1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:17:04.03 ID:+vCfVcE80.net PLT(16930)

ネット通販大手のアマゾン日本法人が、本来は日本で計上するべき売上高を米国で計上し、その結果、日本での課税を逃れていると 
「しんぶん赤旗」が伝えた。 
米アマゾンが公表している年次報告書によると、2014年12月期の日本での売上高(営業収益)は8387億円だが、 
同じ2014年12月期のアマゾン日本法人2社(アマゾンジャパンとアマゾンジャパン・ロジスティクス)の営業収益はあわせて899億円と 
約1割にすぎなかったという。 
この結果、同じ期にアマゾン日本法人2社に課された法人税(法人3税)は11億円。これは、イオンなど日本の小売り大手10社の 
平均法人税額(329億円)の30分の1で、ネット通販大手の楽天と比べても30分の1程度にすぎなかったという。 

https://www.bengo4.com/internet/n_7995/ 
Amazon税逃れ

2 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:17:54.30 ID:LgaDnGbA0.net
日本アホすぎ 

3 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:18:02.15 ID:Y4Bb8PNw0.net
これ半分アベのせいだろ? 


5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:19:10.19 ID:vSlUP5ZM0.net
俺が安ければいい 
邪魔をするな 
6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:19:21.50 ID:jf/0WcEc0.net
NHKに比べればだいぶマシだろ 

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:20:23.31 ID:C/npd12v0.net
日本はアメリカの犬だし別に良くね? 


9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:21:31.23 ID:Zc7gFpQU0.net
株価が伸び続けてくれるならなにも文句ないな 


11 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:22:58.95 ID:9nEqjL7H0.net
アマゾンで安売りしてるのって中華企業の謎ガジェットとかだから中国が総取りだよ 

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:23:00.62 ID:SS02+Moy0.net
アメリカに友達料払ってるからだろ 
軍事力と経済力は密接にリンクするのに軍事を他国に丸投げすりゃ 
こうなる。非暴力主義の基地外と保守のアメポチしか日本にはいないから 

13 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:23:25.48 ID:v+QHLAuq0.net
これはなんか上手い方法ないもんかね。。 

14 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:23:53.08 ID:ncf2NVes0.net
そらアマゾンは安く売れるよ 

明らかにおかしい 

安倍はこれ是正するよう策ねってくれよ 

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:24:35.26 ID:sB5pa3lf0.net
楽天使って日本に税金納めようぜ 

16 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:25:23.21 ID:ncf2NVes0.net
日本はIT遅れてる言うけど、政府が保護政策してないからな 

各国は自国のIT企業保護政策して大きくしてるのに 

17 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:25:39.58 ID:mWI8Iivf0.net
日本国民奴隷化してりゃ買い物行く時間や費用抑えたくもなるよね 

20 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:26:58.99 ID:Pf+JriAn0.net
アメリカ企業だからしょーがねーだろ 

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:27:06.84 ID:M5TyUSlk0.net
これって本社機能ある東京ばかりで計上されて法人税が東京うはうはで地方がぜんぜんとかもあったでしょ 


23 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:27:35.52 ID:pPQGDZF20.net
アマゾンしばらく使ってなかったら2000円買わないと送料かかるのな 

もう使うことないな 

25 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:28:24.76 ID:EWg/JqPc0.net
普通に節税の範疇だと思うが 

27 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:28:43.72 ID:uJ/eJ4Zd0.net
日本政府かアホ過ぎでしょ 

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:28:49.42 ID:bFW+rIaO0.net
amazonは日本に税金払わないから 
最近はもっぱら米amazonで買ってるわw 


30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:29:09.50 ID:YbnTn07k0.net
多くの利益は米国に流れてないんだけどね 

アマゾンやアップルや節税でアメリカにさえ税金を払ってないからな 
知らないバカ多すぎ 


36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:31:31.32 ID:ylI/9AwP0.net
法改正はよ 
遅れ過ぎだわ 


39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:32:48.97 ID:uTFZ1sI30.net
消費税は払わせるようにしたんじゃなかったっけ 

41 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:33:54.48 ID:xuqu1XfE0.net
国際条約の条文の穴をついた税金逃れなんで日本政府単体ではどうすることもできんのよ 

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:34:41.64 ID:bbjgBS5L0.net
アマゾンとかアップルには会社が潰れるくらいの税金取ってやればいい 
日本企業も米国には高額罰則金取られたりタカタみたいに会社潰されてるわけだし 

46 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:35:01.72 ID:2fODWVPV0.net
インフラタダ乗りクソ企業

48 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:36:22.79 ID:BdiphBmc0.net
もうこれって裁判で決着ついた話じゃなかった? 

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:37:11.48 ID:gVvAbiD10.net
楽天も同じことすればいいじゃん 

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:38:03.55 ID:Om9MGkz10.net
税金払うどころか、アマゾン経由で売れたら 
小売店にアマゾン税を徴収しようとしてなかったか? 

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:38:56.23 ID:OqPi3a9Y0.net
日本の企業の大半もタックスヘイブンで同じことしてるから対策出来ないんだよ 
まともに税金払ってるのは中小と一般人だけだよ 

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:39:29.85 ID:67KSYUrB0.net
楽天ポイント貯めたいけどアマゾンの方が安いんだもん 

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:40:03.65 ID:amiII2lT0.net
でもアメリカで納税してるんでしょ? 
楽天もアメリカで倉庫商法したらいいじゃない 

58 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:40:50.36 ID:1ZJ8MB6X0.net
日本は税金無駄遣いしかしないからアメリカ様に貢ぐわ 

60 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:41:39.57 ID:58loymye0.net
楽天とAmazonは形態が違うだろ 
馬鹿か? 

63 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:43:00.98 ID:ZvJahlO90.net
これは酷いがprimeは便利なのでさっさとなんとかしろ 

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:44:06.64 ID:nN1uyGGI0.net
日本に税金収めないなら 
日本で商売できないようにしろ 


65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:45:14.11 ID:c5IgWtiK0.net
こんな会社が 
世界の時価総額で2位なんです 

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:45:31.01 ID:eXYjAvFa0.net
上級国民の養分にされないアマゾンから買うほうがいいわ 

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:52:01.17 ID:3xGFe9Y/0.net
税金払うためにアマゾン利用してる訳じゃないから 

74 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:53:20.13 ID:gFyInq9w0.net
ヨドバシが一番 

75 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:53:30.07 ID:BY/s63bB0.net
クルマをネット通販でアメリカに売ればよくねwww 
アメリカに払う税金を同じように回避できないのかな 

76 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:53:30.74 ID:y/oYtu090.net
Amazonのトップはつるっ禿げ、ハゲに善人はいない 

80 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:57:32.09 ID:fV87irLz0.net
ヨドバシが頑張ってるけどまだまだ変わりにはならないんだよな 

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:00:50.97 ID:dYd073kL0.net
USamazonで買ったらそうなるよ 

Amazon JPなら消費税は払ってる 

83 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:03:02.77 ID:Gp3rSi1f0.net
中国製品を中国から直接送ってくる商品以外、楽天よりamazonのが安いなんてない 

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:04:38.83 ID:foA+lY950.net
それでも楽天からは買いたくない 

88 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:09:19.09 ID:P+RykeNu0.net
でもAmazonはその分ちゃんと宅配業者に還元してるぞ 
だから安く届けてもらえるんだ 

楽天なんか絶対使いたくない 

95 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:12:25.21 ID:vbRg8fAk0.net
楽天 応援する 

サイトの使いにくさとスパムメール改善してくれ・・・ 

98 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:14:14.29 ID:7vkYQ8H20.net
楽天がアメリカで開業すればいい 
社員全員英語できるんだろ? 


100 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:16:02.60 ID:gu6E8Hp/0.net
税金取れるようになったら、今度はアメリカと日本で税金の取り合いになるわけだろ? 
どっちにしろ日本には入ってこないじゃん 





転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528618624/