1 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:47:08.07 ID:1+BgVEus0●.net
東京都の貯金、21年度末21億円に コロナ対策で激減
東京都の財政状況が新型コロナウイルス対策で大きく悪化している。貯金に当たる財政調整基金の残高が2021年度末時点で21億円になる見通しだ。20年度末の残高見込みと比べると99%減で、底をつきかけている。20年度決算の状況をみて、使わなかった財源を今後の新型コロナウイルス対策などに充てる方針だ。
都は6月1日以降の緊急事態宣言の再延長で、百貨店など大型商業施設に対し、生活必需品の売り場を除いて平日は営業時間短縮、土日は休業を要請する。飲食店への休業・時短営業の要請も含め、協力金を支給するため、一般会計で2673億円の補正予算を編成し、28日に専決処分した。財源を確保するため財政調整基金を一部取り崩した。
都はこれとは別に、新型コロナのワクチン接種の加速などを目的に一般会計で286億円の補正予算案を編成し、6月補正予算案に加えた。財源の一部に財政調整基金を活用。6月1日に開会する都議会定例会での成立をめざす。
都の財政調整基金の残高は20年度末で2511億円を見込む。相次ぐ新型コロナ対策で基金を取り崩す結果、21年度末は21億円になる見通しで、台所事情は厳しくなっている。
都は7日にも21年度補正予算を編成し専決処分した。その時点では21年度末の財政調整基金の残高は約830億円となる見通しだったが、緊急事態宣言の再延長でさらに減ることになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC312MX0R30C21A5000000/

4 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:47:48.17 ID:2AJxls8r0.net小池の罪は重い
5 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:47:57.79 ID:PtcsqnpR0.net破産宣告してから国に泣きつけよ
6 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:05.13 ID:BwqlOFgB0.netどうせ五輪で回収できると思って中抜きしまくったんでしょ
大戦犯
7 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:14.77 ID:OzI5BNLM0.netさすが小池
無駄遣いの女王やわ
8 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:15.36 ID:7G9MTOGq0.netまだいけるだろ
9 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:16.08 ID:xc0uzAsz0.net邪悪の都に天誅
10 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:16.74 ID:2AJxls8r0.net家具屋姫と変わらん
12 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:20.39 ID:rkii4jvt0.net都民からがっぽり搾り取れよ
13 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:48:27.25 ID:exNLBITS0.net自粛させてる場合なのかね?
しっかり稼いでしっかり納税してもらわないと困るんじゃないの?
14 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:03.08 ID:ZUtFP5or0.net大丈夫その内 国が消費税上げるから
15 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:06.89 ID:7G9MTOGq0.netこれ0にったらどうなるのん?
バリバリッ夕張みたいになんの
16 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:16.45 ID:2AJxls8r0.net部下が悪い
都民が悪い
私は被害者
17 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:18.14 ID:d2GDwSTW0.netえ?都職員の給料カットすれば
いいだけじゃね?
18 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:27.82 ID:YfQVLTGb0.netもっと吐き出せ
19 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:36.98 ID:PKlhL1uP0.net減りすぎだろw
20 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:40.02 ID:9GMrC1t30.netとりあえずオリンピック中止の賠償金はトンキンがやれよ
21 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:40.21 ID:cyAau1120.netこれでどうやって五輪の違約金払うのよ?
23 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:45.91 ID:1bLBWZUy0.netここ数年はポケットに入れた奴も多いんだろうな
24 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:51.89 ID:Vs7Z5sWo0.netこれで得られたのがお年寄りの長生き
満足か?w
25 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:49:59.81 ID:N0zq2wIW0.net元々急な財政出動があった時のためのプール金だろ
26 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:50:00.34 ID:Eia2AUtQ0.net俺の貯金より少ない
27 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:50:01.21 ID:GONiwKVp0.netそれでも収束しないとは
最初から使わなきゃよかったよね
29 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:50:25.42 ID:QViVwehh0.net飲食店に配りすぎ
33 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:50:49.06 ID:2OlUKOuB0.net500billion yenどこ行った
34 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:02.80 ID:2AJxls8r0.net舛添だって
積み上げてきたのに
35 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:03.09 ID:CShUdNDE0.net10年くらい前に宮城県や岡山県が財政破綻しそうと言われていたけどなんとかやりくりできているし
まだまだ大丈夫だろう
36 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:05.36 ID:tlzWUR3B0.net豊洲移転を渋って何百億無駄にしたんだ?
37 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:27.91 ID:+8uC4q340.netだから言ったろ
飲食店なんざこの世に必要ねーんだわw
38 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:29.05 ID:JTBsDBCC0.netこれには舛添も照れ笑い
39 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:51:34.16 ID:D+eooVz20.net五輪は絶対やるでしょ
41 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:02.59 ID:kfCKId9m0.netトンキン破綻で大阪国爆誕w
42 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:16.55 ID:eqHwzfi30.net内部留保なくなってよかったじゃん
43 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:20.25 ID:1aka3BK/0.net住民税下げろ
44 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:29.85 ID:m48JE4AN0.net飲食店にバラまいた1日6万の支出総額5月末時点でいくら位なんだろう?
45 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:30.51 ID:7FZ1kLrN0.net数字が大きいと20億って2000億の5分の1くらいの感覚になるけど1%なんだな
47 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:52:54.45 ID:M34o3Eb20.net石原から舛添までで蓄えてきたのが小池にして一瞬で消えた
48 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:00.62 ID:1no7t27a0.net残り20億9999万9880円・・もうだめぽお
49 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:16.76 ID:5DK/bqPU0.netもう、地方に渡すなよ。都民の税金を
50 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:24.34 ID:Z3Jzv05CO.netお友達になんぼ流したの?
51 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:26.40 ID:VtBnoDaw0.netコロナ以前にオリンピックで押さえてたから都の施設全部使えないんやろ
森元もさっさと逃げ出したしな
52 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:28.59 ID:CZJbtp2f0.net東京都民は金持ちだから3倍くらい増税すればすぐ溜まるよ
55 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:48.18 ID:Q/fantcU0.netおされなTOKYO紙幣を印刷したらみんな喜んで換えてくれるやろ
56 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:53:55.96 ID:3SVbJBUV0.netトンキン民が選んだ都知事だからね
59 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:54:26.93 ID:l8f7DCUp0.netむしろこんなに余っていたのに、公約達成できない小池おかしいわ
60 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:54:28.67 ID:+3jVrx2D0.netまだ20億もあんじゃん
62 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:54:32.59 ID:M5blHKAw0.netさすがに最近言葉遊びはしなくなったな
ウィズコロナ言ってたのは許せない。結局緩めた
64 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:13.44 ID:dI7lL/dn0.net島売ろうぜ、なんか無人島あったろ
65 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:19.15 ID:BpDrgzys0.net条例で都職員の給与下げて賞与0にすればいいじゃん
67 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:29.36 ID:VW2OgA8O0.net百合子「都民税をワクチンマシマシにすれば解決グリーンよ!」
68 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:30.26 ID:Erku34CE0.net小池は無給でいいだろこれ
69 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:33.21 ID:XOXizQwo0.netこういう時の為の金だろ
71 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:45.58 ID:Yg/3aUbG0.net破綻するなこれ
72 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:55:52.10 ID:vJfnpquM0.net働けるやつに生活保護を出すのをやめるしかないな
74 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:13.37 ID:sULC8Jt60.net東京都は政府直轄市にしろ
75 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:19.40 ID:qvS196Do0.net地方交付税どうなるんだ?
76 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:23.08 ID:G6XiiXXn0.net中止したらさらに一兆円
77 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:35.39 ID:ZKKtwKBU0.net貯金0でゼロの公約達成初達成できそうだな
78 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:35.55 ID:+W0DbKvL0.netトリクルダウン?
80 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:37.86 ID:MrxCW10g0.netコロナは危険!自粛しろ!とか言ってた奴に
払って貰えばいいんじゃねーの。
新型コロナ蔓延より経済苦での死者のほうが
遥かに多くなるなんて分かってた事だし。
81 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:47.20 ID:r4AWbiBw0.netねンだわw
83 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:56:59.64 ID:QWyGqLOd0.net都民ですが
ふるさと納税は他県の返礼品を期待してます…
85 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:57:14.96 ID:UcAOTJOa0.netむしろ今までに2700億円も内部留保あったのかよw
そっちの方が脱税みたいなもんだろ使わないで溜め込むなら税金さげてくれ
86 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:57:18.25 ID:os6G/g9b0.netそのうち居酒屋いくら払っとんねん
88 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:57:44.50 ID:U+HF0MhG0.netそう言えば今回は政治家の皆さんは国民が困ってるから給料カットは言わないんだな
89 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:57:59.53 ID:4SuBndF80.net地方債発行しろよ
金がないからって協力金払わない理由にはならんぞ
90 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:05.26 ID:r4AWbiBw0.net何にいくら使ったか、わかんないの?
91 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:13.74 ID:cAakaN3K0.net財政調整基金どこか、大借金してるところもあるからヘーキヘーキ
92 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:15.86 ID:MUnk47fu0.netおい
なんのために2500億も貯金してた?
94 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:41.52 ID:aA9w430k0.net都民地獄やん
95 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:44.75 ID:yRaN+Hpm0.netふるさと納税やめたらいいのに
東京お金ないと公共サービスに響かないか
96 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:58:55.63 ID:D7Sa5t1N0.net給付金の遅れはこれのためか
97 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:59:00.54 ID:u2tiUDzU0.net下手したら明石家さんまの方が金持ちじゃん
98 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:59:13.01 ID:UwHLXnrx0.net21億円w
感覚的には小銭入れ漁ったら21円出てきたくらいの感じあるwww
99 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:59:13.16 ID:aA9nf2Af0.net宣伝広告費もコロナ初動で速攻使いきってなかったか?
101 :@ニュース:2021/05/31(月) 19:59:42.77 ID:U5l5OD+L0.net大丈夫、法人税すぐ入ってくるから。
それと、地方交付税分担金止めたらすぐ戻る。
それでいい?
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1622458028/
コメント
コメントする