https://news.yahoo.co.jp/articles/e22bdcb6a94ee175a1a32f5ac5b45c02aeb450a1
https://x.com/yuutaihiroto/status/1908920384768147495?t=6mT1Chl70CHE7QClTzBraA&s=19
元プロ棋士で、株主優待だけで生活する投資家“桐谷さん”こと桐谷広人氏(75)が7日、自身のXを更新し、日経平均株価が大幅な下落が続いていることについて言及した。
桐谷氏は「株は先週末のダウや日経平均先物を見ると、更に下げそう」と予想。続けて購入している銘柄も明かし、「表は私の最近の買った銘柄。他にSUBARU、グッドコムアセット、東電を買いました」と報告した。
本日午前中の日経平均株価は一時、2900円を超える大幅な下落もあったが「新NISAで投資を始めた人は含み損を抱えた人が多いと思いますが、優待株なら、優待を貰いながら辛抱するのが良いでしょう。私は安いとこはどんどん買います」とアドバイスした。
桐谷さんは365日株主優待と配当で生計を立てる投資家。25歳でプロ棋士に。57歳で引退した。バブル絶頂期の1984年に株を始め、バブル崩壊やITバブル、リーマンショックなど相場の浮き沈みを経験。資産は5億円超とされる。

塩漬けにしときゃいいんだよ
今までずっとそうだっただろ
完全に騙されたよ(´・ω・`)
落ちきってから始めればよかった
って後悔してる人に何言っても無駄
10年に1回はチャンス来るし
アメリカの株なら回復するまで長くて2、3年なもんだろ
日本の株はもう終わったから買ったバカはさよならな
今回は意図的に不況を作り出してるんだぞ
大半は優待期待で持ってないと思うけど
税金面はどうなってるのかな
現物はともかく金券類も相当ありそうだが
まぁ関税の影響はあるだろうけど、また上がるよ
俺等「1年か2年ズラすだけで儲けが全然違ってくるが」
で、馬鹿が買った結果が今の惨状w
4万超えた頃に利確した人はともかく、ずっとずっと大事に持ってた人は今日で買値割っちゃったんだな
別にいい暮らしがしたいわけでは無い
別に現金持ってるわけでもなく
ヘッジで散らして腹も痛まず
デイトレ感覚で相場をみるだけ
優待ばかりが溜まっていく
枠が増える新NISA時代には臨機応変、適時利確も大事だと
ちゃんと動いていれば、去年の1年だけの新NISA運用だけでも
今頃はヤリスクロスHV、新車の1台くらい買えるくらいの利益は出せてたのに
年間配当金で1100万だからな
優待もかなり貰ってる
別に売る必要全くない
キャピタル株触ってるアホどもは知らん
低層はそんな事も知らんのだな
転載元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743997430/
コメント
コメントする