1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/26(金) 17:28:50.34 ID:RDIj3MIY0●.net 

吉野家、値上げを発表 7・29から「牛丼 並」498円 「原材料価格高騰や物流費、人件費の上昇が長期化を受け」
https://news.yahoo.co.jp/articles/decf7d4b21374ace4da15570b011d915902dcbd0
 吉野家は26日、牛丼などの価格改定を発表した。

 改定価格は「一部の商品を除き、本体価格において一律、各種丼商品小盛・並盛は+27円、アタマの大盛・大盛は+37円、特盛・超特盛は+47円、定食は+72円」とし、「朝定食の価格について変更はございません」と発表した。

【写真】卒業を発表…「吉野家」キャラクターのよっぴー

 また、価格改定の理由として同社は「原材料価格高騰や物流費、人件費の上昇が長期化していることを受け、現在の品質を維持しながら安定した商品の提供を続けていくため」と説明。改定の日時は、7月29日午後2時と発表した。

■主な改定商品と改定後の価格
牛丼(並盛) 453円(本体価格)/498円(店内飲食価格・税込)/489円(テイクアウト価格・税込)
牛カルビ丼(並盛) 613円(本体価格)/674円(店内飲食価格・税込)/662円(テイクアウト価格・税込)
豚丼(並盛) 423円(本体価格)/465円(店内飲食価格・税込)/456円(テイクアウト価格・税込)
から揚げ丼(並盛)523円(本体価格)/575円(店内飲食価格・税込)/564円(テイクアウト価格・税込)
ココメディア

2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:30:00.86 ID:9iWWTS4C0.net
狂牛丼の頃みたいに迷走してたメニューに戻せ
鮭イクラ丼とか好きだったぞ

3 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/07/26(金) 17:30:09.02 ID:Ko0pQXze0.net
何度目の倒産になるんだ?

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:30:25.80 ID:E7Ef9yiG0.net
高い方が美味そう。

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/26(金) 17:30:39.19 ID:XooGCx930.net
時給900円の奴ら、ますますジャンクフード食えなくなってワロタ
7 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:31:14.12 ID:uA2WZMMS0.net
ついに税込ワンコインオーバーしたか

8 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/07/26(金) 17:31:31.34 ID:aDtXk97K0.net
かつやの一人勝ちか

9 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [IT]:2024/07/26(金) 17:31:39.31 ID:TKTmLOAC0.net
はいっ!消えた~w

10 : 警備員[Lv.22](みかか) [US]:2024/07/26(金) 17:32:17.81 ID:F0IdFh460.net
まぁ元が安すぎるんだよ!適正価格
行かんけど


11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/07/26(金) 17:32:42.16 ID:acxE220E0.net
日本で最低賃金が時給1000円超えてるのは

東京
神奈川
千葉
埼玉

大阪
兵庫
京都

愛知

この8つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/07/26(金) 17:32:44.51 ID:a8Qumxr30.net
900円にして肉いっぱいにしてほしい

15 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/07/26(金) 17:34:06.08 ID:qgY6tLz+0.net
まぁそのくらいとってもいいんじゃないか

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/07/26(金) 17:34:19.60 ID:gVq7METW0.net
立ち食いそばすらも値上げしてるから値上げは当然でしょ
ただ、俺は今半で食うから吉野家には行かない


17 : 警備員[Lv.12][苗](ジパング) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:35:18.60 ID:YpZt61+F0.net
ワンコインを意識した価格設定だな

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/07/26(金) 17:36:36.35 ID:C+ttXvI80.net
高えええ高級品やん

19 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MY]:2024/07/26(金) 17:37:02.21 ID:R53zJx0w0.net
炊き出し飯が500円と思えば、、、安い価格なのか?


20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]:2024/07/26(金) 17:37:54.20 ID:PS8YKaw50.net
民主党時代は良かったよな
牛丼は280円
生卵をつけても330円。

あの頃は楽しかったなぁ(´・ω・`)

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/26(金) 17:39:41.00 ID:2ryB/cAV0.net
よーしパパ小盛頼んじゃうぞー

26 :名無しさん@涙目です。(新日本) [UA]:2024/07/26(金) 17:40:06.31 ID:O5nBFC6l0.net
吉牛が500円か・・・ うーむ・・・

29 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2024/07/26(金) 17:41:17.39 ID:Ug2IF5730.net
日高屋行くわ

30 : 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US]:2024/07/26(金) 17:41:54.09 ID:NDCLmBTf0.net
牛肉と玉ねぎ買って自分で作るわ

32 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:42:34.06 ID:G1u36h4t0.net
松屋でいいわ

33 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/07/26(金) 17:43:05.51 ID:PWcZE4wm0.net
吉野家は絶対的な価格より
盛りが適正なのかが気になって行けない

34 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/07/26(金) 17:43:52.81 ID:JV67dR6E0.net
並2つで!

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:44:27.33 ID:KP0XZE5N0.net
肉の量が少ないんだよ

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/07/26(金) 17:47:27.03 ID:JdcXgIMK0.net
牛皿定食食うわ
ごはん何杯でも無料だし

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/26(金) 17:48:41.07 ID:U0DVq/LT0.net
最低値から倍かスタグフってんね

41 : 警備員[Lv.14](東京都) [JP]:2024/07/26(金) 17:49:05.66 ID:TMDsXck20.net
セコいな
きっちり500にしろよ


44 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/07/26(金) 17:50:06.40 ID:Bt5wu2ON0.net
大盛りの値段やん

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [TH]:2024/07/26(金) 17:50:49.97 ID:5HJ8NlvF0.net
ほか弁にすっか


47 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/07/26(金) 17:50:58.17 ID:J+qDrAPW0.net
特盛820円かよ、ガストも今や1000円必要だし
外食どころじゃねぇな

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/07/26(金) 17:51:19.62 ID:ONHzpZtC0.net
1杯500円は流石に真顔になるよなこれ

吉野家の牛丼っていえば並盛290円で
軽く肉食べたいって思ったときにお手軽に済ませられる店だったのが
これじゃユーザーのニーズから乖離しすぎて
500円払うんだったら他の選択肢選ぶわ


49 : 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:51:40.48 ID:/shc7KgY0.net
お前らの行ける飲食店どんどん減ってくねwww

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/07/26(金) 17:52:54.25 ID:tfrRk6XR0.net
たまに食べると美味いよな

51 : ころころ(新潟県) [US]:2024/07/26(金) 17:53:05.74 ID:F0cFSJPG0.net
一時290円とか390円とかだったのに

52 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/07/26(金) 17:53:11.20 ID:J+qDrAPW0.net
以前は、大手チェーン店が安くて食える場所だったけど
今は個人経営のショボい定食屋行ったほうが安くてお得感があるな

53 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/07/26(金) 17:53:16.35 ID:thVJRmDp0.net
嫌なら食うな

54 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/07/26(金) 17:55:11.77 ID:J+qDrAPW0.net
まあ、マクルドで700円使うなら
どっちが良いか迷うレベル

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/07/26(金) 17:56:22.48 ID:R5IrPYqd0.net
昔の大盛りの値段だな
ケチ盛りとこの価格じゃ行くことはもう無い

57 : 警備員[Lv.10][新芽](庭) [RU]:2024/07/26(金) 17:56:24.77 ID:wphAuDHw0.net
ワイも吉野家卒業するわ

58 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/07/26(金) 17:56:41.12 ID:dBQlUmN/0.net
年金は物価スライドがあるからあんまり心配しなくていい。

59 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/07/26(金) 17:56:41.55 ID:OV5xleqx0.net
並盛で500円払うならかつやでカツ丼食うな
あんな飯が透けて見えるケチハゲ丼にそんな価値ねえわ

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/26(金) 17:59:26.50 ID:V7QarE4s0.net
吉野家で30分のバイト代が牛丼並みと同じ価値かよ値段と賃金が合ってないなw

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/07/26(金) 18:01:19.67 ID:zr1spuQ+0.net
牛丼が280円だった頃に戻しておくれ。
498円もするようじゃ、もう吉野家行くのやめます。



転載元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1721982530/