1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:51:50.14 ID:MDNVkL2+0●.net 2BP(2000)

農地でアパート建築ラッシュ 規制緩和受け、需要は無視 

賃貸アパートなどを業者が一括で借り上げ、家賃もオーナーに一括で支払われるサブリース(一括借り上げ・転貸)契約により、都市郊外などに続々と建ったアパート。 
「需要」とかけ離れた建築ラッシュは、まちづくりにも影を落としている。 

埼玉県羽生市の中心部から車で15分ほどの田園地帯に、似たような外観の賃貸アパートが立ち並ぶ一角がある。 
そのうち5棟を建てたオーナーの男性(67)は「建てる必要のないところに建ててしまったのではないか」と不安を漏らす。 

https://www.asahi.com/articles/ASL7T6FCZL7TULFA035.html 
農地でアパート建築ラッシュ


2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:52:47.75 ID:87XB18TO0.net
田んぼアートかと 

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:53:13.41 ID:YO4+/w4d0.net
せめて駐車場にしとけよ 

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:54:06.07 ID:t6ACyfkL0.net
日本昔ばなしなら仏様や観音様になんとかしてくれと頼んで余計に悪化させられるパターン 

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:54:08.28 ID:TcZ2ITQ40.net
大東建託のあの無個性な狭小アパートか 
7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:54:08.91 ID:41Moba650.net
ベンチャー企業誘致して社宅にでもしろ 

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:54:52.04 ID:+q2UjCvw0.net
田んぼの跡とか地盤クソ弱そう 

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:54:52.28 ID:9KjYEJnR0.net
税金対策とか言って口車に乗せられたんだろうなwww 

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:55:44.91 ID:sLx+GRAx0.net
> 埼玉県羽生市の中心部から車で15分ほどの田園地帯に、 
>似たような外観の賃貸アパート 

こんな陸の孤島に借りるバカがどこにいるんだよwww 

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:56:03.24 ID:QHvEdm/10.net
大東建託にまんまと乗せられたか 

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:56:19.68 ID:Uk9Zdu710.net
これ悪いのはこうなると分かってて営業ゴリ押ししたクソメーカーだろ 
農家はわけもわからず負債だけ抱えることになる被害者だわ 

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:56:35.68 ID:1jEzkM8q0.net
大東建託にやられたか 

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:57:34.65 ID:gfKeW2cX0.net
太陽光パネルより見た目マシだろ 
あれ最悪だぞ 

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:57:59.61 ID:9yHuoz6b0.net
最終的には入居者がいなくなりアパート維持できなくて手離しても借金がオーナーに残るヤツだろ? 

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:58:30.34 ID:oDZv8MyE0.net
家賃おいくらよ 

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:58:43.04 ID:hkjH36o60.net
これ夏に虫鬱陶しいやつだろ 
誰が住むかこんなところ 

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:59:03.37 ID:bwyj0t4w0.net
田んぼの様子見放題じゃん! 

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:59:26.29 ID:HRasSOOB0.net
税金対策w 

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 12:59:39.55 ID:q5r8YoCg0.net
大東建託やり過ぎだろ 

24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:00:11.95 ID:L9F2t7U/0.net
「相続税・固定資産税が安くなるから」by大東建託 

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:00:41.36 ID:t3v0YCzl0.net
夜はカエルの鳴き声とかウザそうだな 

27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:01:31.00 ID:fS/IZr7T0.net
朝日はまた叩きやすいネタ見つけてきたのか 

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:01:31.23 ID:O0PpynBH0.net
建託系の値段見たら、二三割安く借りられると思えばいい 

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:01:50.13 ID:WRoSEDTF0.net
近くの田んぼのコメが食い放題なんだろ 

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:02:16.13 ID:n3YcEBkJ0.net
家賃保証なんて最初だけ 
段々家賃を下げられて 
銀行の返済額を家賃で賄えなくなり 
手放す羽目になる 

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:02:36.04 ID:tYEoGv3B0.net
税金は宅地並課税になるからな、なんて言うか慢性的自殺だなお疲れさん 

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:02:47.88 ID:o2qerRxO0.net
大学とか近かったら借り手あるだろうけど… 

34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:02:49.83 ID:NO6mI57y0.net
大東建託のアパートはDQNホイホイだ 


35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:03:11.44 ID:liVfatzX0.net
相続税対策とか言われて銀行ローンで建てる 
が、賃貸人見つからず 
数年後にサブリース契約金額下げられる 
ローン返済できず 
アパート没収 
でも足りず 
他の土地を売ろうにも農地だから二束三文 
保証人にも迷惑かける 

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:05:20.67 ID:ZIadtiSS0.net
外国人とか入るんじゃねーの 

40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:06:33.22 ID:2OjwCTXn0.net
大東建託すげーな 
集団訴訟とかありそう 

43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:07:04.60 ID:1J/CM8Jt0.net
アメリカにぼったくりオスプレイ買わされた安倍ちゃん 
カモになってることにまだ気づかず今度はイージスアショアに6000億円とかいってる 

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:08:09.46 ID:LilnTI0F0.net
弱いやつから食い物にされるだけだよ 

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:08:12.16 ID:iGtY5tfqO.net
ド田舎でスーツ着てる奴を見かけたら、不動産詐欺師だと思え。 

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:08:22.37 ID:6qVIZbM00.net
溜め込んだ金が放出されると考えると良いこと 

56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:11:02.46 ID:ORwdTR0Z0.net
農家は家長の判断が絶対だから反対する人いないから完全にカモにされやすい 

59 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:12:40.95 ID:TlThVZyX0.net
業者「一括で借り上げます(借り上げるとは言っていない)」 

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:13:53.18 ID:mBow1vOi0.net
田舎の大学周りの風景かと思った 

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:16:23.31 ID:y90uIfNt0.net
田んぼの中とかすげえ虫だぞ。蚊から謎の小さな虫だらけやん。 

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:16:47.25 ID:b3Z9zLjc0.net
ワロタ 
稲刈りの後はカメムシ祭りか 

76 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:19:57.94 ID:e4P8eA5h0.net
夏場はゲコゲコうるさいだろうな 

80 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:20:33.93 ID:wlEX+swG0.net
今の時期は蚊がすごそうだな。 

83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:21:07.79 ID:MnHSW0zk0.net
広い駐車場ついてるし 
家賃が駐車場込み1万なら借りるよ 
借りまくるよ 

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:21:18.96 ID:JpZZ2T3M0.net
サブリースで30年保証とか言われたんだろ。 
事前に近隣の家賃や入居率や利益率を調べないと、 
こんな事になるんだろうな。 

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:22:20.20 ID:+4OZ84vDO.net
ウチの周囲も建設ラッシュなんだが 
シジババより 
子供が相続対策で建ててるのが多い 

95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:23:50.33 ID:WWT6hpI/0.net
駐車場に車とまってるからちゃんと借りてる人居るじゃん 

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:24:56.22 ID:yv4Apq4i0.net
大東建託はすげ~安普請だからな 
補修もいい加減な手抜き業者がするしまぁ叩きまくった発注だから仕方ないんだけど 
借金させて土地持ちに相続対策にアパート建てましょうとか上手いこと言って営業マンは100万単位の歩合 

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/29(日) 13:26:00.15 ID:XrXv4wmA0.net
そろそろ緑地法から解禁になる農家が出てくるからな 









転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532836310/