就活失敗で自殺した大学生、7年間で200人を超える

 

1 : 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:43:41.49 ID:/pE8TreQ0.net PLT(15001) ポイント特典

大学生「就活自殺」7年で200人超 思うように内定得られず追い詰められ… 専門家「解決には雇用環境の改善必要」 

 就職活動がうまくいかない大学生が精神的に追い詰められて死を選ぶ「就活自殺」が、平成25年までの7年間で218人に上ることが、 
警察庁のまとめで分かった。各大学は最悪の事態を防ごうと対策に乗り出しているが、自殺者数は、雇用環境と密接に関係するともいわれており、 
専門家は「解決には、雇用環境を改善することが先決だ」と指摘している。 

 警察庁によると、自殺原因の詳細な分析を始めた19年以降、自殺した大学生は3516人。そのうち遺書などの記述から 
「就活の失敗」が原因とみられるのは218人だった。雇用環境との関連を証明するように、景気が回復したとされる25年は、前年より17人減少した。 

 各地の大学も、学生の支援に力を入れる。学生の自殺が続いた富山大は21年、「自殺防止対策室」を設置し、 
昨年度から学生支援センターが業務を引き継いだ。教職員に対して自殺防止の基礎知識をレクチャーするほか、 
学生が入居するアパートの大家にも、異変を察知した際、早期に連絡するよう依頼している。 
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030060-n1.html 

大学生の自殺者数と原因・動機内訳 
大学生の自殺者数と原因・動機内訳

 
2 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:21.78 ID:bcGA9XZf0.net
>>1 
就活ごときで自殺すんなwww 

恥を捨ててニートになれよwwwww 

3 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:27.82 ID:UhJ89PMm0.net
フリーターじゃダメなの(´・ω・`) 

4 : ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:46.54 ID:Ics3FgfF0.net
仕事さえ選ばなければいくらでもあるのに 

5 : アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:51.99 ID:iU5Nq/Dl0.net
大企業を廃止すべき 
 
6 : 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:54.86 ID:a5HlHN7Q0.net
メンタル弱すぎ 

7 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:05.11 ID:7XiSIJzt0.net
意外と少ないな 

8 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:27.65 ID:D49T9J4A0.net
腰掛け就職の女は自殺せず 

9 : エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:30.51 ID:RXV006zg0.net
いい大学のやつほど理想通りいかなくて自殺するんだよな。 
Fランは、最終的には身の程を知り、しょぼい会社でもしゃーないとあきらめが付く  

11 : フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:51.89 ID:VREd1J740.net
少ねえな 

12 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:58.56 ID:7ryCI3tr0.net
11卒NNTだった俺は普通にニートしてるがな 

13 : 河津落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:46:04.67 ID:/FD7EY1b0.net
フリーターになんてなろうもんならどの道人生終了だからな 
楽しい学生生活終わってすぐ死ぬのは悪い判断ではない 
まあ親とか周りはたまったもんじゃないけど 

14 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:46:14.22 ID:rUzU9qyD0.net
見切りつけんの早すぎだろ 
若いんなら来年、再来年と公務員目指せばいいじゃねーか 
と、手遅れのオッサンの俺は思う 

15 : ストレッチプラム(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:46:48.85 ID:1SAJ7Wdv0.net
自殺する勇気がほしいわ 

16 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:46:49.73 ID:D49T9J4A0.net
大企業病 


18 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:09.19 ID:Pp5w47E/0.net
就活程度で自殺する奴は社会人になってからどうでもいいような失敗でも自殺するから 
早かれ遅かれ死ぬ運命なんだよ。 

19 : エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:12.34 ID:bFfDhVAx0.net
なんのための学費だったんだ 

20 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:30.35 ID:Of56RR1i0.net
親にいい学校行っていい会社に就職するのがすべてって育てられてるんだから当然の結果 

21 : ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:49.80 ID:MY8ad0JL0.net
そんな奴は就職できたっていつか同じことになるだろ 

22 : ミドルキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:06.13 ID:uR/JBEAA0.net
自殺するくらいならフリーターで適当に生きて行き詰ったら自殺すれば良いのにな 

23 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:13.94 ID:unZ3iz0a0.net
終身雇用と退職金と年次昇給とやめるべきかもね 
つまり竹中の言う正社員の廃止だ 
転職が困難だから就活で失敗したら実質人生負けだもんな 

24 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:18.36 ID:4ADGPFo+0.net
東大院卒でSEになった俺もいるから気にすんな 
就活で面接恐怖症になってブッチしたりしてたわ 

25 : 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:41.57 ID:W1n8yjqk0.net
大学卒業まで2000万円以上かけてんのに死なれちゃ親もたまらんよな。 


28 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:49:21.91 ID:NNnj/sMz0.net
ニートは別に恥ずかしくないからな 
第一次就職氷河期の時から現在も無職な奴は死ぬほどいるし今後も改善される余地はない。 
それは過去の政府方針からしてもそうだからな。 
年齢切捨て新卒一括採用を原則禁止にしない限り永久に自殺者は増加し続ける。 

29 : スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:49:21.86 ID:YqtThpr00.net
俺とか人生失敗無しで大企業入っちゃったから 
これからの失敗がこわいわー 
まじ怖いわー 
耐えられないかもー 

30 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:49:36.09 ID:APwAJV4U0.net
面接官とお話して内定を貰う簡単なお仕事です 



転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420285421/