ことし1月から3月まで、働く能力があるのに特別な理由もなく働かなかった人の数が190万人を超え、これまででもっとも多いことがわかりました。
統計庁が9日、まとめたところによりますと、ことし1月から3月までの第1四半期に、経済活動人口のうち、働く能力があって、
健康、育児など特別な理由もなく休んだ人の数が、去年の同じ期間より10万7000人増えて195万1000人でした。
理由がなく働かない人口は、去年の第3四半期以降、3四半期連続10万人以上増え続けています。
年代別にみると、50歳以上が大幅に増えています。これは高齢化に加えて、パートやアルバイトの
雇用が大幅に減っていることによるものとみられています。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=68277

アホなの?
>パートやアルバイトの雇用が大幅に減っていることによるものとみられています。
無理やり最低賃金上げたからだろうな。
これで貧困層の収入が激減したそうだが。
人手のない福祉か土建業をやれ
若者達頑張って生きて
だらしねーな。
働く理由を理解できないから働いてないんだよね
親が食わせてくれるからとか言ってるのがその代表
これを根性論や感情論で論破しようとしてくる人もただのリスク要因だし
なんで追い詰めるような理由がないと理由にならないんだ
でないとこうなるぞ
こいつらも昔はお前らと同じだったんだからな
全離職に至る過渡期を過ごしておる
ちなみに育児だろうが介護だろうが
休めば必ずパワハラに遭う
気を付けなされ
でも領地の経営とか大変でしょうね
フリーターって言葉に負のイメージがなかった。
コンビニ店員とかにもカッコいい用語を考えてやれよ
本人にやる気があったところで50歳以上のやつを
中途で雇おうなんて企業はまずないからw
それわかってても、最近の企業は割と平気でリストラしちゃうんだよねw
人間関係とか
せっかく働いて稼いだ金も
いろいろさっぴかれるし
貯金と先祖から受け継いだ土地と家屋で生活してるから金が減らん
そこを勘違いしてる人間が多すぎる
先月で失業保険貰い終わったし
無職歴1年つーことで無申告
実際は自営業歴28年の自営業だけどWWW
たまにズル休みもしてたし
ただ、それからが仕事も覚えて、少しずつ人から頼りにされるようになり仕事が苦痛じゃなくなった
とりあえず3年は続けてみろは正論
今からの時期は暑くて大変だけどね
俺は人生を楽しむためたまに働いている
①実に働きたくない
②働かなくても金に困ってない
➂ヒモ生活はつらいよ
④日本にはニート制度がある
⑤その他
ニートやれる人が羨ましいぜ
怠け者なんだよ
無職は例外なく脳障害者
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528523681/
コメント
コメントする