1 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:29:47.78 ID:XN43hhRb0.net兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった問題で、井戸敏三知事は8日の会見で、「職員のミスで損害を与え、県民におわびしたい」と陳謝した。このうち約300万円は、点検に立ち会った担当職員が負担したという。
令和元年10月初め、委託業者の年1回の点検後に閉め忘れがあり、約1カ月にわたりそのことに気づかなかった。
昨年11月に訓告処分にするとともに、裁判例などをもとに県が半額について職員個人に賠償を請求し、同年内に約300万円を支払った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52d884a73a6dc86516214d8dd9bc1fa16498c03

2 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:30:01.62 ID:XN43hhRb0.netクソワロタ
3 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:30:15.22 ID:XN43hhRb0.net奥さん泣いてるやろ
4 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:30:31.86 ID:XN43hhRb0.net仕事でミスしたんやから当然やな
5 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:30:53.17 ID:wK/PPWwwd.netマジか
6 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:30:55.24 ID:pPPgD2fp0.netお前の親も泣いてるよ
いつまでニートやってんだよ
7 ::2021/02/09(火) 02:31:07.47 ID:B5YcZHsz0.netボーナス300万増額はスルーか
8 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:31:10.12 ID:XWopwDtzF.netいかんでしょ
仕事のミスで個人に賠償させるな
9 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:31:25.73 ID:/rHq2NobM.net個人に賠償させるのってだめなんちゃうの?
10 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:32:07.10 ID:/rHq2NobM.netこれ許されるなら会社の1億の機材壊したら自己破産やん
12 ::2021/02/09(火) 02:32:25.17 ID:B5YcZHsz0.net判例で半額までなら負担させることができる
13 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:32:25.23 ID:dPOH0UtRd.net県側がケチ
14 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:32:26.84 ID:MU4lKqH50.net殴る蹴る便器舐める雑巾食う
16 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:32:50.08 ID:wK/PPWwwd.net判例あるならしゃーないな
19 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:33:08.03 ID:IfUWxyqV0.net公務員はこういうの払わなあかんのか
大変やな
20 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:33:32.36 ID:B5YcZHsz0.net諭旨免職と訓告プラス弁済どちらか選べって言われたんなら後者やろ
21 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:33:52.23 ID:biXyrJgm0.net3000000分の水ってどんくらいや
23 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:33:55.52 ID:eCR9vrvi0.netこれ本人だけやなく上司も折半せにゃおかしいわな
25 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:34:09.10 ID:luAEl2dAa.net公務員だから個人に請求できるんやろか
民間ならアウトやろ
26 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:34:40.65 ID:t/ONCetL0.net水道局一人勝ちやん
27 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:34:49.32 ID:80OfAjwm0.netこれほんまに個人の責任にしてええんか?
28 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:34:55.97 ID:eCR9vrvi0.netよう考えたら役所の仕事の7割いま業者委託やな
29 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:34:57.34 ID:v9gIqk0I0.netこういうときに責任負わない上司はなんのためにいるんや…
30 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:35:04.08 ID:GeW7GDBmM.net公務員って前も金庫の金盗まれたから担当者が100万くらい払ったのあったよな
役所ってやっぱ民間と違って頭おかしいわ
32 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:35:23.39 ID:DZR27oZy0.net点検で金もらってるんや責任取るのは当然や
34 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:35:33.19 ID:1gDu7Sjq0.netこれって点検業者が閉め忘れてその点検に立ち会った公務員が弁償したってことか
37 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:08.79 ID:4MTYDXSP0.netテキトー仕事でテキトーに下請けに丸投げだけして大金ガッポなタイプの公務員なんやろな
人生イージーモードでえなあ
39 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:18.44 ID:iM4Q6axSM.net人権もクソもなくて草
40 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:28.64 ID:FOxtt+nAr.net井戸のクソジジイがセンチュリーやめて一番下のグレードのクラウンにしたらええんちゃうか?
41 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:30.16 ID:3cALGdLe0.net責任取らないトップはなんのためにおるんや
42 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:35.16 ID:iM4Q6axSM.net発展途上国以下やろこれ
43 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:36:58.24 ID:guIsuwEfM.net知事がセンチュリー買うのはセーフ
44 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:37:01.41 ID:BmBdQ+wyM.netこのクソ馬鹿めちゃくちゃ無能なんやろな
45 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:37:29.99 ID:eCR9vrvi0.net普通なら上下水の差異でもっと早く発覚するはずやけどな
46 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:37:54.64 ID:jeGoBXfO0.net正直この程度の仕事もできんガイジなんて想定外では
47 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:37:58.20 ID:frTG+WDO0.net個人が賠償はいかんでしょ
48 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:38:05.98 ID:iM4Q6axSM.net県の存在意義が問われてくる事案やな
これの責任取るほどの給料貰っとらん訳やし
49 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:38:59.72 ID:80OfAjwm0.netだれか翻訳してredditに張ったれや
これ世界中で炎上できるネタやでw
51 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:39:22.52 ID:wqsBi9rbd.netこれマジ
会社に損失与えたらワイも請求されてまうんけ?
54 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:39:45.80 ID:xARqg7jB0.net流れた水どこに行ったんや
55 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:39:55.22 ID:Wp0dg9rY0.net勝手に申し出て忘れたのがあかんかったんちゃう
56 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:40:01.59 ID:pFtP1yPOa.net1ヶ月気づかんくらいやから問題ないやん
57 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:40:05.97 ID:biXyrJgm0.net調べたわ
300万円分の水の量はコントレックスでいうと30821.9リットル分や
59 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:40:10.21 ID:uNmwtOO70.netよくて減給だろ
62 ::2021/02/09(火) 02:40:37.51 ID:XUmirHpxr.net可哀想
64 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:40:43.33 ID:wK/PPWwwd.net自分でやるからって業者帰すの無能すぎる
65 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:40:49.90 ID:Jjn5cD2o0.net水道局って県の身内みたいなもんちゃうの?
ちゃらにせえよそんなん
70 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:41:45.13 ID:g4p/2lqG0.net槽清掃後に水張り所定水位の確認せんとポンプ回せんやろ
どうやれば排水弁開に気づかないなんてことになるんだ
71 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:41:54.39 ID:6vK3o2nm0.net加入しとるかわからんが公務員用の保険があるはずやろ
74 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:42:11.12 ID:4MTYDXSP0.net>>1
なんで肝心の文を消して転載したんや?
そのほうがアフィれるからか?
>点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていたといい、県は職員の責任は重いと判断。
77 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:42:59.15 ID:zJtylTUhM.netこういうのニュースでやると真似する会社絶対出てくるからやめてほしいわ
79 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:43:09.28 ID:ONbyQbSzH.net救いようがないバカで草
無能な働き者やん
80 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:43:34.55 ID:9ND1uks8a.net>点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていた
何してたんやこいつ
81 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:43:51.71 ID:1fI+DTexM.net公務員の負担ていっても
結局税金で支払っただけだよね
83 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:43:52.86 ID:ilr/LGWE0.netかわいそう
チェック体制の問題やろ
84 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:43:57.38 ID:Tfo/YJ1aM.net故意ならしゃーないが過失でこれなら大問題やろ
85 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:44:03.15 ID:TpOaYKn20.net私企業であるに決まってるやん
じゃないと退職前に壊しまくるやろ
86 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:44:23.28 ID:BohEkv6c0.net公務員→県→水道局(市)
うーんこの
87 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:44:23.97 ID:l6A2MmVCM.netこれはしゃーないだろ
ワイなんか寝坊する度に罰金5000円やで
89 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:44:43.45 ID:O4xECsgHa.net施設の水道代って高いからな
90 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:44:53.54 ID:G3pcW9Rb0.net学校のプールでもあったな。
校長も払うハメになってた
91 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:45:14.54 ID:9ND1uks8a.netあとのチェックは私がやるから帰っていいって
よくそんなの覚えてたな
こういうの記録に残しとくもんなんか?
93 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:45:32.36 ID:xARqg7jB0.net立会の人間がバルブ弄ってええんか
一人で
96 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:45:57.59 ID:jbk65fIPM.netサブスクにせんからや
98 ::2021/02/09(火) 02:46:07.14 ID:5xdaLByod.net排水弁開いてたらなかなか水溜まってこないから普通気づくやろ
100 :風吹けば名無し:2021/02/09(火) 02:46:19.55 ID:ijN9nR9tM.net警察の金庫から8000万無くなったのって最終的にどうなったんや?
転載元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612805387/
コメント
コメントする