1 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:00:58.41 ID:53uNbZrS0.net
欧米人には日本は退屈!?
観光庁アンケート結果の衝撃
2月6日、観光庁と日本政府観光局(JNTO)がインバウンド促進キャンペーンとして、日本の観光資源を世界にアピールする
プロモーション動画を公開した。
観光庁が、ドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、海外旅行に関するアンケート調査を実施したところ、
「日本には『富士山』『桜』『寺』があるくらいで、長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われていること」(田村長官)が判明したというのだ。
http://diamond.jp/articles/-/159825
2 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:01:23.83 ID:53uNbZrS0.net
また日本に行きたいんだ! 中国人が「日本は噂以上に素晴らしい国だった」と口にする理由=中国
https://news.goo.ne.jp/article/searchina/world/searchina-1690406.html
3 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:01:59.40 ID:SxHkbn4j0.net中国糞は買い物したいだけなんで
4 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:02:18.18 ID:/oectH3m0.netネトウヨの希望とは裏腹の結果 w w
6 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:02:36.45 ID:7QYvcXQ50.netまあ日本好きの外国人が日本好きなだけな感じはするな
7 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:02:39.64 ID:SK9xcirC0.netまあ海外から来て見る物なんて寺と城くらいだな
人によっては渋谷、秋葉原か
8 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:02:55.33 ID:ENHgObU/0.net正論
中国と西洋の模倣の国だしな
11 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:03:35.81 ID:ca6OrMxq0.net父さんは優しい...
13 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:03:42.22 ID:3W71EsgV0.net外人とか鬱陶しい
14 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:04:09.19 ID:qV0MIJgP0.netその程度の知能の奴にゃ楽しめないだろうよ
15 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:04:13.01 ID:dPAnI47T0.net長期滞在の定義が分からない
16 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:04:46.28 ID:846uXE1e0.net富士山と桜と寺があれば十分じゃね?
17 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:05:13.64 ID:i81y1RNf0.netじゃあ逆にヨーロッパは何があるの?
18 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:05:19.58 ID:V1or4oXZ0.netどっちも来なくていい
20 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:05:45.01 ID:udimVeto0.netいや、どっちも来んな(´・ω・`)
21 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:05:52.98 ID:LIS8ydXM0.netまぁ、どっちもくるなよな話
22 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:06:17.54 ID:KD2YH5KN0.net来ないでいいよ
25 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:07:48.45 ID:lj0Xjygo0.netドイツとか何があるん?
26 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:07:58.88 ID:AA49qXZP0.net地元、毎年オーストラリア人だらけだったぞ
28 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:08:49.32 ID:D3quZ8Vf0.netだが秋葉原がある!!
30 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:09:07.64 ID:URPO1xwx0.net中国人のほうが金持ってるし問題ないな
31 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:09:18.09 ID:hPcg+tRN0.netオーストラリアとアメリカ、カナダは日本好きだよな
ヨーロッパはそうでもない
33 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:10:04.90 ID:1LVSIOQl0.netさすが中国父さん
35 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:10:34.70 ID:kxr6Celj0.net観光だとつまらんけど住むには日本最高なんだよね
37 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:10:56.41 ID:CFejlecC0.net欧米人はプールと海があれば満足するよ
38 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:11:00.97 ID:TPY2CnP/0.netドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアは
もっと見るものがないではないかw
日本なら食べる楽しみがあるがフランス以外、その楽しみも
あまり感じないw
魅力のない国並べるなよw
というかもっと世界各地にあるなんちゃって日本料理ではなく
日本に来て本物のおいしい日本料理とおいしい日本酒等の魅力を
もっとアピールしろよ
39 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:11:16.32 ID:elad791n0.net富士山と桜と寺以外に何が目的なんだよ
40 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:11:40.66 ID:hQ2mFK5D0.net長期滞在はメシが合うかどうかでしょう
中国人は日本のメシが合うが、西洋人は日本のメシが合わない
俺ら日本人も欧米行ったらメシが合わないよ
42 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:11:58.97 ID:W2oPnj/p0.netつーか外人は一切来なくていいんだけど
俺も外国行かなくていいから
43 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:12:02.55 ID:RbByp7Uj0.net唯一のいいとこ治安だけどこれももう微妙だな
44 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:12:19.82 ID:kTBb2GeX0.net欧米人は渋谷とかあたりに行きたがるイメージある
45 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:12:32.10 ID:BL2Gbwwu0.netどの国にもぶー垂れてるdsけの奴っているじゃん
46 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:12:47.38 ID:q+LQ17Wj0.netつーか…何求めて日本来てるんだよ
47 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:13:25.87 ID:NbMZlljj0.net何か既視感あるしこの長官の名前もやたら記憶に残ってると思ったら、2018年の記事だった
48 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:13:40.40 ID:kpSulOun0.net海外に行っても○○だけの国なんて幾らでもあるやん
49 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:13:40.47 ID:gkuK6W8Y0.net富士山、桜、寺で十分やろ…
なんなんだ??
51 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:14:20.21 ID:fhT6RXMU0.netもうコロナの前とは違う
どっちも来なくていい
53 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:15:01.42 ID:WU5ZrVR30.net長期間でも退屈しない国ってどこだよ
54 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:15:37.02 ID:qXZrWFIX0.net日本人は気づいてないかもしれんが、日本はもう何十年も成長してない。
近隣諸国はずっと成長してる。
日本が魅力的な理由は寺でも桜でも富士山でもない。
物価が安いってことだよ。
中国人は日本に来て安い物だらけだから買い物しまくってる。時代は変わったんだよ。
55 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:16:06.37 ID:q6aqubgA0.net国内旅行に行きたいけどどこへ行ったらいいんだ
東京発1泊2日一人旅、クルマ無し
自転車持って行ってサイクリングでも可
57 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:16:50.24 ID:LL4fLe3z0.netヨーロッパなんて石の建物しかない
なぜありがたがる日本人が多いのか謎
58 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:17:13.98 ID:yqPERWBV0.net旅行者が安価に長距離移動する手段を持たないからでは?
59 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:17:31.98 ID:d4YTWzcU0.netそこで外国企業にカジノ作って貰いましょうってか
60 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:18:21.22 ID:a+aUKKg00.netツアーで来るにはあまり面白い国じゃないよね日本って景観もあまり良くないし
61 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:18:27.96 ID:TPY2CnP/0.net日本に一度でも長期滞在したことがある欧米人には好評なんだろうが
やはり遠いし金がかかるし言葉や文化の壁もあるし欧州域内や米国に
渡るほど簡単に行ける国じゃないからなw
62 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:18:45.28 ID:u1dyuO2M0.net欧米化し過ぎた
63 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:18:51.46 ID:/gn9DrK00.net日本には四季しかないのに。
ほんと何もない国なんだから、
お金の無駄使いだから来ない方がいいよ。
64 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:18:52.84 ID:GQYPm/Zh0.net外人の長期滞在は数ヵ月とかだからな
66 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:19:22.46 ID:wRefNhta0.net白人 芸者、舞妓、フジヤマ、カタナ
中国人 温泉、桜、神社仏閣、四季、北海道、憧れ、先進国、マツキヨ、民主主義、平和、民度、マナー
67 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:19:45.92 ID:cyx8jAJl0.net新宿のワシントンホテルに詰め込まれてるツアー客を見てると可哀想になる
69 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:20:30.16 ID:ZeSbQdmF0.net遅れた欧米人にはわからないだろうな
70 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:20:36.22 ID:JQ/kCj2FO.net韓国なんかなんも無いぞ(笑)
71 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:20:36.25 ID:oYfHCBft0.netアメリカに行っても自然公園とか国立公園くらいだからな
あとはダウンタウンでガチホームレスやあたおかを眺めるのが楽しいくらい
ペニー硬貨がやたらと貯まるから空港の寄付箱に投げ入れて帰国するまでがセット
72 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:20:38.29 ID:Ylm7rHpr0.netでも日本には四季があるからなぁ
75 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:21:40.66 ID:dPGlnzTN0.netスキヤーキー
ススィ
76 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:22:47.28 ID:5RruyaD00.netあの人ら名所見るより、そこらへんの飯屋でなんか食った方が感動してる気がする
79 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:23:42.16 ID:h/ehw1Mf0.netどの国もそんなもんだよね。フランスやイタリアだって教会と美術館くらいしか無いし。
80 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:23:44.97 ID:yuDOFLZi0.netカジノは要らん
世界的に需要が低い
81 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:24:01.30 ID:b/iGrEir0.netまあ嫌なら来なくていいよ
支那人は来るな
82 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:24:21.13 ID:COK9h7mp0.net実際アジアでコロナが拡がらなかったのは
欧米人に人気のない旅行先だったのが大きいだろう。
83 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:24:31.31 ID:yYci1u2c0.net日本の歴史は、中国人が破壊してきたものやしな
86 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:25:11.67 ID:SdhSgj950.net来なくていいです
93 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:27:19.49 ID:LdC2oYlr0.netたしかに寺とかクソつまんねーからな
欧米人もつまらないとか、やっぱりほんと詰まらない物なんだな
欧米の教会とか、すげぇもんな。
あれと比べたら退屈だろうな
95 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:27:25.72 ID:RXyMWSzX0.netカジノ作ろうず
96 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:27:35.54 ID:nkKEpLuN0.net何もかも小さくてしょぼいもんな
滝とか特にひどい。ミニチュアかって
98 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:28:21.78 ID:DtQO4kxR0.netどの国でも人によって合う合わないが有るよね
日本が合わない人だって沢山いるだろうし逆に日本にハマる人だっている
だから何よって話
99 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:28:47.57 ID:13eCtcpi0.netインバウンド促進とか
ギャグか
世界中こんなことになって、よくそんなこと言えるな
呆れるのとおりこす
100 :@ニュース:2020/12/08(火) 18:28:49.45 ID:Ea/4YCX70.net自然遺産とか文化遺産とかどの国に行っても見るのはその辺だろ
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607418058/
コメント
コメントする