【編集局から】「東京駅まで電車で4分」の超好立地でも売れ残り…終わり近づく
新築マンション“バブル”
東京、大阪、京都の一部地域で新築マンションの物件価格が高騰、バブル状態が
続いてきましたが、終わりが近づきつつあるようです。
東京駅まで電車で4分という超好立地に約1年前、中規模のマンションが建ち
ました。立地がいいため、完成前に完売が予想されましたが、ふたを開けてみれ
ば、いまだに売れ残り、その数、半数近くに及んでいます。
「約68平方メートルで、6200万円から7200万円と高額なのが理由
ですが、6~7年前ならこれでも売れました。開発計画を立てたとき、中国の
富裕層が日本の新築マンションを爆買いしていたころで、その熱がこんなに早く
冷めるとは考えもしなかったのでしょう。業者としては、ここに小さなホテルでも
造って、丸ごとファンドにでも売った方がよっぽど儲かったと後悔しているん
じゃないですか」(不動産コンサルタント)
竣工から1年が経つと新築というウリ文句も使えなくなるため、この業者、
とうとう値引き販売に舵を切りました。(略)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618886/res/349-398/

ダメになる土地なのに地価が上がる方が不自然だよ
民泊が出来ないということで中華がマンションから撤退してるし
住み替え考えてるから安くなって欲しいわ
暮らすところじゃない
もはや住宅じゃなく金儲けの道具でしかない
何度でも蘇るさ
○支那人不動産バブル
地方人の感覚からしたら「徒歩4分」だなw
電車で4分なんて詐欺だろ。
でかい商業ビル建てまくってるけどあれも廃墟になりそうな感じ
メチャクチャな記事だなw
というか駅前と呼べるものが存在しない駅。
記者は越中島行ったことないだろ。高値じゃ売れないのは当たり前。バブル云々とは関係ないわ
法改正でもう終わり
加えてどんどん上がる修繕積立金、
ぼーっと水撒いてる薄給ジジイを送り込んで高額な管理費とってる管理会社。
分譲マンションて、まじ贅沢品よ。
こんなの誰が買うんだ?って思うもん
人生100年時代だと安マンションでも維持費だけで5000万円超えるからな
銀行の投資ファンドにも「アジア不動産ファンド(ただし日本の不動産は除く)」
みたいなのが前々から出始めてるし日本で不動産投資ってとっくに下火なんじゃないの?
タワマンsumiteeeee-って人は買うだろうけど
大阪市内の中古マンション、特に築古マンションが5、6年前の1.5倍とかザラにある
京葉線
残当
正直言ってることが無茶苦茶
需要潰し
タワマン民泊需要→規制で需要潰し
金持ちしか買わなかったタワマンの
購買層をことごとく潰しといて
いったい誰が買うのか
それでも売れ残ってたが
付き合わされるんだろうな。
これからまた おかわり自由の長い不況のの始まりだ!!
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529302948/
コメント
コメントする