1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:30:43.478 ID:qhpuCa8T0.net20万キロ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:31:21.930 ID:16OQ8B2e0.net場合による
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:31:33.517 ID:qhpuCa8T0.net10万キロはまだまだ余裕よな?
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:31:41.558 ID:/CKFUwFS0.netしっかりメンテナンスさえすりゃそれぐらいは通過点
50万キロもいるみたいだぜ
めじでメンテナンス
超メンテ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:32:02.919 ID:qhpuCa8T0.net10年落ち10万キロは新車だよな?
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:32:17.799 ID:nn2I7a830.netタクシーなら50万kmくらいは普通らしい
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:32:25.203 ID:JeSmE8Gc0.net日本車はメンテナンスさえしっかりやれば20万キロなんて余裕
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:33:51.788 ID:qhpuCa8T0.net修理代アホみたいにかかるなら乗り換えようってなるのかしら
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:34:11.620 ID:WOP0zPNP0.netいつか道の真ん中で車が止まるの想像すると何か恥ずかしくなるなw
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:34:54.107 ID:WOP0zPNP0.netカッコイイ車であればある程、恥ずかしさも倍増wwwwwww
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:36:02.839 ID:ev3Ydyb9d.net中古で買うなら10年落ち10万キロは結構ボロい
安く買えるけどメンテで金かかって結局損しそう
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:37:33.632 ID:As3mrqY90.netしっかり整備すれば7万キロは走る
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:38:03.369 ID:DazMNU3sd.netシャシさえ朽ちなくて部品が有れば100万キロでも走れる
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:39:23.870 ID:at1D1BAI0.netタクシーは40万ぐらいでも平気で走る
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:39:45.574 ID:Cp6SW6Mz0.net消耗品交換以外の整備・修理・部品交換なしなら10万キロ程度が限界と考えたらいい
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:43:54.630 ID:PckZNcRQd.netトヨタだったら行ける。
スバルマツダはきちんとメンテしてないと10万kmも危うい
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:45:20.236 ID:5fVCgtl60.net陸送業だけど40万キロ走ってるミニバンなんて普通にあるよ
国内で見かけないのはロシアに輸出してるから
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:45:21.849 ID:CGBVOsbPp.net20年20万キロだがまだまだ余裕
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:47:10.432 ID:Cp6SW6Mz0.netシャーシやボディは機能として長期保つけど
シートとか時間経つと結構へたるじゃん
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:47:49.696 ID:pHxPQvMv0.net長距離トラッカー「10万走ってからが中古」
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:48:01.778 ID:JMyHR8Yl0.net乗れるけど車検で余計な金掛かるからみんな買い替える
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:48:36.986 ID:1PHP+Coad.net新しい車乗ると運転しやすくて快適で安全性能も高くていいなと思う
買えるなら新しいの買っとけ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:49:27.027 ID:VIiX7rjX0.net長距離トラックは年100万キロ余裕で走るらしいぞ
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:49:28.969 ID:sZnkuMw+0.net真に純正にこだわるなら出てこないパーツも多いけど内装類は大体補修でどうにもなるよ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 06:53:09.008 ID:CsU6bTVq0.netサスペンションへたってくる
雨漏りするようになる
修理費が高くつくよ
税金上がるしな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 07:02:56.987 ID:CHIpefFU0.net油脂類とゴムマウントとシール系を交換すればいける
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 07:08:42.721 ID:ObhJh5+R0.net軽なら10万km、普通車なら20万km、トラックで60万km、高速バスで100万kmくらい?
一気に故障が増えるお年頃
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 07:15:46.008 ID:+sc351b2p.net10年落ち10万キロを乗り潰す感覚で数年で乗り換えてる
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 07:19:14.259 ID:ZK6XwP7mr.net買い換えないと税金高くなるの糞
長く乗る方がエコなのに
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 07:26:56.122 ID:Ajil/cpJM.net俺のタクシー10万キロだよ
前のは38万キロで売り飛ばされたけど、その前は50万キロ行ってたタクシー乗ってた
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:42:28.572 ID:p/oxzZD/0.net毎日の走行距離次第だろうな
アメリカだと乗用車でも100万キロとか乗るみたいだし
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:45:14.151 ID:Z0ixDljQa.net30万は余裕
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:45:20.723 ID:xkkR8tkvd.netぶっちゃけメンテナンス次第
ちゃんとやれば20でも30でも余裕でいける
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:45:30.292 ID:+dBdbD6B0.net22年落ち12万km
死ぬまで乗れそうだ
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:47:18.585 ID:5Es7rknE0.netスズキの軽は20万近くなると芋づる式に電気系統がいかれまくった
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 08:47:42.664 ID:Z0ixDljQa.net年間2000位しか乗らないから一生終わらんわ
年間1万以上乗る奴ってどこ行ってるの?
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 09:03:18.984 ID:i+Lh7ORT0.netメンテで金かける場所と、ポイントは?
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 09:33:48.956 ID:UbsW7CJ60.netトラックとかは200万km以上余裕で乗れる
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 10:07:23.455 ID:PgJtRAIG0.netメンテナンス修理代気にしないなら部品がある限りは乗り続けられる
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/02(月) 10:21:32.692 ID:fRR4eUux0.netつーか大事に長く乗ってたら自動車税増税します!ってのがまずおかしいんよ
転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627853443/
コメント
コメントする