1 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:44:32.95 ID:FAqUWr8w0.net
スープ用圧力釜

3 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:45:33.52 ID:hQ2beGTb0.net
こわ

4 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:45:46.46 ID:hqXNW+mG0.net
アルミンかよ

5 ::2021/01/31(日) 16:46:10.71 ID:fX0szM5q0.net
修行が足りん
6 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:46:22.18 ID:xNU9GpH70.net
もうラーメン屋ではなくアーメンやね

7 ::2021/01/31(日) 16:46:57.90 ID:Ftfy944z0.net
時間差が嫌過ぎる

8 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:47:14.05 ID:JSwyXulf0.net
>>1
クーラントオイルの正しい入れ方も教えてよ。

9 ::2021/01/31(日) 16:47:59.31 ID:EEFhAI+00.net
そんなすごい火傷しちゃうのかよ

10 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:48:14.74 ID:c+/0BSAR0.net
圧力開放!ヨシ!

13 ::2021/01/31(日) 16:48:27.96 ID:hytaLAL90.net
なんで開けんだよ

15 ::2021/01/31(日) 16:48:35.76 ID:IztcVX5I0.net
圧がかかってる状態ではロックかかる構造にしとけよ
家庭用ですらついてるセーフティーがないとか設計ミスやろ

17 ::2021/01/31(日) 16:48:55.73 ID:x+l5UwSY0.net
ヨシ!

18 ::2021/01/31(日) 16:50:03.82 ID:UzZhKnWE0.net
圧力鍋なんて使って美味いスープが出来ると思ってんのかよ?

20 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:50:09.83 .net
自宅で圧力鍋のふた開けたらこれは浴びちゃだめって本能で
わかるレベルのヤバイ蒸気を浴びたことがあるわ
あれ100度超えてるんじゃね?

さすがの俺も火傷したぞ

21 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:50:50.84 ID:rYJNfmJG0.net
よく分からんけど圧力鍋は怖いイメージある(´・ω・`)

23 ::2021/01/31(日) 16:51:15.38 ID:a8OPPRTt0.net
水蒸気爆発ってヤバくね?

27 ::2021/01/31(日) 16:51:59.06 ID:iMuC+hRU0.net
ラード作ってたら火がついちゃって慌てて水かけたら燃え盛って火傷した事故もあったな

29 ::2021/01/31(日) 16:52:32.77 ID:1lq6DFkf0.net
圧力鍋の危険性を知らなかったのね。
実家があまり料理しなかったり、自分で自炊したことなかったりして。

33 ::2021/01/31(日) 16:53:10.03 ID:8LFb/K+E0.net
圧力鍋は人類に早過ぎた

36 ::2021/01/31(日) 16:53:36.78 ID:+6hcqatE0.net
ラーメンってのは職人が生死を賭けて作ってんだよ!

37 ::2021/01/31(日) 16:53:39.70 ID:KcdD4r0H0.net
短時間で調理できて便利なんだろうけど怖い方が勝る

40 ::2021/01/31(日) 16:53:57.99 ID:NLNSvNZC0.net
全身火傷で15日後に死亡って
意識あったら生き地獄か?

42 ::2021/01/31(日) 16:54:25.25 ID:EYgm9YFG0.net
パッキンイカれてるし、蒸気抜き弁も開放したから、蓋開けても大丈夫と思ったんかな

43 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:54:38.79 ID:biwUdg9y0.net
火傷はほんとにいたいから可愛そうだわ

45 ::2021/01/31(日) 16:54:44.30 ID:FjXm/eP/0.net
電気ケトルで沸いた直後に蓋開けたら手首あちあち火傷したから湯気は危ないんだ

46 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:55:26.45 ID:0unZL3jO0.net
地獄の15日間だな
凍死のほうがケタ違いにラク

49 ::2021/01/31(日) 16:55:55.29 ID:ixFOxQD40.net
福井かどこかの原発で、古い配管が薄くなっててそこが破れて高温高圧の水蒸気が噴出し作業員が蒸し焼きになった事故があったよな
被害者は蒸し鶏みたいに皆真っ白になってたとか

50 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:55:55.34 ID:ChC4j0Sx0.net
圧力鍋は蓋を開けちゃだめと

53 ::2021/01/31(日) 16:56:47.02 ID:vy1OOO6T0.net
俺ん家にある圧力鍋
圧力が抜ける場所にピーピー鳴るホイッスルみたいなのあって
それを持ち上げて鍋の圧力を抜き
内側と外側が等圧にならないと蓋が開かない仕様だったが
まさか圧力ガンガンかかってる状態で
蓋開けるヤツいるのか?

60 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:57:34.43 ID:P3a+5IyV0.net
やけどで15日間かけて死にいたるってあるんだなあ

63 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:58:26.73 ID:8R+N6B1h0.net
圧力鍋はクソ怖い
助けてパスカル先生!

64 ::2021/01/31(日) 16:58:44.47 ID:oTm7bFx+0.net
圧力が掛かっているから100℃以上の蒸気だな。
恐ろしい

65 :@ニュース:2021/01/31(日) 16:59:01.41 ID:Rl0R713F0.net
圧力釜を使用させるには
特別の教育を受けさせることが必要になりそう
さらに
圧力釜等作業主任者を選任させるために
圧力釜等作業技能講習の習得が必須になりそう

66 ::2021/01/31(日) 16:59:03.39 ID:C9Fgr9Wh0.net
30歳オッサンだけど
圧力鍋は怖くて買えない

絶対にやらかす自信がある!!!

67 ::2021/01/31(日) 16:59:05.86 ID:DZsZkn/d0.net
要は高温のスチームだもんなヤバいに決まってる

68 ::2021/01/31(日) 16:59:09.33 ID:Ftfy944z0.net
こんなに時間がかかるってのはどういうわけなんだ?
代謝が追いつかなくなるとか?

69 ::2021/01/31(日) 16:59:19.54 ID:mmYt1nBz0.net
圧力鍋はスープには不向きだけどな
臭気って揮発性だから汁に匂いが入って不味くなる

70 ::2021/01/31(日) 16:59:21.03 ID:uIeHtcMm0.net
圧力鍋って怖いよな、なんかの拍子に壊れたらどうしようといつも思ってる

77 :@ニュース:2021/01/31(日) 17:00:38.39 ID:g2cTqL1E0.net
色んなメーカーから圧力鍋販売されてるけど俺はアサヒ軽金属しか信用しない

80 ::2021/01/31(日) 17:01:38.80 ID:usA5ULTL0.net
全身火傷だから生還しても全身火傷だらけだし残りの人生地獄だろ…

82 ::2021/01/31(日) 17:02:12.13 ID:0k9naVIE0.net
圧力鍋欲しいけど使い方がわからん
ていうかこういう事故が怖い

87 ::2021/01/31(日) 17:03:13.28 ID:HvZswZPu0.net
でかい圧力釜だな

88 ::2021/01/31(日) 17:04:10.30 ID:DnPhF2E60.net
圧力鍋は原子炉と同じようなもんだ

93 ::2021/01/31(日) 17:04:55.27 ID:XPEvS0Cp0.net
熱傷は本当苦しいよねえ
何が苦しいかって、ガーゼや特殊パッドの張り替えの時
皮膚再生を手助けするパッドとかなんだけど、雑菌繁殖が何より怖いから毎日張り替えないといけない
でも皮膚がただれて神経剥き出しだからベリッと剥がすのがまあ痛い痛い
見た目にはなんとかなりそうでも実は臓器まで生焼けとかだったらある日突然多臓器不全でお亡くなりコースなんてのもザラだし、熱傷だけはおすすめできないマジで

94 ::2021/01/31(日) 17:05:19.19 ID:/Gl1Czdc0.net
いやなんで奥に向かって噴射させねーんだよw
そんなのド素人の俺でもわかるんだが

98 :@ニュース:2021/01/31(日) 17:05:46.95 ID:dv280l040.net
えげつねえ
生きてた15日間は地獄の苦しみだったはず




転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1612079072/