1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:14:33.890 ID:cdUiMS4o0.netマジかよ…
米男性にブタの心臓移植 世界初
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414827

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:14:47.998 ID:cdUiMS4o0.netブラックジャックの世界だな
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:14:58.700 ID:fQtwbZiMa.netまるで将棋だな
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:15:33.059 ID:pgj71RqId.net移植用ブタという衝撃
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:15:40.347 ID:FILo9Rhk0.net豚に豚の心臓なら別にいいんじゃね
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:15:43.390 ID:pplf9fJf0.net豚の記憶が蘇ったり豚の好物が好きになったりするのかな
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:14.884 ID:mQ8jkVGcd.net遺伝子操作した豚ってなんだ
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:25.007 ID:cWyamWXTa.netキモすぎワロタ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:25.357 ID:Wi49MsHv0.net豚で作った心臓じゃなくて豚の心臓なの?
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:28.127 ID:k3uhlPucp.netすごいなこれ
上手く行けば嫁の技術だろ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:34.088 ID:jTonrNnwa.netそれをこれから観察するんだろ
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:16:48.629 ID:WCAz3LmSd.net攻殻機動隊の予言したような世界になっててワロタwwwwwリアルのポセイドンインダストリアルだな
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:17:15.834 ID:ifpgvwD3r.netキメラなの?
豚に人間の細胞入れて作った臓器とかではなく?
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:17:15.872 ID:+PRAaMhVa.netこの間腕を移植した人も居たし、まあ内臓なら行けそうな気もする
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:17:58.942 ID:jTonrNnwa.netもうお前らが大嫌いな
「○○ちゃん(2歳)の手術費用1億円を募金オナシャス」
を見かけることも無くなるかもよ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:18:37.656 ID:ryZy29RVa.net豚の寿命ググッたら長くても20年ほどらしいけど心臓持つの?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:20:15.427 ID:uRfHjJgsd.net逆に人間の心臓を豚に移植もできるのかな
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:20:21.533 ID:Qgl/sz+u0.netマジか 無知でごめん
教えてくれてありがとう
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:20:36.957 ID:skSYTucO0.net大丈夫なのかよ
人間同士ですら拒否反応あるのに
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:20:41.565 ID:ISQ0Bq2e0.net男性も豚も助かったのね
良かった良かった
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:21:11.529 ID:v67ZurI10.netうまく行くといいけど、、、
これ以上平均寿命伸ばすのもどうかとも思う部分がある
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:21:39.330 ID:+sBkEwo4M.netなんでもありの時代になってきたな
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:22:02.298 ID:lVvP1qnL0.netアメリカ人なんて豚とのハーフみたいなやつばっかりだし元から親和性あったんだろ
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:23:18.026 ID:TvvFeRMs0.netそろそろ臓器培養出来ないんか
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:23:41.084 ID:WkgpGjH7a.netすげえええええええええ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:24:10.110 ID:ckd1M7XWa.netそこじゃねーだろ問題は。豚の心臓が人間の血液循環に耐えられる、または共生できるのかってことだろ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:29:33.307 ID:ISQ0Bq2e0.net拒否反応って体の生理現象なのね
移植される男性がんーやだって言ってるのかと思った
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:33:40.637 ID:Tb43JNiAM.netつまり一生豚の心臓で生きていくのか
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:40:12.033 ID:x22ur3lbr.netこういうニュース見ると力が抜けるわ
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:42:39.471 ID:UgrQIIPB0.netすごい
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/11(火) 13:42:40.229 ID:fZUUTGAA0.netまだ移植待ちの延命処置の一環になったらいいなぐらいの段階だし色々この男性の経過次第だよね
転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641874473/
コメント
コメントする