1 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:49:53.67 ID:N4b5pExR0.net

そもそも中国人が日本に行くことは不可能な模様www
中国憎しで観光立国を自ら捨ててしまった無能

47 三毛(神奈川県) [CN][sage] 2023/01/13(金) 11:13:15.88 ID:RLbBbdS/0
中国政府は自国民の日本への渡航許可をまた出さなくなってしまったな
春節に期待していた日本の商人どもは、いい加減他で稼ぐ方法を見つけろよ

中国国営メディア、日本には一切触れない↓
中国人の海外旅行が再開 タイがほぼ半数占める
http://j.people.com.cn/n3/2023/0111/c94476-10194781.html
ココメディア

3 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:24.58 ID:NUiw6GnJ0.net
おお、マグロ買い負けしなくなるな!

4 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:46.32 ID:zJXUFPU+0.net
悲しいですね

5 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:47.29 ID:H0CJOXZS0.net
脱中国はよ
6 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:58.31 ID:Rzhog0IW0.net
ありがとっ!

7 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:59.51 ID:+93/Oac70.net
WINWIN

9 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:51:20.52 ID:Muh7NONg0.net
それでもまだ中国に進出したいのかねえ

11 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:51:26.37 ID:iXzrC0P20.net
ソースは5ちゃんの書き込みてアホやろ

12 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:51:27.28 ID:O8o+aII00.net
助かった
春節は来ない

タイとかどうなんやろ?

13 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:51:32.68 ID:yYaZADKe0.net
これは良い判断

15 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:52:02.11 ID:Y6iL3LK/0.net
神対応やんけ

17 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:52:11.68 ID:wr77x1Q+0.net
ここ数日テレビでも防護服の中国人を見なくなった

18 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:52:12.06 ID:9K8jYSDg0.net
どうぞどうぞ

21 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:52:38.34 ID:pJDV7kVD0.net
岸田が仕事しないから代わりにチャイナがやってくれたw

23 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:52:52.85 ID:KVnbZ2o50.net
これで俺も国内観光地に行く気がしてきた
(金は使わないが)

35 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:54:03.01 ID:ZhPyl07G0.net
中国人来ないと自動的に韓国に頼ることになるのなんで?
他にも国あるよね

45 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:55:50.45 ID:NxPaFXM10.net
あーこまったなー

46 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:55:55.55 ID:+KdwI52E0.net
中国においてはコロナは過去のものになったのに日本は蔓延救急はパンク死者急増だものむしろ中国側こそ日本に対する渡航制限をかけるべき状況よね
だからこの行動は報復ではなくただしい判断だと思うわ

48 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:56:07.60 ID:W5ic5/+60.net
本当にありがとうございました

50 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:56:13.85 ID:6Tn8H2GF0.net
いつまでも中国から撤退しない企業が多いから、中国さんがアシストしてくれたんだろ

59 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:57:11.39 ID:V6RyLWVh0.net
登別のコンビニなんか夜中になっても人でごった返してたもんなあ
観光する側からしたら嬉しいけど厳しいと思う人もいるだろうな

66 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:58:14.36 ID:ZWseUQGI0.net
ソースは2ちゃんwww



転載元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673581793/