小学館、海賊版・違法サイトに「NO!」 根絶目指し全社挙げて“運動”開始
https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2112840
ソースは2
あの漫画の無断転載サイト◯◯村がつぶれてから初めて電子書籍の数字が出ましたが2倍以上の記録になっていました…!
正規の電子書籍サイトでご購入くださいました皆様、本当に本当にありがとうございます
https://twitter.com/gintoriko/status/1004179576791040001
これで壊れたエアコンが直せます……本当にありがとうございます
https://twitter.com/gintoriko/status/1004179906815619073
あの漫画違法転載サイト潰れてから、僕も電子版の売り上げが一気に増えていた。
・タダで見られなくなったら買わない
・知名度を上げて貢献している
こういう批判、結局のところ都合のいい思い込みだったってことだよね。
https://twitter.com/satake_ctl/status/1004257006830563328
労働の対価が不当に奪われたら何も創られなくなる
> ・知名度を上げて貢献している
これが通じるのは店舗販売だけの話でネット販売は通じないのかもな
それでも無料の漫画増えたけど
↓
現実は2倍以上にwww
いずれどこかの教授が統計とってくれるだろう
たぶん影響出ねえと思うけどw
労働や創作のモチベーションが下がり発展しなくなる
これでいいんだよ
少しでも報われる作家がいるなら、緊急暫定対策はGJだった
札束風呂なみにホントっぽい
批判もあったが政府が乗り出してまで潰して正解
たしかに直後はキネクトで買い漁ってたかも
漫画タウンになったとか 聞いてたけど(´・ω・`) ご愁傷様でした
そういう意味では割れ容認派なんだが
明確な線引がない
電子書籍は正規購入者が得する+?を着けていけよ、紙代も輸送費もかからないんだからよ
時間がたったら中古販売に負けない値引きもな、この勢いで中古も潰していいぞ
漫画名+RAWで検索すれば読める
中古販売とかその他作者に金が行かないのは納得できんが、接続規制にこの段階で踏み切るのはまだ危険じゃないのかなと。
普通の人を簡単に割れの世界に呼び込んでた
からねぇ
あかんよ
今まで雑誌を見なかった人が公式無料公開を見出して購買に繋がってる
ウォーカーとかかなり幅広くやってるしニコニコではコメント付きで読める
アピールしないと名前も知らない作家は買わないからな…週刊誌や月刊誌も読者が減る一方だし
図書館とかいう著作権ガン無視の邪悪の館は良いのかよ?差別だ。
漫画読まなかったヤツが読み始めて、続きが気になった一時的な特需だろ
漫画の類も今後はこのスタイルに移行してくれたら嬉しい
漫画村のせいで
続きが気になって本を買うようになったんだが…
2倍まではいかないけどね
が、これは漫画村との因果関係を証明する十分な根拠があるの?
たとえばこの漫画家の漫画が漫画村にあったとか
漫画の内容は売上に関係しないとかさ
今まで編集社が作品アピールに努力しなさすぎだったんだよな
知りたかったら勝手に雑誌買って読めって時代遅れ過ぎた
売りたいのは単行本だからな
ポリコレなんかもそうだけど「社会的に正義である」ってことに流されて
十分な検証がなされないのはあかんと思う
書籍関係は試し読みなんてほぼさせないじゃん
面白いかどうかも判別できないわけだし
正直俺も色々漁ったけどあれはアカン
誰も漫画描かなくなるわ
二倍になったとか嘘だろ
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528305706/
コメント
コメントする