1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:30:12.74 ID:0JYxhxzd0.net 2BP(1669)

https://r25.jp/article/573779825706368119 

「ディーエムエーム、ドットーコム♪」 

ローラさんやビートたけしさんなど、有名タレントを起用したCMでもおなじみの『DMM.com』。 

今回マネ凸したのは、そんな超コングロマリット企業のドン・亀山敬司会長。 

同社を非上場企業としては異例の規模(年商2000億円超!)に育て上げた“商売の神様”が若者に贈るお金のアドバイスは必見です! 

(中略) 

亀山さん 
若いうちから資産運用なんてありえないよね。 
だって、自分で仕事やったほうが稼げるじゃない。 
資産運用は誰がやるかっていうと、金を持ってても自分で増やせない人。 
財産はあるけど年取ったからもう仕事は無理だなとか、もう隠居してゆっくりしたいなって人がやるもんだよ。 

渡辺 
資産運用してる人たちを敵に回しそうな発言ですね… 

亀山さん 
だって資産運用とか株とかっていうのは、どこかの会社に金を入れて増やしてもらうってこと。 
要は稼ぐことを誰かに任せるっていう話じゃない。 
その道のプロを目指すの? 
それなら話は別だけど、たいていは本業の片手間に貯金を増やそうと思ってやってるだけじゃん。 

そういう運用をしてると意識高く感じるかもしれないけど、若いうちはそんなことに時間を割くよりも、自分の価値を上げることを頑張ったほうがいい。 
25歳なんてこれから本格的に仕事をしようっていう大事な時期なのに、そんなときに資産運用なんて、なに眠たいこと言ってんだって話だよ。 
ココメディア


3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:31:25.29 ID:PlcRP7vE0.net
むしろ独身のうちしかできないだろ 

4 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:34:17.67 ID:iwa8VLP80.net
まぁ正論だわな、有り金全ツッコミして博打するもんじゃないんだから 

その若者からむしり取る為に敷居を低くするのもまた金儲けですがね 

5 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:35:57.90 ID:OXfcZflw0.net
若い頃から資産運用を少額からでも始めた奴は成功する確率がたかいとどっかでみたが
7 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:37:28.71 ID:XNs8xLJr0.net
普通の人はこれくらいのことはわかっているんだけどな 
金融資産だけが資産じゃないから 

10 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:43:53.26 ID:qQLHSk5l0.net
投資を通じて社会の勉強して価値を上げてる 
何事も学ぼうという気持ちでやれば学ぶものはある 
せっかく時間とお金費やして損しただけというバカがいるらしい 

10 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:43:53.26 ID:qQLHSk5l0.net
投資を通じて社会の勉強して価値を上げてる 
何事も学ぼうという気持ちでやれば学ぶものはある 
せっかく時間とお金費やして損しただけというバカがいるらしい 

15 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:48:08.03 ID:SCezgPOG0.net
株は若いうちからやっておいた方がいいぞ 
年取ってからやるのは危険 

17 ::2018/08/02(木) 20:50:18.06 ID:1Kegnaa/0.net
DMMってFXとかやってるよな? 

18 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:50:46.08 ID:hpuSCyNj0.net
マネーゲームと資産運用を履き違えてるアホがチラホラいるな 

19 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:51:11.50 ID:k2ZsnA080.net
たしかに正論だった 

22 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:53:41.82 ID:jQPhflPvO.net
資産運用とは元手数千万以上からやるもんだ 


数百万なんぞ資産のうちに入らん 

23 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:53:53.17 ID:iBdCk0KS0.net
さんざ言われてるだろ 
若いうちはまとまった貯金もないんだから金で金を増やすより自分に投資しろって 

24 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:54:46.34 ID:+ROh2qoW0.net
ライフプランで貯蓄と資産運用は大事だよ。 

DMMに課金するカネあったら貯金すべしw 

25 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:55:01.00 ID:x1Z40vfQ0.net
金の無い奴の資産運用なんてギャンブルと変わらん

26 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:55:01.38 ID:DgTZzA8Z0.net
エロ動画サービスの元締め風情と思ってたら 
めっちゃまともなこと言ってる 

28 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:55:44.91 ID:MZiWCrPm0.net
でも、若いうちから触ってる方が良いよ 
人生の中で絶好のタイミングというのが何回かあるからね 
そういうのを取りこぼすのはもったいない 

例えば、白川総裁辞任の前とかさ、ETF買うだけで寝てるだけで良い訳で 

29 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:55:49.42 ID:o4QWlN740.net
若いうちは色んな経験を金払ってしておいたほうがいいわ 
年取って資産運用に多少金を回してもまだ余るようになってから 
経験のために金払おうとしても体がついて行かない 

31 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:56:39.98 ID:pOroH9xS0.net
資産運用は超長期で考えないと駄目なのにな 

32 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:57:11.19 ID:bY3xCcDf0.net
そして引退後にとってつけたような知識で退職金運用して大損するんですね 
典型的な日本人の投資に関する考え方 
若い時から投資の経験積まなきゃダメだよ 
まあこいつは事業投資で大成功してるからすごいけどな 

34 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:57:45.49 ID:YzCFk/4f0.net
若いうちからやっといた方がいいっていうのは 
若者は大して金持ってないからダメージ少ないんで人生取り戻せる確率が高いからだぞ 

35 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 20:57:53.87 ID:sd3EDcQ80.net
年取ってから金使ってもつまらん 
若いうちに使っとけ 

38 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:00:07.13 ID:n5DVl5iK0.net
貯金代わりに余剰資金をインデックスファンドで長期運用するのは若いときからでも良いじゃん 

40 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:00:55.60 ID:dCYOHXKK0.net
転職する気ないし、まして起業なんて有り得ないから若いうちから投資します。 
お金を貯められるのは結婚して子供ができるまで。 
それまでに投資で増やすし、ちょっとスリルを味わうのです。 
天才には凡人の人生設計なんてゴミなんだろうけどに。 

41 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:01:24.87 ID:4szAGLTN0.net
若いうちから資産運用なんてありえない 
全て真逆 
若いうちから、資産運用は始める。これが正しい 

42 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:02:17.11 ID:2XM1xwey0.net
小学生に5千円以内の株を1株だけ買わせる授業とかやろうよ 
半年ぐらい座学で考えさせて秋くらいに買わせる 

46 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:03:59.99 ID:n5DVl5iK0.net
てか、若いときに投資して失敗したとしてもそれも立派な自分への投資だろ 
年老いてから投資で失敗するよりダメージ低く済むし 

49 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:05:01.68 ID:lClFpLoN0.net
会社の経営と資産運用って似たようなもんと思うけどな 
全て自分でやる個人商店は除いて 

55 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:08:31.95 ID:idj5GXUb0.net
生活費、貯蓄を除いた余剰金を投信にコツコツいれていくだけでよいと思うけど 
株ニートとかFX長者とかまあ無理だろ 

67 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:18:29.88 ID:qu+Hmp5W0.net
アベノミクスも限界で今更やっても損するだけだからな 
チャートに張り付いてデイトレするなら別だが 

69 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:19:05.30 ID:qK04NX+r0.net
これは間違いに近い 
本業以外に収入源作るのは 
極めて重要 
若い内から取り組んだ方がいい 

71 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:21:39.41 ID:Y2gDvebWO.net
株で儲けてる奴はみんな若い時からやってるよな 年取ってからやっても儲からんよ 

75 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:25:15.10 ID:CAdwpvw40.net
悪いことは言わん。 
ともかく100万円貯めて投資を始めろ。 
最初は損するかも知れんが勉強と思え。 

77 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:26:24.78 ID:sPIacMOy0.net
成功者の語る成功理論っていうのは全く当てにならない。 
なぜなら成功者でない人でも全く同じ理論を語り実践しているから。 

78 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:27:56.41 ID:4szAGLTN0.net
NISAやるヤツw 
なんでにーさやねんw 
そういう株式音痴に提供するキーワードは 
日経平均10%値下がりしました。そこは見えません。。 
こんな時に、にさではなく、ボラの大きいものに仕掛けろw 
お前に言っても無駄だろうが、オマエはあほすぎる 

81 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:32:28.94 ID:VYgtzg5A0.net
その割にはバヌーシとかの資産運用サイト 

88 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 21:38:18.82 ID:XdM5DL9G0.net
FXや仮想通貨の胴元やってる会社の発言とは思えないですな 
あれこそインチキだろ 

102 :名無しさん@涙目です。:2018/08/02(木) 22:00:58.98 ID:lEKYHvhw0.net
バフェットが初めて株買ったの11歳やで 







転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533209412/