1 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:20:29.28 ID:lu3bxicQ0●.net
外食大手のすかいらーくホールディングス(HD)は12日、ファミリーレストラン「ガスト」や「ステーキガスト」などの約100店舗を閉店すると発表した。
幹線道路沿いなど郊外型の店舗を中心に、不採算店舗を閉じる。
食品や日用品の値上げが相次ぐ中、外食を控える傾向が強まり、地方都市を中心に売り上げが落ち込んでいる。
同日発表した2022年6月中間連結決算(国際会計基準)は、コロナ禍の長期化の影響などで最終利益が28億円の赤字となった。
円安などの影響で食材の調達コストも上昇していることから、22年12月期の業績見通しも下方修正し、
最終利益を2月時点の40億円の黒字から20億円の赤字とした。
谷真会長兼社長は「コスト上昇が予想以上の状況だ」と述べ、ガストや「バーミヤン」では10月にメニューの値上げをすることも明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220812-OYT1T50191/

2 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:21:14.00 ID:VHi4amM+0.netからやま化?
5 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:22:57.74 ID:bpGCe7Su0.net人件費を犠牲にした安売りには限界があるんよ
6 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:23:05.13 ID:8lw8CNhA0.net最寄りのガストも潰れちまった
深夜に居てるの落ち着いて居心地良かったんだけどな
7 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:23:21.74 ID:TH2A2XJu0.netステガスなくなるのかー
8 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:23:31.17 ID:3eBXPSOx0.netサイゼも結構潰れたんだよなあ
9 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:23:43.62 ID:JNdpMrZ30.net近くにあるステーキガストも潰れそう
10 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:23:53.43 ID:sz4CW4Kn0.netマジ?
ガストのサラダうどん大好きなんだが
11 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:24:05.74 ID:2c7SiRfJ0.netガスト不味いんだもん
12 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:24:11.35 ID:FxFqusXM0.netバーミヤンってこれ以上値上げして客入るんか?
13 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:24:26.79 ID:H5zIVww70.netファミレスガストじゃけぇ!イエス!イエス!!
15 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:24:47.99 ID:P+X6VbwW0.net中途半端なんよな
激安か高級路線か
どっちかしか生き残れない
16 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:25:27.60 ID:JywkK4eY0.netガストのテイクアウトおすすめなのに
17 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:26:18.30 ID:SjmDKlmF0.netガストの出前良かったんだけどなぁ
18 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:26:37.57 ID:Zo3/kPxd0.net最近テイクアウトキャンペーンもやらなくなったし苦しいんだろうな
21 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:27:08.37 ID:4+7eGWqS0.net田舎のガストはやたら繁盛してんのにな
主婦や年寄りの社交場になっとる
22 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:27:26.14 ID:SV6ZUwu50.netサイゼリヤより高いし食べたいものがない
23 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:27:33.55 ID:ejkXWoqx0.net飲食店はみんな困ってんなら値上げする日を決めて一斉にやらないとなかなか決断出来ないよね
当然賃上げもセットで
25 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:27:56.82 ID:g2L9t5A/0.net家でご飯作るようになってから久々にガスト、ココス、サイゼに行ったけど不味い。
一人暮らしの時は毎晩外食でおいしいと思ってたんだがな
26 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:28:08.47 ID:H4Ai7+N70.netタバコ吸えなくなってからファミレス行かなくなったな
27 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:28:10.12 ID:XXVrpEUo0.net近所のガストははま寿司になった
28 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:28:42.99 ID:lt+Fi7Tu0.netガスト1300店舗もあるんかい。
29 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:29:26.52 ID:Nj8a2KZ40.net久し振りにガスト行ったら、ハンバーグがまずくなってた
30 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:29:51.90 ID:Xpwj3hY70.netとっくに飽きてるから
31 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:30:12.32 ID:NzCczwjT0.net若鶏のグリル大好きなのに
チキンステーキ系ではガストが一番好きだから近所の店舗無くなったら嫌だな
32 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:30:47.57 ID:2c7SiRfJ0.netファミレスチェーンはとんでんしか行かないな。
33 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:31:17.59 ID:Ahhyd5Q40.net食べて応援!からやま!いくぞーーーーーー!!!
34 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:31:31.90 ID:vz2EIoW00.netたまにガストのチラシ入ってるの見るけど高すぎ
中身がちょろっとなのに一丁前に値段だけは7、800円取るとかそりゃ客足も遠のくわ
38 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:32:26.63 ID:az0izv6o0.net飲食には逆風吹いとるから仕方ないね
あと10年以上は続くやろ知らんけど
39 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:32:27.67 ID:xbQcdMbG0.netガスト行くなら松屋行くわ
価格も質も松屋の方が良い
40 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:32:47.41 ID:QYrSKCbY0.net激安店にさえ行けなくなってきたか
順調に貧乏になってるな日本人
41 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:32:53.77 ID:AaxXkoxN0.net町田はSガストを唐揚げ専門に変えた瞬間潰れたな
チキン南蛮食ったらクソまずかったわ
どうやったらチキン南蛮を不味くできるんだよ
42 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:33:02.56 ID:FnhGutoE0.net昔に戻っていくようだな
外食が贅沢だった時代に
43 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:33:11.62 ID:Mvff7hH00.netデリバリー利用してるんだー閉店しないでくれぇ
45 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:33:34.80 ID:lmPWVTRU0.netまぁガストは安すぎるよ、700円以下のランチ150円値上げしてもイケると思うよ
46 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:33:43.02 ID:xbQcdMbG0.netてか、ガストで美味いのってからよしの唐揚げくらいしかない
47 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:33:55.65 ID:T6nWGgyF0.netココスは安いようで高いから。
50 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:34:51.36 ID:Eo4fg1Hb0.netリンガーハットも店舗減らして
自家製麺を止めて以前の美味しい麺に戻して
電子レンジ調理じゃなく
中華鍋使って調理する店を出してほしい
NOS化する前の味に戻してほしい
51 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:35:08.03 ID:V6WuOSSr0.net青春時代はお世話になった
ポテトとドリンクバーで朝まで
まるで深津絵里と堤真一のドラマのように
問題なのは、これ
大人が使う店じゃない
52 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:35:28.91 ID:xApSxZRw0.netフォルクスが高いなと感じる給料前はステーキガストで飯を食う
その楽しみがなくなるのか…
鶴見駒岡あたりのステーキガストは粘ってくれるのかな?
53 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:35:28.99 ID:x5JX2swL0.netココスやドンキーの妙になめらかでゼリーみたいにぷるぷるしてるハンバーグなんなの?
あれ死ぬほど気持ち悪いんだけどどういう肉なんだ
55 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:36:02.86 ID:7/IyLz+50.net飲食店業界は全部潰れたほうが
日本のためになるわ
介護業界の人材不足のためには
飲食店はどんどん潰れたほうがいい
57 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:36:22.96 ID:V6WuOSSr0.net貧乏人の女が1人飯でランチにくるのに、4人席に座らせろってなるから、そりゃー成り立たない
58 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:36:50.04 ID:F6sBWijk0.netアベノミクス効き過ぎだろ死んで良かった
59 :@ニュース:2022/08/12(金) 20:36:50.49 ID:aRRrfrbR0.net昔のすかいらーくに行きたい
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660303229/
コメント
コメントする