1 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:21:47.13 ID:G2jhvHWv0.netアマゾンの3000円くらいの中華電撃殺虫器

2 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:22:14.38 ID:KQBwhrfIM.netカメレオン飼うやぞ
3 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:23:15.63 ID:uTaglL2Vd.net結局発生しないように日頃ゴミをしっかり捨てるのが1番
4 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:23:23.65 ID:2Qvh2hg70.netハエ取り紙は
6 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:23:28.84 ID:nLsedE8b0.net対策も何も水回り定期的に掃除すりゃええやろ・・・
7 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:23:52.90 ID:xSW6jXl00.netアパートだと湧くのなんでやろな
9 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:24:02.32 ID:8lyt/hxS0.netゴミ捨てても水回り掃除しても出るよ
10 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:24:19.52 ID:xzhYhTwJd.net湧いたことないんやが排水溝汚すぎちゃう
11 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:24:34.58 ID:MpjxXvY3M.netチョウバエはどうすればええんや
12 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:24:40.19 ID:kZu3JEwW0.netお風呂場にまいとしわくわ
13 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:25:11.31 ID:ZjQeiXRUM.net百均のコバエ取り器が一匹もかからないんだが
14 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:25:11.54 ID:G2jhvHWv0.netコバエ見てもあとで電撃殺虫器がヤッてくれるって安心感があるから気分的にすごくいい
15 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:25:25.60 ID:rZ3b8dpW0.net生ごみ処理機
16 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:25:41.27 ID:Oz9tLllz0.net黄色いシート
17 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:25:50.21 ID:8lyt/hxS0.netまじでどうしたらいいんだろうな
これから夏本番怖いわ
18 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:26:04.86 ID:kmxTu6mc0.netペットボトルの自作蝿取りが一番効いたわ
19 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:26:08.04 ID:L/7XfS170.net家の中にクモの巣ある生活憧れるわ
ハエトリグモと共存したい
20 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:26:32.95 ID:SolAbuIYa.net田舎やん
21 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:26:42.85 ID:VCspky6oM.netコバエというか飛ぶのが速い小さいハエはホイホイにかからないんだけどどうすればええんや
23 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:27:12.42 ID:BxPHQS0P0.net昔流行ったテニスラケットみたいなやつってまだあるんか?
24 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:28:03.17 ID:jnoG0WmA0.net食虫植物
26 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:28:51.32 ID:WNLDeXQga.net虫が好きな光を出す電撃ランタン(日本メーカー)
ゼリーの奴より格段に効くしジワ殺しでなく瞬殺ので倫理的にもよろしい
27 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:29:06.01 ID:K1c4lYkw0.net電撃殺虫器も使ってみたけどうちに出るコバエは全然引っ掛からへんわ時々マヌケが引っ掛かってるけど大勢に影響なし
29 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:29:41.56 ID:rOm0VlYn0.net排水口にパイプユニッシュぶち込め
30 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:30:03.84 ID:wUtCtPsN0.net生ごみをポリ袋とかで処理して無さそう
汚い
31 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:31:15.98 ID:WSud+xA00.netバルサン
33 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:31:30.68 ID:nZaANK09M.net潰したら小さい赤い虫が出てきた
34 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:31:31.88 ID:LaGLWC340.net生ゴミを密閉できるゴミ箱でどうや?
35 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:31:34.50 ID:Zvf+/LeBa.netめんつゆはにわか
白ワインをほんの少し残して瓶をおいとくだけでいい
即効性ならコバエがいなくなるスプレーで
37 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:32:07.07 ID:sBADNeiN0.netコバエほいほい置いたら消えてたは
39 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:32:35.46 ID:OQCaPo2ga.net引っ越す
40 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:33:17.99 ID:KMy/btxY0.net生ゴミ出す直前まで冷凍してるわ
41 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:33:19.93 ID:mHa3OZ4/M.netノーマットのキツイ方(トランスフルトリン)を24時間つけっぱなし
42 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:33:19.89 ID:7SbVUkyz0.net安物は捕虫灯がニセモノばっかだからちゃんと見極めるんやぞ
日本メーカーのロゴとか堂々とパクって作るからなあいつら
44 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:33:52.67 ID:jdTHXLHB0.net100均のゼリーみたいなやつは全然ダメ
45 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:34:23.34 ID:lS6sgUB80.netワンプッシュ系の強さにびびるわ
1回押すだけでいなくなるわけないやろって5プッシュしてたわいをしばきたい
48 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:35:07.53 ID:FFDVfPaJ0.net引っ越したらピタリと湧かなくなったで
ワイは隣に住んでた小汚いジジイのせいやったんちゃうかと睨んどる
49 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:35:36.77 ID:XdmmxOIbd.net初夏が勝負よな
50 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:35:40.92 ID:mHa3OZ4/M.net・生ごみは密閉
・窓を開けっ放しにしない
・玄関からすべての部屋に1コずつノーマット
玄関で死んでるのはたまにみるけど、居室でコバエを見ることはなくなった
51 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:35:53.46 ID:jdTHXLHB0.netコバエは網戸を貫通するで
52 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:36:36.23 ID:lS6sgUB80.net網戸には虫除けバリアスプレーとかいうのしとる
54 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:37:27.28 ID:K17mJwu40.net天井からぶら下げる粘着テープが至高
55 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:37:59.87 ID:y6DxBmQc0.netいつも握りつぶしてるけど今日発生してるやつ速すぎるわ
57 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:38:17.75 ID:jdTHXLHB0.netコバエってPCモニターに集まるよな
59 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:39:05.29 ID:0mbmW3XNa.net蓋付きのゴミ箱買ったのに当たり前のように湧いたわ
どういうことやねん
60 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:39:18.92 ID:IqOS1qFJa.net蚊がいなくなるスプレーでゴキブリ死ぬの怖すぎやろ
61 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:39:42.39 ID:rFg4h+Oa0.netもう家燃やすしかないやろ
62 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:40:05.25 ID:G2jhvHWv0.netワイのノミバエにはワンプッシュ系まるで効かんかったわ
63 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:40:11.26 ID:Bfu4j0bV0.net地球は人間だけのものじゃないんやで?傲慢な考え方や
64 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:40:24.44 ID:KhOiTljR0.net生ゴミは冷凍庫へ
66 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:41:36.70 ID:q+eb0OD20.netそれ蚊にも利くか?
聴くなら買うかも
67 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:41:40.80 ID:NSVDp8JZ0.netなんで増えたんだ
昔はこんなの居なかったぞ
68 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:42:07.42 ID:mHa3OZ4/M.netメトフルトリンはハエにはほとんど効かない
トランスフルトリンは多少効く
69 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:42:34.14 ID:8lyt/hxS0.net自炊しよう!ってなってもこの時期で挫折する
70 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:42:56.47 ID:2VUlxZ9e0.netコンビニとかにあるバチッバチッてなっとるやつか?
74 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:44:45.21 ID:NtnNRIOq0.netコバエ…それが見えたら終わりや
生ゴミ自体を常温に置くのがNGや
ワイは海老の殻なんかは速攻で冷凍してまとめて捨てとる
75 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:45:03.02 ID:mHa3OZ4/M.net密閉が大事
チャック付きの袋の使い終わったやつに生ごみ入れる
穴が開いてるのは使わない
76 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:45:19.03 ID:8lyt/hxS0.net焼いてたりするとそのままフライパン飛び込むやつとかまじなえる
あとメシ食ってる時に普通に皿にとまるやつとか
78 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:46:06.93 ID:W37O2ZQt0.netコバエってISSにもいそうだよな
Gはいないらしいけど
79 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:46:44.60 ID:gAXZvGN+0.net川の横に住んでるんやがコバエひたすら出る
川、関係ある?
81 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:47:45.44 ID:BPI0L38j0.netチョウバエとノミバエのタッグで来られるのほんまやっかい
あとノミバエは壁に卵産むのもこれまたやっかい
82 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:47:52.71 ID:qiKvVfyk0.netうちはバスタブのエプロンの中で発生しとったわ
84 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:48:17.44 ID:SMYKaY7U0.netトイレのコバエはどっから発生しとるんや?
85 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:48:25.79 ID:8lyt/hxS0.netあとやっぱゴキもこわいなぁ
冬場は超でっかい蜘蛛と俺共存してた
虫食ってくれるらしいし
86 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:48:36.56 ID:NnixKP2R0.netコバエってめんつゆトラップきかんのか?
87 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:49:16.52 ID:2eNJDP4ca.net立地やろ
ワイの家は多少汚くてもコバエ沸かん
88 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:49:19.39 ID:CtndpINFp.netめんつゆトラップとかいうゴミ
89 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:50:14.23 ID:ezZlcIj10.net排水溝に週1でカビキラースプレーするようになってからコバエ見てない
90 :風吹けば名無し:2022/06/20(月) 19:50:30.92 ID:e9yT9Yfd0.netめんつゆトラップやっぱだめか
転載元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655720507/
コメント
コメントする