中野サンプラザ解体へ 区長表明「2024年度前後に」
東京のJR中野駅北口前にある中野区役所と中野サンプラザについて、中野区の田中大輔区長は5日の記者会見で、2024年度前後に取り壊す考えを示した。
跡地に最大1万人収容のアリーナを建設し、コンサートやスポーツイベントなどに活用する。田中区長は「サンプラザのDNAを引き継ぎ、
中野区のシンボル的なランドマークになっていけばいいと思う」と述べた。
区は16年3月、区役所・サンプラザ地区に「1万人アリーナ」を建設する再整備実施方針案を策定。昨年12月から今年3月にかけて計4回、
スポーツ庁委託事業として、野村不動産や清水建設、電通などが入った「中野駅新北口アリーナ整備官民連携協議会」を開き、今回の「1万人アリーナ」
のあり方をまとめた。中野サンプラザホールや周辺のまちが培ってきた中野の文化やブランドを生かし、アリーナを起点としたまちづくりを行うことで、
コンサートやスポーツイベントなどによって訪れる人は年間100万人を超えると推測している。
区は27年度の完成を目指し、今年度に事業計画を策定する予定。田中区長は「中野に造るアリーナはたくさんの可能性を持っている。
地域全体のさまざまなイノベーションを引き起こす。プロのスポーツチームも誘致できればいい」と語った。
長く区のシンボルであり、多くの音楽ファンにも親しまれたサンプラザの解体には反対論も根強く、アリーナ建設の是非は6月の区長選(3日告示、10日投票、11日開票)
で最大の争点となる見通し。「アリーナ事業転換」を掲げる立候補予定者もおり、選挙結果次第では「サンプラザ存続」の可能性もある。
https://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00m/040/061000c

失敬な!
サンプラザのロビーは、上層階にあるホテルのロビーでもあるから、モー娘の客は誘導しなきゃいけないけどホテルの客は誘導とかしちゃいけなくて、糞面倒だったな
知ってる曲が少なくて残念だった
シェンカー思いでの地が無くなるのは寂しいな
きっと ずっと素直に会いに行ける もっとわかりあえるよね
コンサートはさだまさしと聖飢魔II行ったよw
3かいくらい行った
これで式場で配膳やってる友人のガンジーもクビだな
上にホテル、駐車場も有り終わったらつけ麺食べてHするだけ。
文明ぶ文明さよなら
シンディケイドていうアルバムのとき
めちゃ、かこよかた
ブロードウェイも建て替えなきゃいけない?
建て替えに反対する奴がいることにびっくりする
スガシカオ
83年だったかな。ロゼとブランシュしか出てなかった頃。
メンザが抜けた後のメガデスを見た
抜ける髪もそのままに
いつかたどり着いたら
君に打ち明けられるだろう
あっちはいいの?
当日LIVE収録してその後CDも発売された
シンガーはデヴィッドヴァンランディングとレイフスンディンの二人体制
ヴァンランディングはちょっと前に死んじゃったな…
ブラインドガーディアン
ブラックモアズナイト
ジューダスプリースト(リッパー期)
BAHOも観に行った記憶があるがNHKホールだったかもしれん
思い出せない
後は映画の試写会
思い出ない
3月は風が強くて、階段の段差もあって生パンチラ見放題だった。
投稿写真で小遣い稼ごうとしている奴が何人も来ていたが、昔は捕まらなかった
新幹線使って訳分からん場所にホテル泊まって翌日の朝新幹線で真っすぐ帰宅
中に入ったことはついに一度もなかったな
あとハービー・ハンコックも良かったなあ。
ビアズレーなんてジャズ喫茶もあったなあ。
マーシャルの三段積みをズラリ並べてました。
今まで色々見たがこれが一番音がデカかったわ(^。^)
どっちかを見た
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1522942913/
コメント
コメントする