1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:29:57 ID:q217HaNHd.net
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:30:24 ID:C/utnL490.netまあわかる
3 :ちくわ:2022/04/26(火) 14:30:48 ID:zeB/nRk90.net心を乱されたくないってなんだよ…
むしろ衝撃を受けたい
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:31:00 ID:nn5rstoS0.netネタバレ回避を諦めた世代だろ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:31:19 ID:pH9UXZYO0.netYouTubeのサムネ見てもネタバレばっかよな
ほんまやめてほしい
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:31:41 ID:+1ven19Ua.net考えるのが嫌なんだろ
思考停止のアホばっかやん
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:31:49 ID:6kijyI/b0.net理解できないし時間費用の節約は見ないやつの話だろ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:32:01 ID:6E3zfCuAr.net若者の吉良吉影化が止まらない
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:32:03 ID:rw0FJ43ra.net心を乱されたくないは草
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:32:25 ID:5dSBhMbn0.net2回見たらいいじゃん・・・
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:33:41 ID:T8gRePkfd.net意味がわからん
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:33:54 ID:H64aKaqUa.net昔、30分待てばお菓子を2つもらえるけど、今食べると1つしかもらえない
みたいなのあって、2つもらった子の方が優秀な子多くて、つまりバカが増えてるんだろうなあ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:34:22 ID:DFe8NssJa.net無料で観れるのが減ったから切り抜きとかネタバレ調べちゃうんだよ
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:34:59 ID:oo4L0ufga.netこれ映画の話?
心が乱されないなら見る意味ないじゃん
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:35:03 ID:fSwxXsRT0.netもう見なくてもいいのでは?
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:35:18 ID:S/783+aw0.netわかる
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:36:07 ID:D+LVYXTW0.net事前に知ってるとキャラのシルエットとかが出たときめちゃくちゃ燃える
前作主人公の示唆で興奮するのと同じ原理
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:36:08 ID:yIJJlr66d.net鬼滅の刃のアニメとかそのパターンじゃん
もうみんなストーリー知ってるから安心して見られる
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:37:01 ID:eBQtwYQJ0.net思考停止世代
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:37:22 ID:G3wEMHEId.net何でもかんでも「若者」や「お年寄り」や「男」や「女」や「陽キャ」や「陰キャ」でレッテル貼りしてわかったつもりになって意味あんのかね
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:37:51 ID:NJqTMaPo0.net「心が乱されたくない」って人最近多いのはマジ
だからドロドロの恋愛ものとか人間ドラマがあまり見られなくなって日常もののアニメとかアクション映画が流行る
とはいえ見ないならまだしもそれを理由にネタバレ視聴する意味は全く分からん そこまでするなら見なくていいじゃんと思う
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:38:00 ID:H64aKaqUa.net大人になると新しいアニメ見るのが億劫になるけど、つまり若者の老人化が早まってるんじゃないの?
別にアニメ見ない訳じゃないんだけど、同じのずっと見てしまう。もちろんローテーションしてだけど
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:39:07 ID:TAEZjE3ba.net昼間の相棒再放送がずっと一定の視聴率取れてるのも安心して観てられるからでつまり若者関係ない
ジジババも同じメンタル
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:39:25 ID:9kvjLia6d.netネタバレだけど
このスレはアフィリエイトの立て逃げスレッドです。
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:40:26 ID:xHzxZ1QTM.net若い頃はネタバレありで良かったけど
反逆のルルーシュでネタバレされて苛ついたからそれ以降はネタバレしないように気を付けてる
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:40:54 ID:TAEZjE3ba.net心乱されるのは嫌だけど話に参加出来る程度には知りたいから先にネタバレ観てサラッと鑑賞
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:42:15 ID:T+NZxr+c0.netコンテンツが溢れ返って興味あるもの全部を楽しもうとしたら時間が足りないからな
倍速再生の複数ながら消化してるとネタバレなしでは場面転換に追い付けなくなる
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:42:21 ID:PXNcpFZuK.net感情を何も動かされないまま大人になると誰かが倒れててもスルーするんかな
スマホに撮ってSNSに流しそう
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:43:09 ID:YB6Bqzd40.net弱いオタクだろ
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:43:51 ID:gmRhlqUS0.netシックスセンス楽しめないじゃん
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:44:11 ID:YE5KBnpfp.netネタバレした方が楽しめるって研究結果出てただろ
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:44:24 ID:1DCu8rjc0.netネタバレっていうほどの作品が無いんだろ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:44:49 ID:hPAY7Zhq0.net心が何も動かない創作物見て何が面白いんかね?
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:45:18 ID:xH9l9JC3M.net感性の問題とかじゃなく情報過多の世の中だからそれに振り回されてるだけでしょ
面白いものが溢れ過ぎてて一個一個じっくり楽しむのが無理なんでしょ
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:46:14 ID:D+LVYXTW0.net生きづらい世の中で更に不景気で若者は余裕がない
だからしょうもない浅い作品やら音楽によって安心を得ている 深い作品はトラウマになるかもしれないからな
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:46:18 ID:3hOAcbUC0.net最近はずいぶん減ったけど
全然関係ないスレに突如ネタバレをはる奴がいて
どういうモチベーションでああいう嫌がらせをするのだろうと思った
ただただ他人を嫌な気持ちにさせるだけ、という謎の行動
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:47:20 ID:DIAYAPaS0.net映画を倍速で見る世代に何言っても通用しないし、理解できない
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:47:38 ID:0ZGswLC/0.net情報を消費してるだけで楽しんではなさそう
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:48:46 ID:SgcNq77h0.netここまで来るともう要約した文章だけでいいよね
知ってる展開の創作物をフルで見るなんて時間の無駄でしかない
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:49:21 ID:DI5bZ80tp.net古畑任三郎的な
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:49:56 ID:9FwvX2EBd.net事前知識としてネタバレ知っておいた方がストーリー理解しやすいしわかる
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:50:23 ID:AOvc/AItM.net若者に限らずこういった人間は昔からいるでしょ
何を以て増加したというのか
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:52:35.308 ID:7zZ/oz3Ad.netそもそもソイツらは「作品を楽しむ」ためじゃなく「周りの人と話を合わせる」ために映像を消費してるから根本的に理解し合えない
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:53:13 ID:4eRAuQZj0.netまあ個人がどう考えようとそれはどうでもいいが
これが本当に増えてるとなれば感性を疑う
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:53:54 ID:0aXn7ZD0r.net広い心でネタバレを許容してるのかと思ったら望んでるのか
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:55:27 ID:b44/bQBj0.netキチンと予習するタイプ
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:55:27 ID:ud9r5ik90.netゆとり世代すげーなあ
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 14:56:44 ID:D+LVYXTW0.netサブカルと消費者のレベルが落ちたのはインターネットのせいだね
転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650950997/
コメント
コメントする