1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:18:41.79 ID:4wMWwo4H0.net PLT(16930)

未来の人口減少と高齢化の可視化 

日本が高齢化社会になるってのはいろいろ聞いていて、みんなわかってると思うのですが、実際に何が起こるのか?というのを理解するのは 
難しいみたいです。 
さてさて、ジャーナリストの堀潤さんが岡山市北区菅野で、生活道路が崩壊してしまって、下水が使えないし、道路がないから通勤も電灯のない 
山道を30分かけて徒歩で移動せざるを得ない村の様子を紹介しています。 

http://blogos.com/article/311397/ 
ココメディア

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:20:05.76 ID:L0a8erLe0.net
じじばばは暇してて働きたがってるんだけどな 

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:20:08.45 ID:z8qoo7I/0.net
洗脳されたバカ 

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:22:04.58 ID:k7d38CYo0.net
ジジババよりも子供にお金使わなきゃ 

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:25:00.63 ID:zMtw1hwW0.net
机上の空論 
実際に上げれば議員公務員の給料となるだけ 
7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:25:12.07 ID:QS9waaBE0.net
それとは別に西日本豪雨災害特別復興税は計画されてんじゃね?

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:32:34.89 ID:tDXML56r0.net
厚生年金を廃止すればいいだけだろ 

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:32:46.81 ID:Bv7SrjnY0.net
社会構造を変えて一旦リセットして無駄をなくせば増税なしでもいけるんだろうけど初期コストがかかりすぎて誰も踏み出せない 
素直にベーシックインカム導入した方が早い 

12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:35:14.34 ID:AWhRwedL0.net
財務省敵に回すと税務調査入って大変だもんな 

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:36:17.28 ID:MA2png0V0.net
財政健全化と消費税アップをやると 
不景気になるでござる。 

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:37:51.15 ID:QcZzbP5x0.net
年金を今すぐやめればいいんじゃない 

18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:38:37.79 ID:GM3jaRLB0.net
社会保障だけじゃなく災害対策、防衛費 
そう言うのがもっと必要になる 

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:40:58.71 ID:FURnBtds0.net
サービスをことごとく停止 
複雑な申請をやめてマイナンバーとWebで一本化 

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:41:36.54 ID:eo2q0lVY0.net
消費税上げてくと購買力落ちるから景気は下がるよ、だから税収も減る 
支出を抑えていかないと行けない、社会保障に重点絞るなら公務員給料年10パーセントずつ下げるとか 

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:42:35.74 ID:5LOqqUS60.net
医者の儲けと宗教法人非課税を見直すだけで1000年安泰だよ。 

25 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:43:00.11 ID:xZo16B/R0.net
年寄りに社会保障費100兆円かかる 
若者は結婚諦めて全財産を年寄りに捧げるか 
年寄りと戦うかどっちか選べ 

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:44:44.04 ID:WIwLRkB50.net
なんで現状維持なの? 
病院の過度な診療をとりしまえばいいだろ 

27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:44:44.68 ID:cl0+r7Bp0.net
老人の医療費見直ししろボケ 

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:45:08.28 ID:Nyrw9K960.net
田舎に高速道路作るのやめればいい 

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:48:02.93 ID:E9CItMeA0.net
公務員から先にいなくなる設計にしてください(´・ω・`) 
夕張市だって、何もやらねえ公務員しか残ってないじゃん 

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:48:04.83 ID:eo2q0lVY0.net
この国に一度でも国籍持った人の金融及び資産財産の上限を1世帯1億までにすればいいんじゃない?あとは強制的に政府が没取 
日本経済潤いまくるぞ 

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:48:24.21 ID:EhEhYGUz0.net
なんで所得税あげないんスカ? 

35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 11:54:47.90 ID:W98+UY9o0.net
シムシティじゃねぇんだぞ。 

内需が死んで税収下がるってwww 

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:06:05.37 ID:GAyNgwt10.net
そんな金ないならクールジャパンとかよく分からないことに金使うな 

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:06:19.04 ID:PZFCINg10.net
ナマポ 

40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:06:30.69 ID:+bBEkzoE0.net
社会保障を減らせ 
ナマポ減らせ 

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:06:31.61 ID:+Fb4KfmQ0.net
介護の給与月8万円増やすなら 
トラック運転手 
ドカタ 
とかも増やしてやれよ 

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:14:37.53 ID:imwxqQcM0.net
国債でええやん 

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:16:37.07 ID:s7tcHlso0.net
>ひろゆき 

この人は自分の為なら国のデータやらなんでも利用するほら吹き 
信じる馬鹿が多いからコイツは生きらえる 
それを疑わない馬鹿が多いこと多いこと 

47 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:17:15.67 ID:uYQAOYVA0.net
平日昼間っから温泉旅行いって「年金たりない」って 
いってる甘ったれ老人の年金をまず削れよ 

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:20:00.86 ID:27Nd1wrT0.net
こりゃ年寄りだけ死ぬウイルスを開発してばらまけよ そうすりゃ年金払う必要なくなるし遺産相続も増えて税収増えるし相続した若者は金使うからいいことづくめ 

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:21:33.68 ID:8RkcJbb90.net
少子化する日本で財源を消費税にしたら年々税収が減っていくだろ 
人口が減るわけだから 

「経済成長すれば税収は増える」←こんなあやふやなものを当てにしてはいけない! 
なんて騒いでいた財務省のパペットたちは、 
安倍政権によって税収が大幅に上がりバブルを追い越してしまったことについて早く土下座しろよ 

56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:22:42.06 ID:5IVnC8sPO.net
日本の社会保障は人口が増え続ける前提で制度設計してるんだから 
人口減少の現状じゃあ破綻するのは当たり前だろ・・・ 
人口減少が分かった時点で設計変更しろよ・・・ 

57 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:24:19.69 ID:uYQAOYVA0.net
世代間負担方式っていうなら、支える側でなく 
支えられる側も痛みを分かち合うべきじゃないの? 
日本の福祉ってなんかおかしいよね 

58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:24:32.17 ID:IuYY2yVL0.net
まず公務員の給与を半分に下げろよ 

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:44:20.65 ID:Emcwxe/g0.net
社会保障減らすか 
税金増やすか 
どっちかじゃあ 

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:44:23.87 ID:4VqoKYIC0.net
所得税率を1980年にもどせよ。 
勝ち組なんかこの国にはいらん。 

67 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:47:11.66 ID:4MFFPOHN0.net
消費税の7割ぐらいは社会保障とは全然別のことに使われてるんで 

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:48:47.93 ID:/Clee8vv0.net
保健全員自己負担3割にしろよ 
薬のデータが入る保健カードにして 
変な貰い方出来ないようにしてください 

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 12:50:26.85 ID:uYQAOYVA0.net
てか介護保険イラネーヨ 

いまデイサービスで遊び呆けてる老害どもは 
1円も負担してこないで制度にタダ乗りしてる連中 
40~65歳で交通事故になって要介護状態になっても 
なぜか保険対象にならない。つまり一方的に収奪されている。 

いま介護保険うけてる連中は、同じくらいのときに 
まったく老人にやってこなかったことを、なんで 
やってやる必要があるのか全く理解に苦しむ。 

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:10:54.24 ID:IxH6UTtw0.net
大企業から法人税取れや 

72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:12:29.44 ID:IxH6UTtw0.net
大企業と富裕層から取れ 消費税8%で“デフレ脱却”はムリ(日刊ゲンダイ) 

73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:13:45.43 ID:IxH6UTtw0.net
安倍政府が言う消費税増税を社会保障費に当てるというのは嘘。本当は防衛費増額のため。 
安倍政府は過去にも同じ嘘を付いてきた。 

77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:16:00.94 ID:IxH6UTtw0.net
そもそも高額な供託金制度が諸悪の根元。こんな制度があるから旧民主党から出た人たちは連合に資 
金協力してもらわないと立候補できなかった。その代わりに大企業の奴隷となり、大企業の意向に逆 
らわない人だけが選ばれ、有権者に対して票をもらいながら消費税増税などの裏切り行為をしなけれ 
ばならなかった。 

81 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:20:13.16 ID:5l0YMfWC0.net
消費禁止税 

83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:24:07.15 ID:lY15FN8I0.net
無理な延命やめようや 

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:25:22.66 ID:IxH6UTtw0.net
国の財政がヤバい→増税を強行→そのお金で新たな天下り団体を創設 
これの繰り返しだと分かる。膨大な無駄をすべて放置したまま、「如何にしてこれらの無駄を 
削減することもなく贅沢を続けられるか?」しか考えてない。 

88 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:34:27.74 ID:htgVuGuc0.net
毎年兆単位で上がり続けているし 
際限なく上がり続けたら破綻するしかなくなる 

だから社会保障に上限をつけるべきだと思うけどね 
一部を見捨てることになるが全員見捨てるよりかはいいだろ 


90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:35:05.94 ID:rds2kV5a0.net
公務員の給料をちゃんとした平均にしてくれよ 

91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:38:43.37 ID:q165lMqf0.net
公務員の仕事の簡略化にしても 
政治家官僚は足引っ張ってるよな 
次から次に新しい措置法、助成金や手続きが産まれる 
制度減らすことを実績にしろよ 

94 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:44:55.36 ID:q165lMqf0.net
公務員にしても派遣、嘱託増えすぎだよな 
公務員の給料が高いことが公務員の生活の安定と消費者としてって考えにしても 
底辺非正規の将来なまぽ一直線のやつが役所にいるとか大問題 

派遣が一人もいなくなるまで業務改善するか 
低賃金で将来どうでもいいって意味で給料を派遣と同水準まで下げるか 
どっちか選んでほしいとこ 

95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:46:17.12 ID:rKQJsjBd0.net
減ってゆく分を移民で埋めればいい 
何も心配することはない 

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:47:57.29 ID:TUwjTgIP0.net
税率 上昇 
物価 上昇 

賃金 下落 



ワロタ。 

98 :名無しさん@涙目です。:2018/07/17(火) 13:56:39.55 ID:jk0wYW3v0.net
消費が増えれば消費税率上げなくても良くね? 






転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531793921/