1 ::2021/01/09(土) 03:26:56.16 ID:vkYMbigT0●.net
各地で成人式をめぐる対応が分かれるなか、全国の市区町村で最も新成人の数が多い横浜市は、予定どおり今月11日に式典を開催することを決めました。市では、参加者に式典前後の会食の自粛を呼びかけています。
全国の市区町村で最も多いおよそ3万70002あ人の新成人が誕生する横浜市では、7日、緊急事態宣言が出される方針となったことを受けて、成人式の対応を検討した結果、予定どおり開催することを決めました。
具体的には、会場を2つに分け、合わせて8回式典を行うことにしていて、それぞれの回の参加者は収容人数の50%以下の2000人から4000人程度を見込んでいます。
市では、国と1都3県の合意事項に基づいた神奈川県の要件を満たすことから開催できると判断したということです。
コロナ禍での成人式をめぐって、横浜市は去年、いったんオンライン形式で行うと発表しましたが、反対意見が多く寄せられたため、一転して式典の開催を決め、感染防止対策と両立する方法を検討してきました。
横浜市は「新成人一人ひとりが感染防止対策に協力してほしい」として、参加者に式典前後の会食を自粛するよう呼びかけています。
2021年1月6日 4時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012798861000.html

2 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:28:37.34 ID:4CsKJP2C0.netかえって免疫
3 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:28:55.10 ID:52Q78VRJ0.netがつく
4 ::2021/01/09(土) 03:28:56.06 ID:ONiKukmq0.net二次会が楽しみだな
5 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:31:37.86 ID:qcVPU9Eh0.net延期させろよあほなんか
6 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:31:47.06 ID:3N+0Yclf0.net喋ってはいけない成人式
7 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:33:01.36 ID:FHajy53b0.net成人式なんて小学校の朝礼レベルで記憶に残らんだろ
やる必要ないで
8 ::2021/01/09(土) 03:33:23.00 ID:zs9rhAhT0.net政治家も会食止めないしね。
10 ::2021/01/09(土) 03:34:48.14 ID:FwZzhoq40.net式典よりその後の同窓会がメインなのに自粛なんかするわけないやろ
12 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:36:12.05 ID:JQweRywu0.net八王子は中止だというのに
13 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:36:23.62 ID:jQA/f7Is0.netゆかいな市だなw
14 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:36:48.18 ID:yU+bOM9H0.netここの知事、自分とこの県のコロナの患者数ハマって無かった人だよね。
15 ::2021/01/09(土) 03:37:08.33 ID:LFSiDrqc0.net成人式なんか誰がやりたがってんだよ
16 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:37:38.35 ID:9+3s/8780.net式典のオンライン配信でいいのに
この状況で集まる意味がわからん
19 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:40:03.80 ID:S7DljULi0.netフラフラして最後これかよ
20 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:40:32.46 ID:4Dq+8WCV0.net国から集まるの自粛してねって言われてるのにやるよーって言ってる人たちが皆は自粛してねって言っても説得力ないわな
21 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:41:09.11 ID:wEg702d40.netまるで聳え立つアホ共だな
23 ::2021/01/09(土) 03:41:56.74 ID:+kPpbKAY0.net巨大施設でクラスタが起きたら横浜医滅するの
26 ::2021/01/09(土) 03:44:56.46 ID:0xclbX5u0.net成人式って昔の友達に会ったりするから
帰りに飲みに行こうって話になるんだよね
32 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:51:14.17 ID:i2W4+x8G0.net開催すんのはもうええけど
これに参加する奴は頭おかしいやろ
33 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:51:19.46 ID:dQ1yI4+o0.net高額な振袖購入やら晴れ着レンタルや美容室のキャンセル被害などで かわいそうとでも思ったのかねぇ
35 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:54:22.78 ID:Y+EQ48q90.net流石に頭おかしい
なんの利権だよ
37 ::2021/01/09(土) 03:55:04.29 ID:sE6m5HTr0.netこれで何故か政府が責められるw
40 :@ニュース:2021/01/09(土) 03:59:43.23 ID:F1EMThL50.net東京に来るなよ
41 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:00:49.11 ID:iRoETu7W0.netまぁ若ぇ衆にとってはハレノヒだからな
43 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:03:11.71 ID:xiC+Gxg80.netイベントの5000人制限とか罰則もねーのに民間が協力してやってんのに。スポーツも。なんで公共の団体がこういうことすんの?ふるさと納税なんかよりよっぽど悪質じゃん。犯罪レベル。こういうとこには何の圧力も加えねーのなガースー
44 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:03:39.30 ID:ySYYgMxQ0.net若者なら外出ても大丈夫だろ
老人が外を気軽に歩くために自粛しろと?
45 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:10:01.45 ID:DvuC4Lu00.netオレらン時はコロナで中止だったよな
と後々まで話のネタになると思うけどね
46 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:12:26.93 ID:2wfyT7Jv0.netこんな時に全然同じ方向を向けないのは誰が悪いんだろうな
50 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:17:22.04 ID:90lWmZ/n0.netそもそも、毎年惰性でやってる成人式なんていらなくね?って議論になるといいかもな
毎年毎年ムダに税金使って意味わからん。こんな金どぶな行事はじめた自治体はマジでガン
51 ::2021/01/09(土) 04:24:03.54 ID:nuhZzuZr0.net成人式に強制連行されるわけではない
子供じゃあるまいし出席するかどうかは本人が決められるだろ
危ないと判断したら欠席すればいい
出席してコロナに罹っても自己責任だよ
56 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:31:22.96 ID:TCe11NOO0.netやった方がいいよ
ワクチンや薬が出ない限り、コロナは収束させられない
58 ::2021/01/09(土) 04:34:47.05 ID:fp6kZDpk0.netマスク姿の晴れ着の方が可哀想だよ
61 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:41:40.91 ID:jQA/f7Is0.netそのまま会場に閉じ込めたらいいんじゃね?
63 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:44:01.60 ID:poIE5Kn70.net横浜コロナ
64 ::2021/01/09(土) 04:44:08.04 ID:E+Pi/NUw0.net他は続々と中止してんのにまだやる気なのかよ
65 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:50:19.83 ID:+byRl3Gs0.net沖縄はどうなんだ?
68 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:53:20.62 ID:33swmVNQ0.net若い子が皆んなハゲ散らかしたら心強い
69 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:53:27.88 ID:nXXt5qG50.net4000人までなら問題ないでしょ?例年通りやるね^^ってそれより遥かに小さい規模のイベントすら自粛してる民間がアホみたいだなw
まぁ国が感染止める気ないからこんな舐めたことしてくる自治体も出てくるわな
70 :@ニュース:2021/01/09(土) 04:59:22.67 ID:rcnUUAj30.net若者は動け!
74 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:04:58.27 ID:8gGVb0ux0.net延期しろや
75 ::2021/01/09(土) 05:05:35.63 ID:sAjkSl5r0.netパニックで思考停止か
77 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:06:27.47 ID:xm/IrwMV0.net若者だしその後に高齢者と近づくな
78 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:06:47.18 ID:mMSbjPi+0.netガースーゲキオコ
79 ::2021/01/09(土) 05:08:36.96 ID:qJKxMBNe0.net式じゃなくその後のバカ騒ぎ止められないだろ
82 ::2021/01/09(土) 05:11:33.25 ID:co3zzfVn0.net外国人が多い地区はこういうイベント強行するよねぇ
なぜだ?
84 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:18:32.77 ID:/RnSnU67O.netまあ国基準も五千を下回れば実施OKって言ってるんだから、しょうがないだろ。
でも、様々なリスク込みで、そこまでしてやりたいもんかね、成人式なんて。
85 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:21:52.56 ID:Wa3dwEDp0.netコレでいいのだ
87 ::2021/01/09(土) 05:26:27.40 ID:VjE9yCsF0.netいいね
88 ::2021/01/09(土) 05:27:27.81 ID:S95b5j4g0.net若いエネルギーがかわいそうだもんな
感染したくない年寄の方が引っ込んでいればいいだけだ
89 ::2021/01/09(土) 05:27:55.57 ID:1daJKHme0.net
日本も笑ってられないですよ。今月末から来月にかけてにピークが来ますですよ。
・成人式・横浜市は予定通り開催へ 横浜アリーナなど2カ所、対象者3万6853人
・川崎市、予定どおり成人式開催を決定 新成人1万4000人
・相模原市は予定通り成人式開催 町田市はオンライン配信
・江戸川区は成人式 予定通り11日開催 文京・北・足立は式典中止
・京都市、成人式を予定通り11日実施へ 7300人参加見込み
・北九州市の成人式は予定通り。2部制などコロナ対策 ←逆効果だと思うんだけどな…
・名古屋市の各区は例年通り成人式開催
(´・ω・`)なんか愛知県の成人式は壇上に上がって「俺コロナ!」と叫んで阿鼻叫喚になりそう…
90 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:30:11.94 ID:9h7QFLJJ0.netただでさえ少子化なのに
貴重な新成人を危険に晒すのはやめてほしい
91 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:30:42.92 ID:fgxOGgTs0.net首都圏から外出しないなら何してもええで
92 ::2021/01/09(土) 05:40:59.22 ID:hU/Szw2L0.net感染したくなければ参加しなければいいだけ
強制参加じゃないから
97 :@ニュース:2021/01/09(土) 05:55:27.83 ID:OxWyEH6/0.netこんなの2次会やらないわけないし
そのあと持ち帰りも多数だしとんでもない感染拡大になるだろうね
99 ::2021/01/09(土) 06:01:16.61 ID:9KS+PN1n0.net誰も自粛しなくなったな
政府の求心力や権威が木っ端みじんで笑える
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610130416/
コメント
コメントする