1 :宇宙の晴れ上がり(ジパング) [LB]:2023/06/22(木) 21:16:35.27 ID:vcltYHFe0●.net

『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

(続きは長いのでリンク先を読んでね!)
ココメディア

2 :ベスタ(新潟県) [IT]:2023/06/22(木) 21:17:32.89 ID:TkRpRfgX0.net
ちょろまかせなくなるだろ

3 :グリーゼ581c(愛知県) [US]:2023/06/22(木) 21:17:56.12 ID:RFZ2xlRR0.net
反対してる奴に胡散臭い奴が多すぎてなあ
しかもなんでお涙頂戴路線なんだよ

4 :水星(茸) [FR]:2023/06/22(木) 21:17:57.39 ID:pEecP7Fq0.net
坊やだからさ
知らんけど

5 :イータ・カリーナ(滋賀県) [PS]:2023/06/22(木) 21:19:07.28 ID:MrSeCR1g0.net
もう何年も前に決まってるのに中止とか無理やろ
7 :デネブ(ジパング) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:19:12.33 ID:Nq84Mn5g0.net
むしろ賛成する理由がないんだが…
税の不公平に繋がるって全国の税理士会が主張してるし

8 :デネブ(ジパング) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:21:26.36 ID:Nq84Mn5g0.net
そもそも公明党が2%の軽減税率を推し進めたせいで、国民全体がえらい負担を強いられてるんだよな
インボイスに賛成してるのは学会くらいじゃね?
今は自民党の中でも見直しの声があるし

9 :グリーゼ581c(東京都) [US]:2023/06/22(木) 21:21:41.45 ID:/kF2TApq0.net
もうすぐ導入されるのに今更ごねても時間の無駄だってわからないのかな(´・ω・`)

10 :赤色矮星(大阪府) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:23:35.55 ID:ap37pkxe0.net
個人事業主が騒いでるだけだろ
税金はちゃんと払えよ、、、

11 :グリーゼ581c(愛知県) [US]:2023/06/22(木) 21:23:41.37 ID:RFZ2xlRR0.net
不公平どうこう言うなら反対すべきは控除の方式ではなくて税率とかでは
インボイスで騒ぐのはやっぱりおかしい気がするが

12 :デネボラ(神奈川県) [US]:2023/06/22(木) 21:23:49.88 ID:wEZlXuhw0.net
そりゃ、増税だからだろ

13 :オリオン大星雲(東京都) [ES]:2023/06/22(木) 21:23:54.27 ID:x7eOvtfF0.net
どうてし泣く?
どうして廃業?

誰に何を吹き込まれてるんだろう?

14 :アリエル(茸) [NL]:2023/06/22(木) 21:23:55.51 ID:SzD4nzj30.net
「知らんけど」と言うヤツを見ると、知らないなら黙ってろと言いたくなる

16 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:25:44.34 ID:TodgjA4y0.net
>>10
まるで脱税しているかのように言ってるけど
全然違うからな?

18 :イオ(岐阜県) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:26:30.53 ID:iFA9Bl6T0.net
うちは課税事業者だけどめんどくさいよ
もうちょい簡単な制度にすればいいのに世間知らずのお役人が実際の運用無視して超厳格な制度にしちゃった

国も課税事業者にしなくてもいいですよ任意ですよと言いながらほぼ強制になってるし色々と破綻しかけてる

軽減税率のバーターだから新聞とか軽減税率の恩恵受けた奴らはあんまり報じない

20 :アンドロメダ銀河(山形県) [IT]:2023/06/22(木) 21:27:02.49 ID:7TsLcFce0.net
一般消費者があたかも消費税を支払っていると思わせる国の施策にまんまとハマってる構図が笑える

22 :環状星雲(光) [FR]:2023/06/22(木) 21:27:59.48 ID:zJ409YtG0.net
声優って個人事業主なのか
消費税もらっても経費ないからモロ売り上げの10%儲かってたわけね
それで食えないならもっと制作側から払ってもらえよで終わる話じゃないのか

23 :ブレーンワールド(茸) [CN]:2023/06/22(木) 21:28:03.59 ID:bhJ5pHBp0.net
10月から始まるわけだけど、税金だから今年の分の伝票等を集計しないといけない
つまり事実上1月から始まっている
これ知らずに10月までちょろまかせるなと思っていた連中が今やっと気付いて慌てて反対したりしている

25 :デネボラ(岡山県) [US]:2023/06/22(木) 21:28:50.56 ID:cbdLN2ux0.net
ガソリン税に消費税かかっても文句言わない国民ですから

29 :フォーマルハウト(兵庫県) [CH]:2023/06/22(木) 21:29:33.74 ID:JK3qlBcZ0.net
増税に賛成するやついねーだろそら

30 :デネブ(ジパング) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:30:01.38 ID:Nq84Mn5g0.net
フリーランス →死ぬ
サラリーマン →事務作業増える
企業  →システム改修が必要
消費者 →色んなものが値上がりする

百害あって一利ないのがインボイス
まぁ今さら取り返しはつかんけどな

31 :デネボラ(神奈川県) [US]:2023/06/22(木) 21:30:07.78 ID:wEZlXuhw0.net
そりゃ増税だから反対するの当たり前だろ

32 :宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US]:2023/06/22(木) 21:30:42.81 ID:/pxh3pSR0.net
10月からの経理処理の大変さをお前ら知らんだろ

34 :ダークエネルギー(ジパング) [LK]:2023/06/22(木) 21:31:30.40 ID:92t696+T0.net
益税は合法なので脱税じゃない


でもそんな業者元々極わずかだろうに
その他多くの課税事業者がこんな余計な苦労させられるとは…


35 :ブレーンワールド(大阪府) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:32:05.62 ID:2UR8bKWq0.net
インボイス制度は元請けや大企業に税の管理を正しくやれって言う制度だから全然弱い物イジメじゃないよ
下請けが払わないなら元請けが面倒見なさいって制度だから、逆に弱い物に優しい制度だ

47 :プランク定数(SB-iPhone) [US]:2023/06/22(木) 21:35:00.27 ID:rzXPN7WG0.net
そりゃ無職には関係ないからな


52 :馬頭星雲(大阪府) [US]:2023/06/22(木) 21:36:22.69 ID:AkWGKKy10.net
貰った消費税から仕入れに払った消費税を引いて払う
当たり前の商行為ですよね?

53 :デネボラ(神奈川県) [US]:2023/06/22(木) 21:36:29.12 ID:wEZlXuhw0.net
またナマポが増えるぞ

56 :かみのけ座銀河団(滋賀県) [CN]:2023/06/22(木) 21:36:58.57 ID:Z4vOl4ra0.net
面倒臭いからな。
面倒臭さの手間は価格に反映される。
結果、消費者の損となる。

58 :ダークエネルギー(ジパング) [LK]:2023/06/22(木) 21:37:24.97 ID:92t696+T0.net
お前らほんと考えないな

どの会社もシステム対応料払わなきゃならないんだから
その分販売価格上げで帳尻合わすんだぞ?w

63 :地球(富山県) [US]:2023/06/22(木) 21:38:08.94 ID:szNV7s820.net
後出しジャンケンだからだろ


67 :プレセペ星団(茸) [US]:2023/06/22(木) 21:38:38.21 ID:U76C3fGo0.net
声優引っ張り出せばオタクが味方に付くと思ってやがる

74 :ダイモス(神奈川県) [SE]:2023/06/22(木) 21:40:32.33 ID:zJ409YtG0.net
今までやらなくて良かった事を、やらなきゃ行けなくなったら面倒臭いだろ?
面倒臭いことは嫌だろ?
さらに金まで取られる!

75 :ブレーンワールド(大阪府) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:40:54.80 ID:2UR8bKWq0.net
1000万円も売り上げが無いような奴は会社員にでもなって使われた方が良いと思う
その為の掃除と思えば良い

76 :オリオン大星雲(東京都) [ES]:2023/06/22(木) 21:41:10.36 ID:x7eOvtfF0.net
いままでどれだけ優遇されていたか思いしればいい
反対とか言ってるじゃねーよ、少しは学べってての

83 :フォーマルハウト(大阪府) [EU]:2023/06/22(木) 21:44:45.94 ID:QFalyVqI0.net
値上げしたるからな
客が損するだけやぞ

85 :フォボス(山形県) [US]:2023/06/22(木) 21:44:59.51 ID:Ez5u20iQ0.net
家庭で太陽光発電して売電している人も個人事業主だよね。

89 :ケレス(SB-iPhone) [US]:2023/06/22(木) 21:45:33.54 ID:qS7yE6Xl0.net
まあでもまたこれで個人消費はさらに冷え込むわな
増税より景気良くなる話聞きたいわん

96 :パルサー(埼玉県) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:47:28.55 ID:sFy4czpH0.net
消費税なんて受け取ってないのに取られることになるから

99 :(長崎県) [ES]:2023/06/22(木) 21:49:37.14 .net
宅配を自営でやってるやつらとか
朝から晩まで働いて25万しか稼げないらしいなw

100 :ミザール(東京都) [US]:2023/06/22(木) 21:49:41.57 ID:J23kPEJK0.net
どう考えても被害あるのは仕入れ税額控除できない企業なのに
フリーランスがどうのと的外れな議論ばかりされるのは何故?



転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1687436195/