?PLT(12000)
金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差
「人生の成功に重要なことは何か?」という質問を金持ち、中流、貧乏人の3つのグループに行った結果が興味深いので紹介したい(THE SECRET OF SUCCESS)。
結果はそれぞれの社会階層ごとに大きく異なる。

貧乏人は、1)人脈、2)狡猾さ、ズル、3)初期資本の存在などを重要視し、一方、8)能力、才能、7)幸運、強運、6)努力などを軽視する傾向にあった。
自分の置かれている良くない状況の原因を自分の外や不正に求め、一方で才能や努力など本人に帰属する要素は軽視している。悪いのは自分ではない、と主張しているかのようだ。
一方、金持ちは1)努力、2)学歴、資格、3)企業家精神、勇気などを重視し、8)人脈、7)狡猾さ、ズル、5)幸運、強運及び能力、才能に重きを置いていない。
金持ちは自らの成功の要因を自らの資質や努力に求め、コネや不正、運などではないと強弁しているかのようだ。貧乏人の重視する項目が、金持ちには軽視されているという点は興味深い。
それらの間の中流は、1)学歴、資格、2)人脈、3)努力などを重視しており、いかにも中流的な考え方であるように見受けられる。
日本の一般的な中流家庭の親が子供に期待するのはまさにこれらの要素だろう。難関大学から一流企業に入社するような典型的なエリートコースと面白いように符合する。
これらの意識はそれぞれ置かれた社会階層の原因なのか、はたまた結果なのか。嘆いたところで行動を起こさねば変わらないことだけははっきりしている。
http://blogos.com/article/216712/
完全にチョンモメン
根っからの貧乏人は慢心し自分が騙されるのや
少しは努力したら?www
貧乏人は努力を過小評価している
どちらが正しいか考える奴は金持ちに擦り寄るので金持ちが正しいという結論が出る
世の中は金が正義なんやな
絶対にこれなんだが
無能=低収入
貧乏人は自分の無能さを頑なに認めない
隣の芝は青いって諺があるけど万国共通なんだな
貧乏な連中は人から良く思われたいっていうのが一番にきてるから間違える
生まれつき元からあるものは「ある」という前提で「そこに何を足せば成功するか」と思考してるだけと考えればどちらもおかしな考えではない
そしてすべてを"かのようだ"と推測扱いしてることも評価するが
そのせいで何かを断定しないと記事として成立しないから「行動を起こさねば~」ってアンケートの結果とは関係ないオチへ
間違った方向に努力してる人多いけどね
自営や投資家、ビジネスホルダーなら努力した分戻ってくるからな
この辺は大きく違う
周囲の言葉を真面目に捉えると稼げない
聞こえないフリくらいで丁度いい
貧乏人は自分の努力不足は棚に上げて、斜にかまえた世間の批判しかしないからな。
モテるための努力を平気で出来る奴は成功するし出来ない奴は中流か貧乏になる
運や人脈は前向きに努力し続けてると不思議と引き寄せられてくるし
人は自分の都合のいい様に物事を考えるというだけの話だよ
成功できるよう精々頑張ってくれw
ブサイクやブス→容姿が大事
美男美女→性格が大事
って答えるぜ
この3つで大体失敗はしない。失敗する人は、この3つの内どれかを
自分か親などの身近な人がやっていない。
貧乏人な俺の発想だけど
他人と同じものを欲しがらない
好きな人に誓ったことを守る
こんくらいじゃね?
ツキがなけりゃあ誰でもいつでも転落する
まあそれが信用なんだが
いくら努力しても、いくら有能でも報われない人もいる
その差は運としかいいようがない
ダメではないけど人並みにしかならない
ズル賢さがないと
1番大事なのは八百長できる力
それた同じ
確かに世間的には金持ちで成功してる
でも学歴や資格がいるとは思ってないからまだ甘いな
損なチョンみたいな生き方はするな
生きていくのに何が必要ですかって聞かれて空気って答えない奴は空気必要ないんだなみたいな
揚げ足取りでどや顔されても困るっていうか
努力は報われる系の煽りしてる
意味がないやんか。
軽視するよね
なんなんだこの記事?
家が貧乏とか金持ちとかイケメンとか中国人とかはその一部
成功者のメンタルを手に入れた奴はそのメンタルを手に入れるため環境がそこにあった
そしてその環境は生まれてくるときに選べないんだから運だよ
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491277567/
コメント
コメントする