https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294835
厚生労働省が、厚生年金に加入するパート労働者の適用対象の拡大を検討していることがわかりました。
これまでは、保険料の負担を避けるためパート労働者が自ら労働時間を調整する
「年収106万円の壁」などが課題とされてきました。
しかし、近年ではパート労働者の収入の増加などで厚生年金に加入するパート労働者は増えているということで、
厚労省は、月収要件を現在の8.8万円以上から
6.6万円以上へおよそ2万円引き下げる案などを検討しているということです。(27日11:10)

将来的に楽でも今きつい
学生のバイトほぼ全員じゃね?
食っていけないから子供放り出して夫婦共働きでギリギリの生活をせざるをえないんだろ
そういう苦しむ国民に増税して余裕のあるところにばらまくのが自民党のやり方なんだな
働かない方がましと思えるほどだぞ。厚生年金は勤労者の生活を破壊するぞ
団塊はどこまでも日本の癌だなあ
なんでこうなるのか意味不明
社会保障費用100兆
年寄りや障害者支えるんはもう無理やろ
財源として消費税率が30%になってもそのほうが安心して暮らせるわ。
そして ドアホと言ってやりたい。
元々不平等だからな。
時代は共働きだし
それ以外の一般市民はそれを支えるだけの家畜よ
高齢者が長生きすればするほど泥沼にハマる
戦争の失敗から1ミリも学ばない
道徳的に正しければ何をやっても正しいと思いこむ儒教精神
金が足りないから働いてるのに
そっから更に持っていこうとか鬼畜だな
ますます子供作らなくなるやろ
株で儲かってるって話じゃあ・・・
年寄りたくさんやめるし額が額だから美味しい
消費税ならジジババや不法移民からも取れる。
年収800万円越えから二倍、1000万円越えから四倍、2000万円越えから10倍とれよ
今の高齢者
そろそろ終わりかー
そうすりゃ働いた分だけ貰える年金増えるし、労使折半だから長時間労働を抑制する効果もある
10,20年は誤魔化し誤魔化しいける?
それで今回はのんでやる
結婚とかしたバカはざまあだな、金もねーくせに
俺年金もらえるのかな
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535357835/
コメント
コメントする