昨年の仮想通貨市場ではリップルは300倍に値上がり! 驚異的な上昇力を見せつけたが、今年はいかに? 仮想通貨ウォッチャーの重鎮や凄腕トレーダーなど“3賢人”に予想してもらった!
◆ビットコイン、リップル、イーサ、リスクetc. 3賢人が本音で語った
「ビットコインの値動きは昨年に比べて緩やかになっていくでしょう。昨年のように20倍の上昇は望めず、3~5倍程度上がれば御の字では」
こう話すのは著名仮想通貨投資家のヨーロピアン氏。今や仮想通貨は注目の的だ。個人投資家が続々と参入してきた結果、昨年は大爆騰劇を演じた。
しかし、すでに大手取引所ビットフライヤーだけで口座数は100万件を突破。
「全取引所の口座数と、FX(為替証拠金取引)の口座数(約500万件)を比較すると、今年中に新規参入者が頭打ちになる可能性があるため、上昇スピードは衰える」(ヨーロピアン氏)というのだ。
とはいえ、年初から3倍でも500万円。5倍なら830万円。株を大幅に上回るリターンが期待できる可能性は高い。仮想通貨ブロガーのパイオニアとして知られる大石哲之氏も次のように話す。
「最大の焦点は法人投資家を取り込めるか否か。
昨年末にシカゴ市場でビットコイン先物が上場しましたが、何度も失敗しているETFの組成が米当局に認可され、大口の法人投資家を呼び込むことに成功すれば、上昇が期待できる。ターゲットは保守的に見て3万5000ドルです」
日本では頭打ちになっても、海外での需要が爆発的に高まる可能性もある。ビットコイン・エバンジェリストとしてその名が知られる東晃慈氏が話す。
「海外市場を調査する機会も多いのですが、世界ではまだ盛り上がっていない国が圧倒的。
特に金融インフラが未整備で今後の実需拡大が期待される新興国では、ビットコインが認知すらされていない状態。
そうした国々でのインフラや法整備が進めば、まだまだ伸びしろが期待できます」
2018年仮想通貨の目標価格を大予測!「ビットコインは300万円超え」
http://news.livedoor.com/article/detail/14256634/

その半面、昨年後半に露呈したのがビットコインの送金コスト高騰問題。
送金の承認までに1週間待たされたり、数千円の手数料がかかったりと、ビットコインの実用性に疑問符がつけられた。
ただし、「その意味もあって、今年の注目はセカンドレイヤーの技術です。
水面下で静かに浸透し、手数料問題は徐々に解消されていく方向です」と東氏が解説するように、対策は着実に進んでいる。
「その技術の一つがブロックチェーンへの取引データの書き込みをすっ飛ばすことができる『ライトニングネットワーク』。
すでにメインネットが稼働しており、即時決済・手数料無料でビットコインが電子マネーのように使えてしまう。利用するのは当面、先進的な一部ユーザーに限られるでしょうが、この技術によって手数料問題は解決されるでしょう」
◆「PoS」への移行で脚光浴びるイーサリアム
一方、ビットコインの手数料問題を手掛かりにして昨年、大きく値上がりを見せたのがビットコインキャッシュ(BCH)だった。
「日本ではSBIグループがBCH支持を打ち出し、韓国でも投機的な熱狂を見せています。
韓国でのBCH熱がさらに高まり、ビットコインのセカンドレイヤー技術が思うように進まない場合、ビットコインの市場価値に迫る可能性もゼロではありません」(東氏)
技術面での競争が本格化してくれば、ビットコインの王座も安泰とは言えない。ここで注目されるのはイーサリアム(ETH)だ。
「ICO企業や開発者の強力な支持を受け、昨年はビットコインとの差を急速に縮める場面もありました。『プルーフ・オブ・ステーク』(PoS)への移行もテスト段階まできています。
PoSが実現すれば、ビットコインのように送金詰まりが発生したり、マイナー(採掘者)に高い手数料を支払う必要がなくなる。
ビットコインのセカンドレイヤーの浸透が遅れれば、ETHに人気が集まる可能性もある」
って今日なのか
そんなに厳しいのか?
物が買えない通貨が価値が上がるのかわからんわ
これから熱い仮想通貨相場はネムとリップルだぞ
しかし、すぐに世界中から資金が流入するから再バブルに突入するのは驚くほど速いと思う。
おそらく世界中が不景気になればなるほど仮想通貨には資金が流入しやすくなると思うわ。
株や先物みたいに企業成績とか景気とかは関係ないし、
単純に人間の欲望が仮想通貨の値上げを支えてるからね
仕組みがシンプルすぎる。
バブルと崩壊を繰り返していくと思う
仕手が集団でネガティヴニュース流しまくって売り浴びせてんだよ
と、同時に裏で買ってもいる
一通り下げきったら今度は一気に上げてくるぞ
信者増やすぞ信者増やすぞ信者増やすぞ
結局は業者が弱点なわけだし
毎回外してるイメージなんだが
こんな記事書くのも読むのも無駄だろ
これからの主流っていうけどいろんな国の人の思惑が統一できるわけないだろ
仮想通貨怖い
仮想通貨は物品ではなく、単純に通貨。
そして通貨は単純に価値がある。
チューリップなんか美しいだけで本質的に不必要だけど、
通貨は不必要になることがない。
仮想通貨っていうのは現実の通貨の入れ物を変えただけに過ぎない。
チューリップバブルが弾けたのは価値のないものを吊り上げたから。
仮想通貨は貨幣が姿を変えただけ
こいつら正気か?
仮想通貨なんて作り放題だし胴元を億万長者にするだけ
ビットコインだって9割持っている奴らが潤うだけ
外資に国の財政を送金しているだけ
一般人すら笑って見てる 10年は200も行かない、ってか10万まで落ちるんじゃね? で3月で?無価値近くなる
でも今90万割ってるよ?
そろそろ85万とかになりそうだぞ?
全ての保有ビットコインを売却表示にしてターンエンド!
税金で締め付けられてブームが終われば終了だろ
そのおかげで死ぬまでニートできる俺w
そっちの損失のほうが圧倒的に大きいけどあまり話題にならない
決済の利用が進まないことには始まらんな
そしてその決済利用を阻むのが投機により乱高下するレート
投機目的で有る限り仮想通貨に未来はないな
その次世代コインもまた次の次世代コインによって駆逐される
技術は必ず陳腐化するのでコインそのものの価値が上がり続けることはあり得ないんだよな
中央銀行の金利政策など、日銀もFRBも要らなくなる
そんなおとぎ話を信じるやつはアホ
>すでにメインネットが稼働しており、即時決済・手数料無料でビットコインが電子マネーのように使えてしまう。
「手数料があるからネットワークが維持されますよ」って言ってたのにすっ飛ばすのかw
こりゃゴミになるのも時間の問題だなw
いいカモにされてるな日本人
買うならビッチ、イーサ、ネムあたり
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517802388/
コメント
コメントする