1 ::2020/12/14(月) 06:50:28.44 ●
茨城県内インフルエンザ今季わずか2件 新型コロナの影響か マスク着用・手洗いうがいが奏功
https://www.sankei.com/life/news/201209/lif2012090063-n1.html

2 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:52:18.98 ID:uJfLLLb30.net風邪と同じ厨の仕業
5 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:53:14.88 ID:ihaee60K0.net2%しか死なないんだから絶滅はないよ
6 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:53:17.61 ID:EFr7YdQe0.netGoT oやめれば収束するけどね
10 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:54:17.20 ID:ADkykZQf0.netインフルだけ減るってのがわからないんだよな
12 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:54:40.63 ID:eHToIoK50.netインフルが増えるペースとコロナ増えるペースってそんなに違いある?
コロナは夏も流行ってたから初期値大きいけど
14 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:55:34.60 ID:cciQr4Dl0.netインフルの上位互換てことだろ
16 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:55:48.95 ID:j3EOclNW0.net肺がボロボロ血管がボロボロ~それもとから基礎疾患でボロボロ
血中酸素濃度下がって高山病の様に~それ普通のご臨終シーン
99%が軽症無症状のコロナ怖いよね
17 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:55:53.67 ID:igVWXQCy0.net最近、感染者の数が増えた報道はあるけど
何人が重症かとか言わなくなってね?
死亡者は時々報道あるけど。
無症状者が多いんじゃね?
19 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:56:27.16 ID:30kWUP2u0.net故意にばら撒いてる奴が居るんだろ
20 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:56:37.33 ID:ZHAHQJJ+0.net欧米で続々と年金問題が解決の兆し
21 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:56:50.76 ID:isNv5kCE0.net死にたくなければ外に出るな
23 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:57:02.09 ID:YY+kyucF0.net田舎がいいよ、用心してるけどたぶん大丈夫だよ、都会はムリでしょう密度がちがう
24 :@ニュース:2020/12/14(月) 06:57:32.55 ID:psbTNzfT0.net昨日買い物行ったけど咳してる人増えてきたな
ちょっと前はそんなにいなかったのに
31 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:00:18.93 ID:idIG9p6/0.netまさか自分が新コロナ喰らうなんて思ってないからな 自分は死なないと思ってフラフラ出歩いてるんだからそりゃ感染拡大もするよ
32 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:00:29.35 ID:zZx7i1Yp0.netコロナはインフルのワクチン
36 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:02:06.19 ID:28My8y2M0.net無症状or超軽症者によるマイクロ飛沫感染の脅威
37 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:02:51.17 ID:SMdiqPry0.net逆にインフルが超変異して強毒化など進化するんじゃないかと心配
39 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:03:09.11 ID:J6wPBirM0.netたしかにわりとすぐ頭痛とかのど痛くなってたけれど、今年はそこまででもなく、いわゆる普通の風邪も予防されてる気がするわ
このまま、全員今の生活してくれれば、いわゆる普通の風邪も予防できそう
40 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:03:18.84 ID:NOh53tZn0.net「インフルが減ったのは、予防接種が国民に浸透したってことに出来ないかなぁ」
42 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:04:06.17 ID:ODhp6BpY0.netなんかウィルスって競合してて、何かが流行すると他のは流行らなくなるらしいよ
45 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:05:02.90 ID:oHyrgC3X0.net感染力が強い程、致死率は下がる。
感染力高くて致死率も高いウィルスは早々出来ない。
人工的に作るにしても今の技術で出来るのか?
46 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:05:14.33 ID:BmlRhG6v0.netインフルは雑魚
47 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:05:26.45 ID:W2kfUNtx0.net去年の今頃、アメリカでインフルエンザが猛威をふるっていて死者が激増とかいうニュースひっきりなしじゃなかったか?
48 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:05:56.44 ID:lfBqdNMt0.netインフルって渡り鳥からうつされてんの?
52 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:07:15.05 ID:/qDm1l9K0.net勝負の3週間とか言われても、どうせ減らないし。
次は○○の○週間とか言い出しそうだし。
そんなに人死んでないし。
で、自粛しなくなるよな。
56 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:08:39.12 ID:ylGD99VC0.net老人しか死んでないけどな
インフルは子供も死んでる
57 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:08:55.11 ID:lnZIeLol0.net感染力がインフル以上で致死率がインフルの十数倍の只の風邪それが新型コロナ
59 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:09:51.36 ID:NSSufIC10.net大して死なないこんなウイルスで人類の危機とかアホか
危険厨の自粛バカの方が危険だわ
60 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:09:59.33 ID:1ZXzDYiQ0.netコロナ有症状者にはインフルの検査もしろよ
62 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:10:23.45 ID:ek3dCqRs0.netインフルを倒した救世主コロナ
64 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:11:14.05 ID:Td7oGF/S0.net致死率重症化率低いから感染してるんだろ
インフルエンザはかかると大体高熱倦怠感で仕事行けないし
外に出歩くのもしんどい
コロナはその辺何ともないし無症状まみれだから気にせず外出て感染する
つまり感染力の強いただの風邪と同じ
65 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:11:21.59 ID:NxCAYxND0.net風邪との一番の違いは感染力が高すぎて
緩くするとあっという間に院内や老人ホームで感染が広がるところ
致死率よりもこっちのが問題
68 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:12:32.40 ID:QP2bZUKX0.netどこも25日迄GOTO停止とか言ってるけど
根拠も無いしアホしかおらんな
そんな短期間止めただけで効果出るわけねえ
73 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:14:47.51 ID:lrEcJ7ez0.net本当にやばいのはインフルだろ
ウイルスって感染拡大できなくなると進化するから、その内コロナの感染力を持ったインフルが誕生するだろうな
77 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:15:32.42 ID:ZYN+il/T0.net感染回数に比例して詰んで行くらしいんで気をつけてます
80 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:16:09.46 ID:J/ZQsAZf0.net前提が違ってる
感染は広がっても良いんだよ
もう誰も止めようとしてませんよー
81 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:16:55.31 ID:LBGTcIBl0.netウィルスとワクチンでなんとか人口削減したいという層がいるからしばらく止まらないだろうな
85 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:20:04.13 ID:n3Alu/Pr0.netインフルも感染力高いはずなのにな
88 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:21:42.29 ID:uXpREIMn0.net四六時中マスクしてるやつはかかってないだろ
感染するやつはマスクしてないときに携帯とか触ってその手で口とか触ってしまってるんだよ
89 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:22:07.43 ID:wKAwD52+0.netボーナスサンデーだったからか昨日は近くのイオンモール付近の渋滞がヤバかった
俺はそんなとこ行かずに高級家具店でソファーを購入した
嫁にプレゼント
90 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:22:20.46 ID:iXJCn9Jw0.netコロナがインフルを倒してくれてる
93 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:23:06.73 ID:BBOwWkV70.net無症状のインフルで飲み会に行くってことないしな。
94 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:23:08.03 ID:6kUzcoKY0.netそりゃ緑茶飲まないからな
3食と間の5回飲めば大体体内のカテキン濃度が1日維持される
96 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:23:38.72 ID:oVefENTB0.net無症状な人が感染させるコロナ最強やろ
99 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:24:04.75 ID:iXJCn9Jw0.netコロナは雑魚なので若者だと症状がでない事が多い
コロナで免疫ができてインフルが近づけなくなってる
100 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:24:25.36 ID:BHOq7TbW0.net逆にインフルになるやつってどこから貰ってくるんだよ
104 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:25:49.29 ID:oVefENTB0.netインフルが少ないのは
海外からの入国者が少ないのもあるな
105 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:25:58.51 ID:iXJCn9Jw0.netコロナはインフルエンザワクチンだった
106 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:26:05.91 ID:724v4Vnd0.net海外から入国出来る空港があるところはコロナ陽性増えてるね!!
GOTOは国内向けキャンペーンだから観光地は全部流行るはず!!はず!!なんでだろうね!!
107 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:26:24.65 ID:NoPX6miO0.netインフルエンザってやっぱり学校が感染源だったよな
学校が全く流行しないから大人も掛からないよな
108 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:26:30.12 ID:uJ1Fp4wP0.netコロナとインフルはウイルス干渉による相関関係にあるからインフルが少ないらしい。逆にインフルの少なさからコロナの実際の感染者を予測することができる。
117 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:29:30.69 ID:haVUTK6o0.net人類が皆平等にハゲに対する悩みを解決する機会の到来
118 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:29:46.17 ID:RCjuYeu/0.net微熱や咳・鼻水程度で病院来るなという、これまですぐ病院行きたがる層にコロナ後も考え直してもらう契機になればいいと思うわ。コロナだって自宅で治せば済む話だとよく分かって来た。
122 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:31:08.34 ID:gCKZhBr80.net今更だろ。
インフルが停滞してる夏に気付けよ。
125 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:33:02.07 ID:gdPzKs4T0.net今年は海外からインフル輸入してないからな島国の強みや
128 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:33:37.27 ID:rVjRtkux0.net飲み屋や人が集まる場所で無症状がウイルスまきちらすのがトップ要因だな
残念ながら
インフルや風邪なら悪寒がするから本人に自覚あるし飲み会や外にも出歩かないわけよ
133 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:35:39.19 ID:UCm3qlWo0.net潜伏期間の長さが感染拡大の原因かな
139 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:38:53.42 ID:e5qgENce0.net人類の危機というか老人の危機だな
若い人間にとっては別になんちゃない病気
142 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:40:44.30 ID:r1edi8On0.net感染者の吐瀉物、糞便に10億個/g含まれ、
わずか10-100個のウイルスで感染する。
チート級の感染力を誇るノロウイルスすら感染者が減ってる
144 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:40:53.07 ID:SMdiqPry0.net初めの頃で感染力はインフルの10倍とか言われてたけど
実際は夏でも感染力が落ちず、インフルはみんながマスク手洗いで予防したらほぼ撲滅状態
それでも感染が広がる一方で10倍どころじゃ無いわな。
145 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:40:53.13 ID:xN4uuF1d0.net今更だけど、なんでコロナだけこんなに世界で被害出てるんだ?
147 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:42:06.96 ID:COyYYSWv0.net新型コロナからすりゃインフルなんて雑魚キャラかよ…
149 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:42:56.70 ID:iXJCn9Jw0.netウイルス干渉
一つのウイルスに感染すると他のウイルスには感染しづらくなる
だから同時にはウイルスは流行らない
多くの人はコロナに感染しているが雑魚過ぎて症状が出ていない
そしてインフルがやってきてもコロナが追い払ってくれる
コロナは多くの人にとってはワクチンなのである
150 :@ニュース:2020/12/14(月) 07:43:25.49 ID:yPyQkJMD0.netインフルは原因となる国の人が入ってこないからじゃないの?
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607896228/
コメント
コメントする