1 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:42:14.87ID:6nzWntTT0.nethttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190903-01601327-sspa-soci
ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円台の人たちは、
過酷な環境下でどのような夏を過ごしているのか。全国各地で新たに生まれている貧困の
現場をリポートした。
窓のない約1畳半の貸し倉庫に住む
「バイトや派遣で生計を立ててきましたが、3年前の派遣切りでアパートの家賃が払えなくなった。
友人宅を転々とするも数か月で限界に……。そこで敷金・礼金の必要ない貸倉庫に住むことに
したんです」
普段使っていないものを低価格で預かる「トランクルーム」。空きマンションを使った屋内型、
郊外の道路沿いにある屋外型があり、どちらも窓もなく、薄い鉄板一枚で仕切る完全なる“倉庫”。
本来は生活・寝泊まりが禁止されているが、利用料金の安さから住み着く人が増えているという。
落合健太さん(仮名・44歳)もその一人だ。
彼の“部屋”は東京・豊島区の雑居ビルの2階にある貸倉庫だ。広さは約1畳半、契約額は月2万円。
カードキーを使いフロアに入ると、中央の狭い廊下の両脇に無機質なドアがずらりと並ぶ。
ここには計50室の貸倉庫がある。
「窓がない密閉空間で、24時間電気はついている。携帯電話がなければ昼か夜かもわからない。
カビとホコリの混じった臭いも酷く、とても人が住める環境じゃない。エアコンもないので
夏場は蒸し風呂状態。最初の1か月は気が狂うかと思いました……でも、日雇い中心で月収10万円、
年収100万円台では、ほかに行くアテもありません」
昼は図書館や役所などの無料施設、夜は日雇い仕事で極力貸倉庫にはいないよう
心がけているという落合さん。それでも仕事がない夜は、部屋で過ごすしかない。
「当然ながら台所はなく、火も使えないので自炊はできない。外食の余裕もないので、
スーパーの割引惣菜や100円コンビニの値引き品しか口にしていません」
つづく
2 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:43:18.46ID:6nzWntTT0.net>>1つづき
同じ倉庫に住む人に盗まれて…
連日の猛暑で、室温は35℃に上昇。エアコンのない部屋で、命を削る生活を送る。
「凍っているお茶を買ってきて枕元に置いています。冷却ジェルシートも欠かせませんね。
小型の手持ち扇風機も、音で住んでいるのがバレそうなので使えません」
そんな過剰に耳を澄ます生活で落合さんの聴覚は冴えてしまう。
「ほかにも倉庫に住んでいる人がいる。物音が聞こえることがあるんです。
今じゃ足音だけで誰かわかりますね(苦笑)」
また倉庫内の「住人」同士のトラブルも絶えない。
「廊下の電源を借りてDVDプレーヤーを充電していたら、一瞬で盗まれた。
3 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:43:50.08ID:FMQ/pqYV0.net自分に甘いヤツがこうなる。
4 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:44:09.68ID:6nzWntTT0.net>>2つづき
以前、部屋が荒らされた形跡もありました。だからといって、隠れ住んでいる僕が
管理会社や警察に訴えるわけにはいかない。また、つい先日は部屋のドアをこじ開けようとした
倉庫荒らしに遭遇し、必死で内側から押さえ続けました。寝るときは扉にマグネットを2つつけ、
割り箸を渡して“施錠”しているほどです」
こんな極限状態の貸倉庫生活がいつまで続くのか。
5 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:44:22.34ID:NiF82ouB0.net無能の極みですな
6 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:44:32.30ID:gMS4tDfz0.netアベガーマン参上
7 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:44:55.22ID:y3pegwpa0.netそれでも生活保護の不正受給者より100倍は偉い、立派だろ。
8 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:45:50.52ID:XVZ3dJoG0.netシェアハウスに住めばいいのに。それか実家
9 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:46:04.64ID:q/RCZJH50.net住込みの仕事をなぜ探さないのか?
10 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:46:09.98ID:OyDrqY8f0.net自己責任
11 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:46:20.23ID:W+3fvsd60.netトイレとかどうしんだろ?
12 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:46:37.78ID:1zR34GKR0.netナマポ申請しろよ
13 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:46:54.62ID:TWVva/1W0.netこの年収でも郊外でボロアパートとか安くねえ普通に暮らせるがな
14 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:47:08.51ID:DnkJlXaU0.net日雇い中心で月収10万て
そんな仕事入れてねぇだけだろ
16 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:47:22.27ID:kpMrbvip0.netすげーな
こんな人の前で家族と幸せな顔で遊んだり美味しいもの食べたりしたい
17 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:47:58.79ID:9kSEsNig0.netネカフェのエアコン効いた部屋でドリンク飲み放題でいいじゃん
月3~4万だろ
18 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:48:00.05ID:YFH8Uknt0.netそれ以前にここの貸し倉庫は物騒だな。そんな倉庫荒らしが多発するのかよ。
20 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:48:57.42ID:FKO1UXT50.net家賃4万ぐらいでぎり生活できるじゃん
貧困記事にありがちな創作松
22 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:49:41.47ID:WkI9Jht40.net住み込みや寮のある所で働けよ
24 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:50:34.73ID:FKO1UXT50.net写真見ると壁も床もきれいすぎて生活感ないよね
わざわざ倉庫借りて撮影したんだなって
25 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:50:46.55ID:EEWIzvUw0.net現象学とか唯識派を極めれば
こういう生活していても慰められるのだろか
26 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:51:15.17ID:novKlFrg0.net> 昼は図書館や役所などの無料施設、夜は日雇い仕事で極力貸倉庫にはいないよう
> 心がけているという落合さん。それでも仕事がない夜は、部屋で過ごすしかない。
その無料施設にいる時間に働けばとも思うのだが
27 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:51:25.52ID:wDdBJHbb0.net自立支援制度の申請すれば良いんじゃないの?
あれ3回までやり直せるでしょ
30 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:51:39.55ID:SZ6a7ea90.netこのライターはこの人どうやってみつけたん?
創作記事?
32 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:52:32.71ID:HAyQJOjU0.netというか貸倉庫に住んだらダメなんじゃなかったか?
33 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:52:39.74ID:bg+qOv120.net土建屋に入ればとりあえず飯と寝る所はなんとかなる
34 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:52:47.87ID:jJsrCXds0.netタダのとこもあるっちゃあるんだろうけどなワケありのw
36 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:52:58.37ID:128ZZdPI0.net秘密基地
37 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:53:05.66ID:k73kjZoN0.net社員寮完備の仕事とか、月3万のアパートとかいくらでもあるだろ
39 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:53:29.85ID:jnVWafC80.net外からカギ掛けちゃえ
40 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:53:30.57ID:MBRwPFyG0.net倉庫で2万円て
仕事のために住所だけ置いてある名古屋のボロアパートでも3万だぞ
そこまでして東京で生活する意味あるのか?
10万円も稼げないのに
41 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:53:37.74ID:S9B8ia7R0.netこういう人ってなんでコンビニバイトや飲食のバイトしないんだろうな
フルで入れるから手取15~8くらいは稼げるだろ
普通にアパートに住めるじゃないの
42 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:19.36ID:Pz56FBbb0.net生活に不要なものとか買ってるみたいだね
43 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:20.16ID:hi1twaho0.net寮のある工場のバイトすりゃいいのに
46 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:41.45ID:wy9MH5ZZ0.net記事で嘘松って急に増えたね
47 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:45.41ID:Pbtsv91D0.netジェルシートだけでも相当無駄な出費やな
48 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:52.76ID:8OBeBiPk0.net嘘松だろコレ
出入りの時間でチェック入るだろうし
どこもかしこも防犯カメラあるでしょ
49 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:54:57.19ID:+dACONiG0.net24時間営業の健康ランドみたいな所に住んでる奴もいるから、冷暖房完備だし風呂にも入れるし、そっちのが良くね?
50 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:55:09.29ID:S620vEBL0.netま、この環境を楽しめばいいじゃん
51 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:55:19.06ID:S9B8ia7R0.netまぁ流石に嘘記事だろうが
最近多過ぎるよな
52 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:55:35.43ID:X11laUtI0.net夏の暑さを生きてられるのか?
53 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:55:46.52ID:3Sg3H3Zq0.net何が言いたいんだこの記事は
57 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:18.56ID:unAA4j1j0.netスーパーで働けよ
おっさん山ほどいるで
58 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:22.95ID:1/qp0mim0.net何も努力しなかった自分を攻めろよ低所得者は総じてクズ
59 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:26.64ID:eQ4z67PM0.net空気が入れ替えできないとすっごい臭くなると思うけど。
60 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:29.21ID:BhPZY9OQ0.net夏場にエアコン無し1畳に2万払って住むって
どうしようもない状態というより最低限の知力の問題じゃないのか
役所にいえば就職活動実績あればアパート紹介されるだろうし
短期なら2万も出せるなら満喫のほうがまだマシじゃん
62 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:41.70ID:1avxxkuV0.net国が用意してるルール使えよ
ゲームだよこんなの鯖、鯖
自ら縛りプレイしてどうすんの身体悪いわけでもないのに
63 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:56:46.39ID:9vdwuBk00.netこれって犯罪だよね フェイクニュースじゃなければトランクルーム会社が被害届けだして警察動く案件
64 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:57:11.63ID:k73kjZoN0.net記者が試しに住んでみて、その感想書いてるだけなのかね
本当だとしたら頭が悪すぎる
65 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:57:19.79ID:DpIY74Ei0.netお前らよりは自立してるな
66 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:57:20.23ID:LOG7DefH0.net車の中のほうが快適じゃね?
69 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:18.15ID:CB6Q9tFb0.netやらせ臭い
70 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:27.76ID:xKdvDivr0.net日雇いで10万てほとんど働いてないのでは?
学生時代に学校行きながらでもバイトでそれ以上は稼げるのに
71 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:34.17ID:WoRtKqjP0.net風呂なしトイレ共同のオンボロアパートとか無いの?
文化住宅の方がよっぽど文化的な暮らしができる感じのとこ
大阪ではまだまだ見かけるけども
72 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:36.59ID:WtqZGKzO0.net元バンドマンなのかな?
悲惨すぎる
73 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:37.62ID:Oq8ZTZ6G0.net貸し倉庫って中からカギかけれるのか?
74 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:58:39.32ID:NDJRkNk70.netすべて作り話
80 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:59:14.82ID:mi3T7WJT0.net俺が20年前住んでいたボロアパートの家賃が19000円になってた。
田舎の方は安いのう。
81 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:59:17.07ID:CflhTVS80.net同い年で数少ない所持品にギター...
人生の選択を誤った自分自身の気がして恐ろしい
30で音楽はキッパリ諦めて良かったわ...
若い頃出した数種類のCDとVHSはずっと宝物だけど、今やYouTube等で適当に見れるし、それすらどうでもいい
82 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 10:59:27.42ID:xKdvDivr0.net寮付きの工場とか行けよトヨタとかやってるだろ
86 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:00:06.96ID:7atR3y4G0.netこれネタじゃないの?
本当にこんなんあるの?
89 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:00:35.45ID:FKO1UXT50.net貧困記事のほとんどが創作だよな
メンマに3万使ってる家計簿なみにガバガバ設定
91 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:00:40.04ID:pSe1pdEY0.netなんか嘘くさいなぁ
ここまで落ちたら役所に相談すれば良いのに
相談した結果がこれって訳じゃないんだろ?
92 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:01:34.62ID:uSPVh00A0.netこれがアベノミクス
95 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:02:01.47ID:8OBeBiPk0.net貧困JKうららさんにも嘘草っていわれるぞコレw
96 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:02:01.54ID:YQ2XQdJx0.netソースみたら週刊Spa!じゃん
ザフェイクニュースの
97 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:02:21.80ID:UQEhfHcO0.net正社員になることを社畜とか言って見下してたんだろうな
98 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:02:35.77ID:LPvF8FY+0.net大変だね
頑張って
100 :名無しさん@涙目です。:2019/09/03(火) 11:03:11.01ID:/EQrm50q0.net旅館の住み込みとかさ、住む所ある仕事探せばいいのに
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567474934/
コメント
コメントする