1 :ボンベイ(ジパング) [IN]:2020/01/16(Thu) 13:47:42
内藤獅友(ナイケル)@Benin🇧🇯@Naikel0311
もう時効だろうから言うけど、2017年にテレビに出た際、ベナンの近所の人たちに日本のカレーを振る舞ったんですが、
オンエアでは「みんな喜んでいました」と放送されてましたけど、9割型の人たちは一口でやめて、一部の人たちは庭で吐き散らかしてました(笑)
1月15日 01:38
いいね:4,317
リツイート:1,361
2 :ボンベイ(ジパング) [IN]:2020/01/16(Thu) 13:47:58
世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~:テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/backnumber/170206.html
ワケあってアフリカ・ベナンへ来ることになった日本人!
内藤俊輔さん(当時30歳)

写真写真
今回の日本人が住むのは、西アフリカのベナン。
そこで暮らしているのは、内藤俊輔(ないとうしゅんすけ)さん、30歳。
日本から遠く離れたベナンでは、びっくりするような光景がいっぱい。
すごいでべその子供たち、美人の条件は「わき毛」、などなど。
意外にも日本とのつながりもあり、ビートたけしさんが由来の「たけし日本語学校」や
子供に「ユリコ」など日本語の名前を付けてしまうベナン人も!
そんなベナンで暮らしている内藤さんですが、
なぜか現地の家族の家で一緒に暮らしながら中古タイヤの販売の仕事をしています。
現地の人のためにバイクの修理をしたり日本のカレーを振る舞ったりする優しい内藤さん。
しかし、そもそも一体なぜ内藤さんは、ここベナンに来ることになったのか?
その裏には知られざる人生ドラマがあった!
6 :セルカークレックス(ジパング) [US]:2020/01/16(Thu) 13:48:34 ID:lHzzD/+J0.net「アフリカには食べたくても食べられない人もいるのよ!」
8 :バーマン(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/01/16(Thu) 13:49:06 ID:aUV9KEiV0.net時効といいつつ割と最近でわろた
9 :ジャガランディ(東京都) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:49:07 ID:cCYHcHf20.net3年で時効なの?
12 :アムールヤマネコ(神奈川県) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:49:40 ID:uC1hKMNX0.net大本営発表
14 :黒(家) [MX]:2020/01/16(Thu) 13:50:10 ID:w96KFIt50.netまぁ口に合わないのは仕方ないけど改変されるってのはな
15 :ハイイロネコ(東京都) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:50:14 ID:FdrqHk460.netテレ東だけはガチw
16 :スミロドン(山形県) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:50:24 ID:h10hSedp0.netベナンの人カレーがダメなの?それともただ料理が下手だったの?
19 :チーター(茸) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 13:50:50 ID:vP+u/gSb0.netやらせもヤバいがベナンの民度もヤバいな
20 :シンガプーラ(SB-iPhone) [US]:2020/01/16(Thu) 13:50:53 ID:auda1eJK0.netこういうお仕着せ番組見てて不快だから絶対に見ない
21 :ピューマ(ジパング) [US]:2020/01/16(Thu) 13:51:59 ID:ENtTBOQU0.netまた嘘かよ
22 :トラ(空) [US]:2020/01/16(Thu) 13:51:59 ID:x+lELp/Z0.netああ、あの気持ち悪い番組な あんなの誰も信じてないよ
24 :ブリティッシュショートヘア(茨城県) [US]:2020/01/16(Thu) 13:52:10 ID:WKkpQIvJ0.netこの手の番組わざと遠回りするよね
直近で空港あるやんってとこも
28 :キジ白(愛媛県) [US]:2020/01/16(Thu) 13:52:41 ID:BqKDIpSk0.net実はカレー美味しいと思いこんでるだけなんじゃないかな
栄養価的にはカブトムシの幼虫の方がご馳走っぽいしな
30 :猫又(愛知県) [JP]:2020/01/16(Thu) 13:52:54 ID:UfQt4yoA0.netマジか
ゾマホン最低だな
31 :カラカル(茸) [DE]:2020/01/16(Thu) 13:53:05 ID:ORRveMD+0.netマズメシなのを告白されても。。。
32 :デボンレックス(ジパング) [JP]:2020/01/16(Thu) 13:53:05 ID:ovIJqRNB0.netよく口に入れたな。どうみても下利便だろ。
34 :ペルシャ(家) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:53:21 ID:I5rPoZJB0.netカレーなんてこれだけ料理が世界に広がってるのに
ヨーロッパとかアメリカでは人気もなくて定番じゃないからな
カレーライスなんて日本限定だし
35 :ピクシーボブ(群馬県) [US]:2020/01/16(Thu) 13:53:34 ID:fJdLKZtf0.net>>1
ホルホルwwwホルホルホルホルホルホルwwwホルホルホルホルwwww
38 :メインクーン(大日ヶ岳) [US]:2020/01/16(Thu) 13:54:09 ID:EFjQiDEd0.netケンミンショーとかでも◯◯県民はこれを食べてるとかってやるが
食べたこと無いものばかりだからな
40 :イエネコ(SB-Android) [IT]:2020/01/16(Thu) 13:54:36 ID:0OW0uTwK0.net日本のカレーは小麦粉と油脂の塊だからな
42 :イエネコ(茸) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 13:55:29 ID:9OCZyVtp0.netアフリカで主食が白いとうもろこしの部族があって、
食糧援助で黄色いとうもろこし贈ったけど食わなかったそうな
食べ慣れてないものを楽しむのはある程度の文化が必要
47 :バーマン(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/01/16(Thu) 13:56:41 ID:aUV9KEiV0.netYOUは何しにはガチで嫌われて外人同士で噂になっちゃってるみたいだな
最初はOKしたあとにバックレ多いし
48 :バリニーズ(埼玉県) [US]:2020/01/16(Thu) 13:57:11 ID:TK/P9geJ0.netこの手の番組見てないから知らんな
他国の生活様式違う人を勝手に貧しいとか未開だと決めつけて
日本に連れてきたり日本の物押し付けたりは文化交流とは思えないんだよな
50 :ソマリ(庭) [US]:2020/01/16(Thu) 13:57:57 ID:o2Ac74030.net↓グレタドンブリが一言
52 :シャルトリュー(東京都) [CN]:2020/01/16(Thu) 13:58:18 ID:Q6dr0SSS0.netそんなん言われてもなぁ
テレビが嘘つき→知ってる
外国の食べ物は口に合わない→知ってる
58 :スミロドン(東京都) [BY]:2020/01/16(Thu) 14:00:31 ID:wvu/cRUS0.netあいのりでアフリカ行ってた時もみんなご飯残してたし、日本とアフリカは味覚合わないのかな。
59 :ピクシーボブ(光) [CN]:2020/01/16(Thu) 14:00:41 ID:8FPFg91F0.net若い頃中国に行った事があるが料理がくそ不味かった正確には不味いというより日本人の口に合わないという感じカップラーメンもってってたからそればっか食ってた
60 :ボンベイ(東京都) [CN]:2020/01/16(Thu) 14:00:47 ID:22IkkNVH0.netヤラセがクソなのはわかるが何故今になって
急に公表したくなったの?
65 :サーバル(千葉県) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 14:02:57 ID:x7/xwtQo0.netどうでもいい
とにかく日本ホルホルさせろ
66 :しぃ(光) [GR]:2020/01/16(Thu) 14:03:26 ID:y3N2J+gd0.net日本食はどの国でも最高級扱いだけどね
日本食食えないような舌じゃ人間と言えない
67 :スフィンクス(やわらか銀行) [IT]:2020/01/16(Thu) 14:03:29 ID:8fV5DNAt0.net吹き替えとテロップで自由自在なんだからやめられまへんわ
74 :チーター(鳥取県) [US]:2020/01/16(Thu) 14:06:36 ID:ryZFvNvX0.netまずかったのか
75 :ヒョウ(SB-Android) [US]:2020/01/16(Thu) 14:06:56 ID:4IGQHDpk0.netゾマホン今何やってるのかね
78 :アメリカンカール(千葉県) [IT]:2020/01/16(Thu) 14:07:29 ID:z2Req1uw0.netカレールー次第だと思うが…?
変な甘口はオススメしないほうがいいと思う
80 :トンキニーズ(東京都) [RU]:2020/01/16(Thu) 14:07:40 ID:dBh7sxVl0.netテレビを真実だとまだ思うヤツがいるのかよ
そっちにビックリだわ
82 :ラグドール(東京都) [BR]:2020/01/16(Thu) 14:08:09 ID:Z8v/vPNL0.netお前らまだこんな下らないテレビ番組見てんのかよ
83 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [SE]:2020/01/16(Thu) 14:08:19 ID:qG+I61eG0.net和風総本家
YOUは何しに日本へ?
ぶっ込みジャパニーズ
スゴ~イデスネ!!視察団
ニッポン行きたい人応援団
全部怪しい
84 ::2020/01/16(木) 14:08:19.93 ID:CQzJBTwU0.netこういう日本とか日本人をヨイショする番組ってCMで見るだけでも恥ずかしい
誰もいかない様なところに行って現地に溶け込み生活する人は尊敬に値去るけど
87 ::2020/01/16(木) 14:09:22.82 ID:uGKR3qD30.net海外に日本のガラクタや、職人送り込んでありがたやありがたやさせる番組観てる奴って何なの??
92 ::2020/01/16(木) 14:09:44.01 ID:vUWZnRq70.netカレー美味いのになぁ
下手くそが作ったんかな
97 :コラット(鹿児島県) [US]:2020/01/16(Thu) 14:11:12 ID:uLkIlf9p0.netカレーそんな美味いかぁ
キライじゃないけど何日も続けては嫌だなあ
99 :しぃ(東京都) [EU]:2020/01/16(Thu) 14:11:22 ID:kt72vJQM0.netていうか誰?
100 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/16(Thu) 14:11:31 ID:mJ4TBgx+0.net日本だって七味唐辛子や山椒や生姜が江戸時代から明治にかけて普及して色んなスパイスへの耐性が出来て、
そのあとにイギリスから入ってきたカレーをアレンジしてから日本で少しずつカレーが普及したんだから、
いきなり日本のカレー食べさせたらそりゃ抵抗感じて吐き出したりもするよ
インドやタイやイギリスのカレー食わせたって反応はたいして変わらんだろ
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579150062/
コメント
コメントする