ココメディア

ココメディアはネット上の情報・ニュース・2ちゃんねるをまとめているサイトです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/12/18(日) 01:28:41.58 ID:gAgtcErr0●.net

     ドライブデートで乗りたい車として最も人気が高かったのは、男性が日産自動車のスカイライン、女性がトヨタ自動車のクラウンだった。
    市場調査サイトの日本トレンドリサーチとグーネット中古車が男性400人、女性260人から集計し、上位10車種を選んだ。

     男性では、2位がクラウン、3位がプリウス(トヨタ)と続いた。スカイラインは主に40歳代以上から支持を集め、「特別感があって気分が上がる」
    「高級感があるから」といったコメントが寄せられた。プリウスは30歳代以下の人気が高かった。

     女性では2位がスカイライン、3位がプリウスで、トップ3の顔ぶれは男性と同じ。年代別でも全世代でクラウンが1位となり、
    選んだ人からは「乗り心地がいい」「品のある車」といったコメントがあった。

     近年はSUV(スポーツ用多目的車)の人気が高まっているが、ドライブデートしたいクルマには高級セダンが軒並みランク入りする結果となった。

    https://www.yomiuri.co.jp/hobby/atcars/news/20221212-OYT8T50132/
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/12/18(日) 01:29:33.73 ID:8r4wsOWP0.net
    チェロキー

    3 :@ニュース:2022/12/18(日) 01:30:15.39 ID:k3vbpCE80.net
    ラインナップがジジババじゃねえか…

    4 :@ニュース:2022/12/18(日) 01:30:30.16 ID:Nu/R/o510.net
    スカイラインっておじいちゃんの青春の車でしょ

    5 :@ニュース:2022/12/18(日) 01:31:31.82 ID:/btBoxT20.net
    年寄臭いセレクト
    続きを読む↓
    ドライブデートで乗りたい車 男性1位「スカイライン」 女性1位「クラウン」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:49:53.67 ID:N4b5pExR0.net

    そもそも中国人が日本に行くことは不可能な模様www
    中国憎しで観光立国を自ら捨ててしまった無能

    47 三毛(神奈川県) [CN][sage] 2023/01/13(金) 11:13:15.88 ID:RLbBbdS/0
    中国政府は自国民の日本への渡航許可をまた出さなくなってしまったな
    春節に期待していた日本の商人どもは、いい加減他で稼ぐ方法を見つけろよ

    中国国営メディア、日本には一切触れない↓
    中国人の海外旅行が再開 タイがほぼ半数占める
    http://j.people.com.cn/n3/2023/0111/c94476-10194781.html
    ココメディア

    3 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:24.58 ID:NUiw6GnJ0.net
    おお、マグロ買い負けしなくなるな!

    4 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:46.32 ID:zJXUFPU+0.net
    悲しいですね

    5 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:47.29 ID:H0CJOXZS0.net
    脱中国はよ
    続きを読む↓
    中国政府さん、日本にきっついお灸www 中国人の日本渡航許可を全く出さなくなる

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :(雲) [CN]:2022/12/31(土) 20:59:49.47 ID:0●.net 
    https://i.imgur.com/wEMzTrZ.jpg

    ココメディア

    3 :(雲) [CN]:2022/12/31(土) 21:00:19.78 ID:0.net
    「貧困ビジネス」トレンド入り」
    https://twitter.com/search?q=%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9&src=trend_click&vertical=trends

    4 :ガーネットスター(茸) [ニダ]:2022/12/31(土) 21:01:08.50 ID:J166cRjg0.net
    貧困ビジネススキームが爆発した!
    続きを読む↓
    「貧困ビジネス」がトレンド入り 貧困ビジネスで稼ぐNPO活動のやり方も伝授

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:01:56.42 ID:gL/KFkP50●.net

    世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、昨年12月26日から今月1日までの週間感染者数は、日本が94万6130人で世界最多だった。
    一方、感染拡大が懸念されている中国は韓国、米国に次いで4番目に多い21万人超にとどまっており、WHOは実態を正確に反映していないとみている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4eecb7471526136f370ebc999bbfcb96cbe872b5
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:23.22 ID:AZKOYHF40.net
    ん?

    3 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:29.77 ID:37kYvtPU0.net
    それ中国に言えるか?

    4 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:39.54 ID:zA8ehKzU0.net
    もうコロナなんかどうでもいいって以外に読み取れぬ

    5 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:42.56 ID:89wede0G0.net
    中国には勝てません人口的に
    続きを読む↓
    WHO「日本ね、君たち世界一感染してるからね。」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:36:53.90 ID:8BjZYY220.net 

    金持ちインバウンドに不人気の日本 観光復活への3つのポイント

    インバウンド(訪日外国人観光客)の富裕旅行に対する観光業界の注目が高まっている。富裕旅行者の消費による経済効果は一般層の10倍と高い上、インバウンドの「量から質」への転換に役立ち、多すぎるインバウンドが住民の生活環境を乱した「オーバーツーリズム」を改善するとの期待があるためだ。一方、関心事や体験に糸目をつけない若年富裕層を呼び込む受け皿が足りないとの指摘もあり、自然や文化体験、アクティビティー(活動)を組み合わせた「アドベンチャートラベル」などがカギを握るとみられている。

    不足する高級ホテル

    新型コロナウイルス禍で経済格差が広がり、世界の富裕層人口は拡大している。100万ドル(約1億5千万円)以上の保有資産がある層は、2026年に21年比で5割以上の増加になると予測する調査もある。欧米諸国の観光業界などでは、「コロナ禍による経済的なダメージの少なかった富裕層の旅行市場がいち早く回復している」という、一致した声がある。

    日本政府観光局(JNTO)によると、令和元年、欧米豪5カ国と中国から訪日した富裕旅行者(1回の旅行において、旅先で1人当たり100万円以上を消費する旅行者)の数は訪日客全体のわずか1%。しかし消費額は訪日客全体の11・5%に上り、経済的な影響力の強さがうかがえた。

    ただ、世界の富裕旅行者の間での日本の人気は低く、米国からの訪問先順位は13位、ドイツではさらに低い23位に甘んじている。

    インバウンドによる国内での消費額は、インバウンドが3千万人を超えた令和元年には4兆8千億円に達した。1人当たりの旅行支出は平成27年の17万6167円をピークに減少し、令和元年は15万8531円まで減っている。政府は「2年に8兆円」の目標を掲げたが、コロナ禍で当然達成できず、改めて「7年をめどに5兆円超」の目標を掲げた。達成には消費単価の上積みが欠かせないが、単価を上げる高級ホテルの不足も課題となりそうだ。



    https://www.sankei.com/article/20221120-YIFXCPU225MH5KS6Y74AMH6MGQ/

    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:37:19.92 ID:rh9xuzCs0.net
    はい

    3 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:37:56.16 ID:dW3HHQMh0.net
    あ、安全に買い物できるよ!

    4 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:38:14.98 ID:FEoHI1x60.net
    ( ・∀・)

    5 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:38:57.11 ID:DhRmu82q0.net
    金使う場所がないってのは昔から言われてたな
    続きを読む↓
    日本、富裕層の外国人にまったく人気がなかったwww 「買い物だけの見どころがないつまらない国」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :タイタン(栃木県) [BY]:2022/12/23(金) 18:48:08.94 ID:jjahnQX+0●.net

    ねこホーダイとは
    「猫を飼うなら一生責任を持って面倒を見る」これは当たり前のことですが、
    それだと高齢者や単身者は中々飼うことができません。それならその「責任」を
    誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた「人と猫をつなぐプラットフォーム」それが会員制サービス『ねこホーダイ』です。
    『ねこホーダイ』は月額380円の会員制サービスです。会員様は提携シェルターの
    猫を無料で譲り受けることができます。面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫です。
    また、会員様が飼っている猫を飼えなくなった場合に、提携シェルターに無料で引取ってもらうことができます。
    その他にも『ねこホーダイ』会員限定コンテンツなどもご用意しております。
    https://noraneko-bank.co.jp/about

    熱海 Muddy Cat
    @muddycat_atami
    これはちょっと本当に許せませんので周知させていただきます
    #ねこホーダイに断固反対 #猫のサブスクやめろ
    tter.com/muddycat_atami/status/1606173132691161088

    コンドリア水戸
    @mitoconcon
    もう既に色々な方が言及されておりますが、このサービスは無いな思います。
    猫たちが無審査で虐待者や不適切飼育者に渡されるリスクや、シェルター
    戻されてたらい回しにされる可能性など懸念が尽きません。のらねこ「バンク」や
    ねこ「ホーダイ」など、言葉の使い方も猫に寄り添っているとは思えません。
    witter.com/mitoconcon/status/1606179859352276993

    ぬえ
    @yosinotennin
    ねこホーダイというサービスの情報。月額380円で猫を「飼うのも手放すのも0円」
    「面倒な審査やトライアルもなく」
    猫には命も感情もあるって忘れてないですか。安心して暮らせる家だと思ったら
    すぐたらい回しにされて、それが度重なったら人間を信用しない子になるのでは…
    witter.com/yosinotennin/status/1606170142844407808

    保護猫かふぇ かぎしっぽ
    @kagishippo2015
    猫の命をサブスク?
    猫の命をオモチャにするなよ。
    譲渡審査無しの譲渡なんてあり得ないよ。
    猫は適切な室内管理で終生飼養
    手放すを前提に猫の飼育を始めるないでね。
    ter.com/kagishippo2015/status/1606185997716398081
    ココメディア

    4 :金星(静岡県) [US]:2022/12/23(金) 18:50:50.43 ID:n4Y5J4Uy0.net
    人間様が1番偉いんだからしょうがないよね

    5 :ポラリス(茸) [NL]:2022/12/23(金) 18:51:12.40 ID:KrjBp6Vc0.net
    滅茶苦茶猫にストレスかかるだろこれ
    続きを読む↓
    猫を月額380円でレンタル、引き取るも返すも自由なネコのサブスク「ねこホーダイ」が大炎上

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/12/01(木) 11:11:29.18 ID:vq7gfQXK0●.net

    男性の年齢階層別平均給与
    世代 1997年 2020年 変化量
    20代 374.8万円 352.0万円 -22.8万円
    30代 550.6万円 489.8万円 -60.8万円
    40代 672.5万円 598.0万円 -74.5万円
    50代 720.6万円 661.8万円 -58.9万円
    全年代平均 577.0万円 532.2万円 -44.9万円


    女性の年齢階層別平均給与
    世代 1997年 2020年 変化量
    20代 286.2万円 287.8万円 +1.6万円
    30代 299.2万円 310.1万円 +10.9万円
    40代 279.7万円 319.0万円 +39.2万円
    50代 278.7万円 314.9万円 +36.3万円
    全年代平均 278.9万円 292.6万円 +13.7万円


    増えない私たちのお給料、約20年間で男性の平均給与はこんなに下がった!
    https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2212/01/news001.html
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/12/01(木) 11:12:19.86 ID:YyEThTPa0.net
    こんなに無いんですけどー

    3 ::2022/12/01(木) 11:12:38.97 ID:G9+nyaV80.net
    非正規が増えたからとか?

    4 ::2022/12/01(木) 11:13:25.21 ID:MeIUH4m90.net
    残業が減ったから?
    続きを読む↓
    【悲報】男性の平均給与が激減していた

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:12:48.41 ID:+kaDEN3U0●.net

    政府はコロナ分科会を開き、年末年始の感染対策をまとめました。今年は行動制限などは求めません。

    コロナ分科会 尾身茂会長
    「今は基本的には社会を少しずつ回そうということですよね。
    感染抑制だけを目的にするという時代も過ぎましたよね。(今までの知見を)十分活用して自主的に努力してください」

    コロナ分科会は、今後の新型コロナの新規感染者数は全国的に増加が継続するとの見通しを示し、改めて感染対策をまとめました。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f112cf93567d9ae5350a3915d6b91baeab470abd&preview=auto
    ココメディア
    ココメディア

    4 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:14:48.61 ID:7OybYIfk0.net
    来年こそ五類に

    5 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:15:03.59 ID:ZqkxRAga0.net
    たしかに
    続きを読む↓
    尾身会長「行動制限とかいいでしょもう。あとはもう各自が自分で気をつけて下さい」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し:2022/11/28(月) 10:38:35.42 ID:wGQobEcT0.net
    同じ失敗をした事実

    アホすぎる
    ココメディア

    2 :風吹けば名無し:2022/11/28(月) 10:39:11.57 ID:TAmwIUH30.net
    まあ予想はしてた

    3 :風吹けば名無し:2022/11/28(月) 10:39:52.77 ID:ySYcEt7m0.net
    なめてなくて実力やろ
    守りを固められたら崩せないのがいつもの日本や

    4 :風吹けば名無し:2022/11/28(月) 10:40:29.87 ID:wGQobEcT0.net
    >>3
    舐めてるからあんなクリアするんだろ

    5 :風吹けば名無し:2022/11/28(月) 10:41:32.54 ID:ySYcEt7m0.net
    >>4
    舐めてないただのミスやろ
    もともとその程度の集中力
    続きを読む↓
    日本「ドイツは日本をなめてたから負けたw」←コイツらがコスタリカ舐めて負けた現実

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/11/03(木) 15:05:15.30 ID:IQZcVaHu0●.net 

    https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter

    イーロン・マスクさん

    3 :@ニュース:2022/11/03(木) 15:06:21.19 ID:c1YRNKdZ0.net
    えっ?バッジって飲めて美味しくて身体の栄養になんの?

    4 :@ニュース:2022/11/03(木) 15:07:04.40 ID:WP6ySkmN0.net
    この男おいどんみたいな
    最近流行ってるの?

    5 :@ニュース:2022/11/03(木) 15:07:26.27 ID:oW9twWon0.net
    完全にキチ
    続きを読む↓
    【画像】イーロン・マスクさん、月8ドルの認証バッジが高いと嘆くツイ民を更に煽ってしまう

    このページのトップヘ