1 ::2021/04/07(水) 17:50:53.86
春だというのに暗い気分になりそうな、景気の悪い話が聞こえてきた。
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄氏の「弱いGDP回復力、コロナで日本の国際的地位は低下する」(ダイヤモンドオンライン 4月1日)によれば、IMF(国際通過基金)の推計をもとに中国、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカ、日本の2019年から21年へのGDP増加率を比較したところ、日本が0.46%と最低だった。
中国(14.5%)を筆頭に、ドイツ(11.8%)、フランス(7.4%)などほとんど国が2%以上成長をしている。1日ウン万人という新規感染者が出て、いまだにロックダウンを繰り返し失業者も大量にあふれている国でさえ、着々と経済が回復しているにもかかわらず、日本だけがパッとしないのである。
このような状況に対して、「日本経済の回復が遅いのは、経済活動より感染封じ込めを重視しているからだ」とコロナを言い訳にする人たちもいるが、実はコロナのはるか以前から、日本のGDP成長率は先進国の中でダントツに低かった。
要するに、もともとパッとしていなかったところ、周りの国々がコロナ危機の中でもたくましく成長をしてしまったものだから、パッとしなさ具合がさらに際立ち、結果、諸外国から完全に置いてけぼりをくらってしまったような形なのだ。
なんてことを指摘すると、「日本の強さはGDPだけでは測れない!」「日本だけがこんな低いのはおかしい、IMFの推計が間違っているのだ!」などと現実逃避をしたくなる方もいらっしゃるだろう。筆者もそのお気持ちは痛いほど分かるし、心情的にはこんなデータはまったく納得がいっていない。というか、怒りさえ感じる。
日本人はこの1年間、みんなで手を取り合って日常を取り戻すために必死で頑張ってきた。にもかかわらず、よその国よりも経済回復していないなんて、なぜこんな理不尽な話が許されるのかと強い憤りを感じるのだ。
4/6(火) 9:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee5e97d01dd912f63e3f566bb5ed6b38a38d762
3 ::2021/04/07(水) 17:51:34.64 ID:s0DbRMOj0.netあぼーん
6 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:52:10.61 ID:SMON3kdD0.net消費増やしたいのに増税してる変な国だし
7 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:52:17.60 ID:ow31QDu30.net消費税だろ
8 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:52:23.48 ID:8G3kkxmb0.net儲けは経営者と株主で独占するからな
社員には儲けが行かないから経済も消費も拡大しない
9 ::2021/04/07(水) 17:52:45.68 ID:s0Aifk/J0.net政府は緩やかに回復基調にあると言うんだろう
それなら問題無い
11 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:53:18.38 ID:w45IU+O30.netそら店閉めまくったら回るもんも回らんだろ
13 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:53:27.36 ID:nTSrAR6s0.net>中国(14.5%)を筆頭に、ドイツ(11.8%)、フランス(7.4%)などほとんど国が2%以上成長をしている。
このニュース見て調べたんだけど見つからなかった
デマだと思う
14 ::2021/04/07(水) 17:53:31.56 ID:siBfkoqS0.netGDPの基準を変えるからとょっと待って!
16 ::2021/04/07(水) 17:53:55.99 ID:JrmM6wnC0.net特許での利益世界二位の国が終わりなら、もうそれ以下の国は終わっているんだろうな
17 ::2021/04/07(水) 17:54:09.96 ID:toR9Hk350.netこの人リーマンショック前に
アメリカの投資銀行べた褒めしてた
21 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:55:30.86 ID:Z+6i8f490.net少子化で人口が激減中だからだぞ
23 ::2021/04/07(水) 17:56:27.74 ID:ZJKq8vg/0.net減税しろよ
一般家庭の収入減ってんだから当たり前だろ
35 ::2021/04/07(水) 17:58:01.45 ID:1kptf0Pe0.netそんな日本を追い越せないどころか追いつくことさえできてない諸外国ってなんなのよ
37 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:58:18.35 ID:QsAYDtD10.netまあ日本が経済成長してないのは事実だしなあ
GDPの算出が国ごとに任されてたりGDP成長率高いからどうだっていう話はあるにせよ
38 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:58:21.76 ID:TOWBGfvE0.net円が売られ始めたら終わりの始まり、もう日本が100年浮かび上がることはない
44 :@ニュース:2021/04/07(水) 17:59:07.18 ID:U3O3H+r60.net江戸幕府は世襲の馬鹿旗本が政治を行い衰退
現代も同じ
明治維新とは何だったのか?
46 ::2021/04/07(水) 17:59:34.00 ID:NQe+82cS0.net物価指数が上がらないだけ
54 ::2021/04/07(水) 18:01:01.19 ID:NQe+82cS0.net他の国はインタゲやって減税やって財投三昧なのに
増税やってる国があります
どこだろ~
58 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:01:51.81 ID:FAkr9BUz0.net人口減りきったときみてぇ
59 ::2021/04/07(水) 18:02:10.51 ID:NQe+82cS0.netインフレになれば自動的に増えるよ
66 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:03:26.60 ID:tGAa09VZ0.net他国はロックダウンまでしたから昨年が低すぎた
日本は昨年2月3月はダイプリダイプリ言ってただけだった
その違い
72 ::2021/04/07(水) 18:04:11.37 ID:OnbwF9JR0.netもともと落ち込みがなかっただけじゃねえの?
73 ::2021/04/07(水) 18:04:12.01 ID:hk4QHFLm0.netリーマンショック後の世界不況でも周辺国すら景気回復したのに日本だけが
景気回復から取り残されたじゃないかw
その原因は円高不況を克服できなかった無能な民主政権のせいだと思ったが
それだけが原因じゃなく政府が笛吹けど踊らない日本国民が一番の原因だと
最近は確信しているw
82 ::2021/04/07(水) 18:05:07.60 ID:h6o8PdXh0.net今更言う事もないやろう結果がそこら中に出てる
88 ::2021/04/07(水) 18:05:59.81 ID:vkur7o380.net低所得者にお金をばらまくんだな。
それを続けて、インフレを起こせば、慌ててお金を使い出す。
89 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:06:00.03 ID:H+UOMBUc0.netマスゴミの
風邪報道
95 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:06:42.12 ID:KSOlO70V0.net国民がパカすぎる転落あるのみ
96 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:06:47.97 ID:cmViqCXC0.net経済成長するとまた米国にプラザ合意とかで経済潰される
98 :@ニュース:2021/04/07(水) 18:06:53.57 ID:qiW+3OMT0.net日本は通貨価値が安定してるから基本的にGDPは増えないよ
増えてる所はインフレなんだろ?
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617785453/
コメント
コメントする