1 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:52:04.12 ID:QrUcPLRA0●.net 
大規模接種開始、まさかのガラガラ 広島知事「予想外」


https://www.asahi.com/sp/articles/ASP676WYRP67PITB002.html
2021/6/8 10:11
 新型コロナウイルスのワクチン接種で広島県は7日、福山市内に大規模接種会場をオープンした。1日1800人の高齢者に接種する計画だが、この日訪れたのはわずか88人。急きょ備後圏6市町の医療従事者らに接種希望を募り、高齢者以外の150人にも接種した。湯崎英彦知事は会見で「こんなに低調なのは予想外」と語った。
ココメディア

4 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:52:57.53 ID:3KvuVOIN0.net
PCR大好きなアホしかいないんだろ?

5 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:54:11.18 ID:LFOdpARZ0.net
打つ気無いなら対象年齢どんどん下げろと
7 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:55:10.81 ID:7a5yi+7X0.net
予約で混乱だの出来ないだのとネガキャンし続けたマスゴミの成果

8 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:55:17.26 ID:aNMb52UK0.net
じゃあさっさと年齢制限外せよ

9 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:55:22.00 ID:D7qcsuhW0.net
80歳以上のみ対象でホームページで確認してくれとか無理に決まってるだろ

10 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:55:39.33 ID:TtqSEAuY0.net
怪しいって事が

バレたねぇ

12 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:57:57.42 ID:gSmitJXR0.net
ただの不手際
まあそれはそれとしてさっさと制限年齢を下げろ

13 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:58:18.09 ID:Mo6HDjax0.net
年寄りはかかりつけの病院で済ませるわな

14 :@ニュース:2021/06/08(火) 14:59:18.67 ID:2UGNv0nP0.net
単純に予約がまともに出来ない老人多かっただけなんじゃないの
うちも出来ないからウェブ予約手伝ったしな

15 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:00:01.08 ID:XG6HeeE10.net
朝日、毎日の妨害で人が死ぬとは何だったのか
そもそも求められて無かった

16 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:00:33.89 ID:MJtL1Wcq0.net
狭い東京都ですら大規模接種は区部中心で区外の人達は行かないんだから
広い面積で人口密度も下がる地方県は大規模接種に向いてない

17 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:00:50.26 ID:KFg/VqgE0.net
知力体力時の運

18 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:01:16.40 ID:fN2R5Ltc0.net
薬害怖いしな。長年の啓蒙のおかげやで

19 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:01:31.52 ID:+NDXdBp10.net
田舎はジジババがかかりつけの病院で打ちたがるから
マジで大規模摂取会場はガラガラだよなw

んでかかりつけのトコだと予約が7月8月になって遅いとか喚いてる

20 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:02:03.90 ID:iPNu2MyT0.net
単純に平日だからじゃないの70代でも働かないといけないんでしょ

21 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:03:05.59 ID:4vpM3rcJ0.net
ニューヨークになりたいかー!!

22 ::2021/06/08(火) 15:03:40.08 ID:HFVVfVq70.net
打ちたい奴は打て(笑)

23 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:03:42.37 ID:4vpM3rcJ0.net
んでいつニューヨークになるの?
待ちくたびれてんだけど

24 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:04:41.77 ID:hI8huVmQ0.net
ふくやま産業交流館(ビッグ・ローズ)

最寄りの万能倉駅から徒歩20分
福山駅からバスで30分

80歳以上が行ける場所か?

25 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:04:43.73 ID:CQTlq6ZN0.net
いくらなんでも少なすぎる


28 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:05:59.58 ID:NIwDAEsY0.net
接種券なんて全国民にさっさと配ってしまえばいいんだよ
で、接種が進むにつれて年齢基準を緩めていけばみんな自分の番かどうか意識するんだから。

29 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:06:01.94 ID:cTsGsLR+0.net
会場に向かうバスの中で試験するんですね

30 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:06:05.74 ID:4c/0h8gm0.net
北海道もそうだけど年寄りは基本いつもお世話になってる
かかり付け医でワクチン打つよ
大規模接種会場はさっさと60歳以下に開放しろよ

32 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:06:58.61 ID:oLmx3wZP0.net
もう老害より若い世代にうてよ

33 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:07:53.13 ID:ibI/kUB20.net
広島って大してコロナ感染してないんじゃね

34 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:08:44.50 ID:eVznlUz/0.net
打っていいのは、打たれる覚悟のある奴だけだ

36 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:08:56.63 ID:KodqF5NG0.net
まあ腕ならしには丁度いい人数だろ
(ハナホジ)

38 ::2021/06/08(火) 15:10:04.99 ID:HFVVfVq70.net
打つ打たないは自由

40 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:10:57.80 ID:P2Lrp24s0.net
みんなもう気がついちゃってるんだよね。
それを気が付かないとダメって事
いい?
はじまってるからね?

信じるか信じないかはあなた次第です。

41 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:11:08.51 ID:iEDZ0rXR0.net
周知されてないだけじゃね
じじばばはインターネットやらないぞ

42 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:11:34.95 ID:ocCsjMCj0.net
爺婆打たないなら現役世代に打たせろよ

43 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:12:15.77 ID:FsfPum1p0.net
ちゃんと宣伝したのかね

45 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:13:06.41 ID:SRORqKpb0.net
ワクチンで5G通信しちゃうからな

48 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:14:59.02 ID:vFvrdfKc0.net
高齢者とか個別接種のほうが安心できるって言ってるわ。
そんなに低調なら基礎疾患持ちまで対象拡げろ。すぐに予約埋まるわ。

50 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:17:39.96 ID:MncfkysT0.net
65歳以上?だとインターネット買ってこいとか普通にいる世代じゃね

51 ::2021/06/08(火) 15:17:54.55 ID:HFVVfVq70.net
年寄りにはコロナが社会との唯一の接点


そりゃ、コロナを否定したら怒る訳だ

52 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:19:14.04 ID:X36yOU/20.net
2%w
ワクチンとか打つなやw

54 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:20:43.02 ID:ujyqESEV0.net
広島の行政ってどうなってんの?
職場で野球してんの?

56 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:23:42.96 ID:HDZsqbaW0.net
広島は一気に無能なのがバレたな

58 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:24:00.12 ID:0Uzb/V5x0.net
公知されてないんじゃないの

59 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:25:35.62 ID:LC1VzxMb0.net
大規模会場行かなくても近くで接種会場始まってんじゃ無いの
家なんか市で3ヶ所あって1ヶ所は100メートル先に有るよ

60 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:26:10.50 ID:H2ypf+0D0.net
若者からお年寄りへ感染させてるんだから
若者にどんどん打たせたら、ええんちゃうの??

61 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:26:14.40 ID:VfHF5Xl70.net
少なw

62 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:27:11.77 ID:AkS6IsKV0.net
ジジババぼけてんのか?
家族もしり叩いて接種させないと

63 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:27:26.67 ID:whCENxR+0.net
その地域に住んでるけど回覧板とか広報誌とかで告知も無かったから大半はただ知らなかっただけだと思う

64 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:28:04.38 ID:JH6WPMPH0.net
ファイザーしか嫌だってゴネる年寄りが多いみたい

66 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:28:31.38 ID:C5p8lzKC0.net
もう年齢制限やめろよ

69 ::2021/06/08(火) 15:29:51.47 ID:HFVVfVq70.net
接種は義務じゃ無い


接種するしないは自由

70 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:30:01.38 ID:cHxoO1zg0.net
若い奴に打たせろよ

72 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:34:09.29 ID:je78sj330.net
かかりつけ医で問診したい人が多かったのか
誰も知らなかったのか

74 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:35:58.53 ID:lDEsDLVQ0.net
80歳以上が対象でネット予約のみなんでしょ?
2%というのは妥当な数字じゃないの?

75 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:37:39.17 ID:OJ5CZJ6j0.net
みんな自分以外の人が打てば自分打たなくてもいいって思ってる

76 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:39:21.46 ID:yi41O12u0.net
わりと年寄りはかかりつけのところで射ってそう

77 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:41:12.18 ID:Mbj1eHTb0.net
マスコミは全員打てよ

78 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:41:30.26 ID:Asj6Pxlz0.net
市民球場でやれよ。

82 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:43:11.97 ID:nFME9opI0.net
老人で人体実験するつもりか!!ってことでしょ。
そうかもしれないけど、それでいいじゃん。

83 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:44:01.97 ID:GdADfpsI0.net
高齢者以外にも対象を広めればええねん
ワクチンを無駄にしない為に


86 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:44:44.32 ID:sXox11Bu0.net
大手町もガラガラみたいね。うちたい人には大体行き渡ったかな

89 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:47:59.38 ID:uNyY6ISS0.net
地元のテレビ局にCMだせよ
安くしてくれるだろ

90 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:48:24.77 ID:wDUB3jGi0.net
大規模接種会場遠すぎなんだよ

91 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:49:46.05 ID:7iLqVsan0.net
遠い
八王子を見習え


92 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:56:10.65 ID:4dOUwfq50.net
年寄りはかかりつけが1番よ

93 :@ニュース:2021/06/08(火) 15:57:18.01 ID:mRUURnAv0.net
うちの市でも6,7月の予約に空きがありますからふるって予約してねってメールが来た

95 ::2021/06/08(火) 15:59:51.04 ID:bioP0E/b0.net
地方で大規模接種会場やる意味ないだろ






転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1623131524/