1 ::2025/06/05(木) 20:17:19.42 ID:dN4OW8Ej0●.net 

https://news.yahoo.co.jp/articles/19d3a5df3918e6bf8baea3872b8db4cdf6c69cac

小泉進次郎農水大臣が5日、衆院農林水産委員会で、価格高騰が問題となっているお米の流通に関する質疑で「社名は言いませんけど、米の卸売の大手の売上高、営業利益を見ますと、営業利益はなんと対前年比500%くらいです」と明らかにした。

 村岡敏英議員の質問に答えた。村岡議員は「流通の中で上乗せ額がある。資本主義なので、どれだけ儲けるかを規制はできないが、ちょっと流通過程が高騰を起こしている原因のひとつだと考えられる」と指摘し、お米の流通改革について問うた。

 これに進次郎大臣は、「この上がり方は異常。4200円の平均価格がおかしいのではなくて、上がり方がおかしい」と語った。

 「流通の改革につきましては、いま小売からも、米の流通はほかの食品と比べても極めて複雑怪奇だと、そしてブラックボックスがある、こういった指摘が多々寄せられています」と述べた。

 「一体、米の流通はどういった状況なのか可視化をさせたい」とした。

 そのうえで「集荷、卸売、小売、段階を経るにあたって乗ってくる。いま、社名は言いませんけども、卸売の大手の売上高、営業利益、これ見ますと、ある会社は営業利益はなんと対前年比500%くらいです。ほかの大手卸売も営業利益は250%超えてますね。やはり、こういったことも含めて、よく!お考えいただきたいと思っています」と述べた。
ココメディア


2 ::2025/06/05(木) 20:18:07.31 ID:Mz9wWZqy0.net
JA

5 ::2025/06/05(木) 20:20:36.01 ID:HuaXRWjZ0.net
そんなに儲かってどうするんですか?

6 ::2025/06/05(木) 20:21:22.54 ID:0TIdyJXy0.net
上がり方も何も環境がガラッと変わっているだろ
コロナ禍終わって資源高物価高最低賃金高
新入社員の初任給の暴騰
どうして米だけ据え置きだと思うんだよ

8 ::2025/06/05(木) 20:21:54.38 ID:IXgoDXhS0.net
「よくお考えいただく」より政府が考えてほしいのだが

9 ::2025/06/05(木) 20:22:20.39 ID:4BWCt9XF0.net
社名言えよ。抑止力にならんじゃん

10 ::2025/06/05(木) 20:23:11.94 ID:uYEPJhwy0.net
なんで貧乏人は米なんか買って食うんだろうね。
不思議だわ。

11 ::2025/06/05(木) 20:23:26.41 ID:3MDt6Zt50.net
そんなに儲けてとかいうけども
実際に多かろうが少なかろうが、元の数字を見ないと何とも言えない話だろこれ

13 ::2025/06/05(木) 20:23:28.89 ID:/XazI8Mh0.net
言えよ

18 ::2025/06/05(木) 20:25:30.76 ID:Bof2QEG00.net
なんでそんな所に米が流れるシステム放置してんだよ
事の重大さ分かってんならサッサと対処しろや

21 ::2025/06/05(木) 20:27:24.42 ID:e+YmHEVj0.net
JAと生産者は可哀想だよな
殆ど値上げしてないのに、末端で6倍とか、、

23 ::2025/06/05(木) 20:27:43.06 ID:fv42Wu850.net
政府だって国民に増税して収益増やしてるが


28 ::2025/06/05(木) 20:31:35.05 ID:UP4gH/Lj0.net
進次郎が忖度?
JAバンクとかJA共済とか広告費を払っているからマスコミはハッキリ言って欲しくないよね

31 ::2025/06/05(木) 20:34:31.69 ID:/+oAnXRu0.net
JA自体は独禁法適用されない部分があるとしても卸には関係ないよな
カルテル結んでたりしないのかなー?

32 ::2025/06/05(木) 20:34:54.05 ID:s5a3pUE30.net
500%はちょっと取りすぎじゃね
もう一生食っていけるだろ
阿漕な真似はここまでにしとき

33 ::2025/06/05(木) 20:34:56.40 ID:U7vLubkQ0.net
釣り上げた上に5kgの袋に4kgだけ入れて5kgの値段で売ってるんだからそりゃぼろ儲けよ

35 ::2025/06/05(木) 20:37:39.93 ID:s5a3pUE30.net
"More"(世界残酷物語)という映画があってね
人間の欲は際限がないから最後は地球を滅ぼすんだよ
人間が滅びるだけなのなら自業自得だからいいんだけど

37 ::2025/06/05(木) 20:38:10.73 ID:KXGIF2YC0.net
何処よ

38 ::2025/06/05(木) 20:40:09.74 ID:s5a3pUE30.net
米関係者の気持ちもわかるよ
みんな値上げして儲けてるのに何でわてらが儲けたらいけないんだ
わかる、わかるよ
でも要領が悪いなあ
もっと目立たないようにやらないと
泥棒に入って見つかったら居直るようなもんだよ

39 ::2025/06/05(木) 20:43:22.03 ID:8vDfZjAf0.net
儲けるのは自由だよ
恨みに思うのも自由

41 ::2025/06/05(木) 20:44:49.17 ID:2gw7nrMt0.net
アイリスオーヤマはネ申!!

42 ::2025/06/05(木) 20:44:58.64 ID:s5a3pUE30.net
自由主義経済だもんねえ
儲けるチャンスがあったら儲けたいのはわかるよ
儲かる時に儲けて何が悪いんだ
需要と供給の関係じゃないか
価格はそれで決まって何が悪い
日本は社会主義国か
その気持ちはわかる
ぼったくりバーの何が悪い
ちゃんと価格表示して詐欺じゃなかったら逮捕されないんじゃないのか
それなら米卸問屋が儲けて何が悪い
価格を勝手に決めるな
価格は市場が決めるものだ
とか言いたいよねー

43 ::2025/06/05(木) 20:47:12.54 ID:7CDHzUFl0.net
これに切り込むたぁ見直したぞ

46 ::2025/06/05(木) 20:48:44.19 ID:mlbYLxm90.net
一体どこの会社ジャ?

51 ::2025/06/05(木) 20:53:26.07 ID:Y2e35Vy30.net
JA5次卸しぼったくり備蓄米はどうなってんのよ

53 ::2025/06/05(木) 20:54:14.85 ID:lui4+kYp0.net
文春砲はよ

56 ::2025/06/05(木) 20:55:58.47 ID:mRqtFceD0.net
社名オープンはよ

62 ::2025/06/05(木) 21:04:17.08 ID:Ba/AP6qJ0.net
農業協同組合が国民の見方な訳ないだろ
農家と組合員と農水族の見方や

63 ::2025/06/05(木) 21:04:41.45 ID:XX0jCKap0.net
減価償却とか営業利益とか絶妙に経理民くすぐるフレーズ出してくるな

66 ::2025/06/05(木) 21:07:32.45 ID:6vupEHca0.net
米先物禁止して様子見してほしい

71 ::2025/06/05(木) 21:11:41.75 ID:TG5UtYgr0.net
一昨年や三年前と比べたらどうなんだ?


72 ::2025/06/05(木) 21:15:53.93 ID:REoYUwh+0.net
まあそうなんよ
2倍以上の高値になるってね
過去の米騒動のときのほうが人口は多かった
でもタイ米を輸入するだけで次シーズンには事足りたんだわ
今はまあ儲けたい方面の一部が闇バイトのごとく一度で大儲けしようって悪意があるんだわ

74 ::2025/06/05(木) 21:17:15.17 ID:i3yMKV9P0.net
民間は利益最大化すべきもの

76 ::2025/06/05(木) 21:18:06.65 ID:aAE+Bzyy0.net
1円が500円になっても500%
金額で言えや

81 ::2025/06/05(木) 21:22:24.90 ID:+gk6J/GQ0.net
儲ける事悪と教える
それが日本
こうやって境界知能を誘導して金持ちは悪い人みんな貧乏でも良いんだよと刷り込む
見事自民党は国民総賃金低分配社会を実現してる
成功した社会主義国家日本
皆んなで感謝しよう

82 ::2025/06/05(木) 21:23:54.75 ID:KT5j+X070.net
安く買った米を高く売ってれば
そらぁ利益が500%いくわなwww

88 ::2025/06/05(木) 21:29:24.40 ID:Xe6qCEd30.net
全国で荒稼ぎして500%増で28億とか…もっつ叩くべき巨悪がオジャオジャ居るやろ

89 ::2025/06/05(木) 21:30:53.63 ID:NccDaPgJ0.net
そうやって米の価格を簡単に吊り上げれるように長年にわたって政策を作ってきたのが自民党だろ
自由競争をさせずに高い関税かけたり企業の参入を拒んだり農地の売買を禁止したりしてずっと自民の票田である小作米農家を守ってきたわけじゃん

90 ::2025/06/05(木) 21:36:06.21 ID:8blo0dGB0.net
生産者は儲かってない




転載元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749122239/