ココメディア

ココメディアはネット上の情報・ニュース・2ちゃんねるをまとめているサイトです。

    カテゴリ:ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ココメディア


    1 :@ニュース:2023/05/08(月) 20:01:17.22 0● .net


    動画は2▼

    2 :@ニュース:2023/05/08(月) 20:01:32.19 0.net
    動画
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1655515285003333634/pu/vid/720x1280/Sbwpqh1vjuCaIUfX.mp4

    URLはこちら
    https://twitter.com/raystube/status/1655515392482381824

    4 ::2023/05/08(月) 20:02:49.14 ID:UBgQ/ZBG0.net
    お巡り遅すぎ

    6 :@ニュース:2023/05/08(月) 20:03:36.48 ID:6Qnkk5jr0.net
    ラファエル?

    7 :@ニュース:2023/05/08(月) 20:03:39.30 ID:UIyqGC1b0.net
    ドラマかなにかの撮影やろなあ
    【動画あり】 銀座の強盗犯 堂々とやりすぎと話題に

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :モモちゃん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 05:36:14.45 ID:P47SIjHn0●.net

    値上げの波は5月も収まらない。
    帝国データバンクが28日発表した主要食品195社の集計によると、同月の食品値上げは824品目に上った。

    缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。
    休憩時間に値上げの重みを感じそうだ。

    コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け、飲料各社は1日、定番のショート缶(185グラム)コーヒーを一斉に値上げする。コカ・コーラボトラーズジャパンの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」は124円から135円に上がる。

    キリンビバレッジの「キリン ファイア 挽きたて微糖」は125円から152円に、アサヒ飲料の「ワンダ モーニングショット」も124円から151円に引き上げられる。

    自動販売機では、130円から140円に10円上乗せされるケースが多そうだ。
    缶コーヒー以外にも粉ミルクや缶詰の値上げが予定されている。

    公表されている年内の値上げ品目数は2万1205品目に達した。
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco
    ココメディア

    2 :Mr.メントス(宮城県) [ニダ]:2023/04/30(日) 05:37:11.04 ID:eIZ24HBE0.net
    根拠のない便乗値上げも始まってるのかもな
    公取はそろそろ動いて欲しい

    3 :アヒ(埼玉県) [US]:2023/04/30(日) 05:39:58.27 ID:UHNcRQ/r0.net
    コンビニコーヒー買うし。

    4 :いっちゃん(茸) [EU]:2023/04/30(日) 05:40:03.67 ID:Nic0YEYL0.net
    マクドナルド同様にそんな金出すなら別なもん買う方向へシフトするだけ

    5 :ミルパパ(福岡県) [US]:2023/04/30(日) 05:41:51.69 ID:p2wBswRA0.net
    でもエメラルドマウンテンはまだ自販機で100円で買える時あるよな
    今度の値上げでどうなるのかな
    【悲報】5月も値上げラッシュ、缶コーヒー150円www

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/04/19(水) 20:02:26.12 ID:yFCc1cdz0●.net 

     牛丼チェーンを展開する吉野家は19日、定年を迎えた社員をトラック運転手として再雇用する制度の導入を検討していると明らかにした。
    残業規制の強化でドライバーの不足が懸念される「2024年問題」に対応する狙いがあり、大阪府で1月から実証実験を進めている。

     実証実験では、60歳の定年後に嘱託職員として再雇用された3人が交代で2トントラックを運転し、
    物流センターから周辺の店舗に食材などを届けている。現在トラックは1台だけで、吉野家は24年中に
    台数を増やして導入の課題を検討する。

     親会社の吉野家ホールディングスによると、チェーン店への物品輸送は現在、外部業者に委託しているという。

    https://www.47news.jp/9218650.html
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/04/19(水) 20:03:10.88 ID:mmVjtSeh0.net
    そのうち他社の仕事も請け負うんだろ

    3 :@ニュース:2023/04/19(水) 20:03:21.15 ID:8pDmnPYG0.net
    積み下ろししないなら可能かな

    5 :@ニュース:2023/04/19(水) 20:04:07.21 ID:thaGkZZ20.net
    ええやん
    吉野家、60歳になった社員をトラック運転手にする制度導入へ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/04/04(火) 10:47:53.30 ID:ltqckKyA0●.net

    自転車ヘルメット着用率4% 最高は熊本、最低は兵庫 13都府県で調査

    警察庁が2月と3月に自転車利用者のヘルメット着用率を調べたところ、4%だったことがわかった。

    最も高かったのは熊本の7.8%だった。

    調査は今月から、改正道路交通法の施行で、自転車利用者のヘルメット着用が全年齢で努力義務になるのを前に、
    警察庁が実態を把握するために13の都府県で2月と3月に行われた。

    その結果、ヘルメットを着用していたのは1万6435人のうち665人で、着用率は4%だった。最も高かったのは、熊本の7.8%で、
    次いで東京の5.6%だった。

    一方、最も低かったのは兵庫の1.9%で、次いで静岡と大阪の2.4%だった。

    去年、全国で起きた自転車に乗った人の交通事故では死者の半数が頭部に致命傷を負っている。(ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/feefd140c6b784f7d30e6a6cdf7d742ab80491a5
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/04/04(火) 10:48:30.81 ID:0rdzLVLC0.net
    はい

    3 :@ニュース:2023/04/04(火) 10:49:15.15 ID:sGL3RTS10.net
    セットが乱れるから嫌
    とか言ってそう

    4 :@ニュース:2023/04/04(火) 10:49:35.97 ID:MHtkrAHn0.net
    ハゲを隠すには持ってこいのヘルメット

    5 :@ニュース:2023/04/04(火) 10:50:12.83 ID:2kITzbvq0.net
    無償で努力したくないですし
    自転車ヘルメット着用率4%

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/03/28(火) 11:23:27.08 ID:9S8SPYML0●.net

    トラック運転手の時間外労働に法律で年960時間の上限が課される2024年4月まで1年に迫った。

    物流業界では、慢性化している運転手不足がさらに深刻となり、各地で荷物が運べなくなる事態が懸念されている。
    各社は「2024年問題」への対応を急いでいるが、課題は山積している。

    野村総合研究所は、この問題により30年に予想される国内の荷物量のうち35%が運べなくなる可能性があると試算。
    物流網を維持するには「料金割り増しや運送頻度低下が生じる恐れがある」と分析する。背景には、電子商取引(EC)市場拡大で
    荷物量が増える一方、人口減少や労働環境の過酷さで若手の運転手確保が年々難しくなっているという事情がある。

    燃料費高騰などのコスト増も重なり、物流業界の経営環境は厳しさを増している。特に危惧されているのはトラック輸送の
    下請けを担う数多くの中小企業へのしわ寄せだ。日本の場合、トラック運送事業者の99%超を中小が占めている。

    最大手のヤマトと佐川急便は「価格への反映が遅れている」などとして、4月にそれぞれ宅配の基本運賃引き上げに約5年半ぶりに踏み切る。
    こうした価格転嫁の動きが、中小の運転手の待遇改善につながるかが物流課題解決への焦点となりそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/22e92d388bf0bdd2e1183e624ec17f0eb7a6e62b
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/03/28(火) 11:24:57.04 ID:D8AfpOJ50.net
    値上するための方弁だろ

    4 :@ニュース:2023/03/28(火) 11:25:21.85 ID:f4+z3tZ00.net
    値上げすれば運べるのか?

    5 :@ニュース:2023/03/28(火) 11:25:46.94 ID:pE9ycJCw0.net
    収益上げればドライバー増やせるからね
    迫る物流「2024年問題」 トラック運転手不足に懸念 荷物3割超運べず←ヤマト、佐川「値上げな」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/03/12(日) 13:56:35.28 ID:iE6YfrNg0●.net 
    枯れた竹しか与えていない虐待疑惑が浮上…米国発・パンダのヤーヤーが 激ヤセして中国で大炎上中
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4cbd069335d35231bc17d2ba131fdebcc516514

    パンダ


    2 :@ニュース:2023/03/12(日) 13:57:11.17 ID:MH3qxPEY0.net
    苦しいですサンタマリア

    3 ::2023/03/12(日) 13:57:19.18 ID:A+YzJFSJ0.net
    これ剥製だろ

    5 ::2023/03/12(日) 13:58:56.01 ID:Da039UmJ0.net
    個人的にはリアルでいいと思うけどなぁ人の手が入らない野生のパンダなんてこんなもんだろ
    枯れた竹しか与えない。アメリカの動物園で激ヤセの骨川パンダをご覧ください

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/03/12(日) 06:33:02.02 ID:1P23q3u50●.net 

    「仙台市若林区荒浜で200~300の遺体を発見」。
    2011年3月11日午後10時20分過ぎ、衝撃的な一報が全国を駆け巡った。
    津波の犠牲者が膨大な数になると予想させるニュースとして、覚えている人も多いだろう。
    しかし、最終的に荒浜地区周辺で見つかった犠牲者は180余り。
    200~300の遺体が確認されたとの情報は誤りだった。あの日、宮城県警から一報を受け取った身として、誤報の経緯を振り返る。(報道部・末永智弘)
    【写真】宮城県警が2011年3月11日夜、報道機関に参考情報として出した資料  ■「参考情報」で被害把握
    地震発生時、私は宮城県警本部にある宮城県第一記者会、いわゆる記者クラブに所属していた。
    とんでもない災害になると直感し、県警広報課に「非常事態なので、県警に入った通報を参考情報として提供してほしい」と申し入れた。

    誤報だった「仙台・荒浜で200~300の遺体発見」 当時の担当記者が経緯を検証 #知り続ける
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23726ee0fc43338c7d4c7d6e7b4108c8092212fc
    テレビ

    2 :@ニュース:2023/03/12(日) 06:33:54.42 ID:PEnHjx4Q0.net
    誤差やん

    3 ::2023/03/12(日) 06:34:35.13 ID:CDW4aM9u0.net
    見た感じで報告したんだろ
    なかなか近い数字だったし
    「荒浜で200~300の遺体発見」→実際には180 誤報はなぜ起きたのか

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/02/28(火) 22:50:23.55 ID:YyuP55iK0.net 

    ごみの中から現金1,000万円、公表から1週間で12件の申し出…新たに「買物で移動中、新聞紙に包んだ1,000万円を落とした」
    https://www.hbc.co.jp/news/23e1aab081effb42f620e763d1db31fc.html

     札幌市で、資源ごみの中から見つかった現金1,000万円…新たに「買物で移動中、新聞紙に包んだ1,000万円を落とした」という申し出があり、これで12件となりました。
    (略)

    流石道民…
    ココメディア

    3 :@ニュース:2023/02/28(火) 22:51:03.38 ID:1Bh4enX70.net
    当選確率1/12は激アツ

    4 :@ニュース:2023/02/28(火) 22:53:10.02 ID:jZwaYxfh0.net
    毎度チャレンジしてるやつもいるんだろうな・・・

    5 :@ニュース:2023/02/28(火) 22:53:23.53 ID:K8ATnlFW0.net
    まぁ1000万くらいなら間違って捨てちゃう事もよくあるんだろ
    ゴミの中から1000万円→12人が名乗り出る

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :シネルギステス(SB-Android) [US]:2023/02/25(土) 23:12:43.27 ID:57xC+Ok00●.net
    【ベンガルール共同】インド南部ベンガルールで開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議は25日、2日間の討議を終え閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻を巡る意見対立から共同声明の採択を見送り、議長国インドが議長総括を発表した。見送りは4回連続で、先進国と新興国が協調する枠組みとしてのG20は形骸化が長引いてきた。
     昨年11月のG20首脳会議は各国の意見を併記した首脳宣言を採択しており、今回の財務相会議では、この首脳宣言がたたき台となった。首脳宣言と同様にウクライナ侵攻を「戦争」と表現するよう日米欧が主張したのに対し、ロシアや中国、議長国インドが別の表現を模索した。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/233265
    ココメディア


    2 :ディクチオグロムス(長野県) [DE]:2023/02/25(土) 23:13:23.36 ID:EjI/YvSR0.net
    何がインド太平洋構想だ

    3 :カルディセリクム(大阪府) [NL]:2023/02/25(土) 23:14:24.59 ID:pCZpXRr00.net
    インドはこんなんやで

    5 :シトファーガ(おにぎり) [US]:2023/02/25(土) 23:14:36.16 ID:vvdGMNJV0.net
    今度はインドが、パキスタンに攻め込むの?
    インド「ロシアがやってる事って、本当に侵略なのかな?」米国「!!??」G20声明の採択を見送り

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/02/07(火) 07:17:56.10 ID:CkgWPjr00●.net

    ヤマト運輸、4月に宅配便10%値上げ 年度ごと運賃改定
    宅配便最大手のヤマト運輸は6日、個人が利用する宅配便の基本運賃を4月3日から平均約10%引き上げると発表した。
    値上げは5年半ぶりで、燃料費や人件費の負担が増すなか、今後は年度ごとに運賃を見直す方針も示した。
    佐川急便もすでに4月から約8%の値上げを発表しており、物流業界で料金引き上げの動きが加速してきた。

    値上げで配送委託先の待遇改善などを進める。引き上げ幅はサイズや届け先の距離、決済方法によって...

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC065UU0W3A200C2000000/?n_cid=NMAIL007_20230207_A
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/02/07(火) 07:18:43.85 ID:t1SDVrBD0.net
    日本人
    何言ってんだ送料無料で配達しろやゴルァ

    3 :@ニュース:2023/02/07(火) 07:19:00.11 ID:IgeU2Ra40.net
    まだ安い

    4 :@ニュース:2023/02/07(火) 07:19:56.88 ID:G7BfwBAF0.net
    ヤマトは前もAmazon関連で
    値上げしたじゃん。
    便乗臭いわ。
    佐川急便の8%値上げに続いてヤマト運輸が10%値上げ これでいいんだよね

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/02/01(水) 07:58:00.87 ID:HpfCMqc90●.net

    テレワーク中「さぼった経験ある」65% ネットサーフィン、動画視聴を上回る1位は?

    約7割の社会人がテレワーク中にさぼった経験がある――。そんな結果が、キャリア調査機関「Job総研」を運営するライボ(東京都渋谷区)の
    アンケート調査で判明した。さぼった内容として最も多かったのは「休憩時間を長めにとる」で57.7%だった。

    コロナ禍で普及したテレワークの現状と課題について調べるため、ライボが874人の社会人男女を対象に「リモートマネジメント実態調査」として実施した。

    「ネットサーフィン」「業務と無関係の動画を見る」
    対象者全員にテレワーク中にさぼった経験があるかどうか尋ねると、「すごくある」(15.3%)、「ある」(23.1%)、「ややある」(27.0%)を
    合算した「ある派」の回答は65.4%に上った。

    さぼった経験があると回答した人にさぼりの内容を聞くと、「休憩時間を長めにとる」が57.7%で最多。次いで「ネットサーフィンをする」(50.7%)、
    「業務とは関係ない動画を見る」(24.5%)が上位3つの回答結果となった。

    テレワーク


    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/01/news037.html
    テレワーク中「さぼった経験ある」65% ネットサーフィン、動画視聴、休憩時間を長めにとる

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/01/29(日) 07:41:59.15 ID:0yNdegAg0.net

    高速道路の無料化、事実上棚上げ 有料2115年まで
    2023年1月28日 18時0分

    国土交通省は高速道路の料金を利用者が支払う期間を、現行の2065年から50年延長する方針を固め、2月上旬にも通常国会に関連法案の改正案を提出する。

     老朽化対策や4車線化の費用を確保するためで、無料化が事実上棚上げされた形だ。だが、将来的な高速道路での自動運転導入などで追加投資が必要となれば、さらなる延長は避けられず、現実的な議論が求められる。(福田涼太郎)

    「(有識者会議の)中間答申でも道路交通を取り巻く環境の変化などを見据えながら、議論を継続する必要があるとされている」

    斉藤鉄夫国土交通相は17日の定例記者会見で、高速道路無料化について「現実的ではないのでは」との質問に、改めて検討を続ける方針を示した。

    政府は05(平成17)年の旧道路公団の民営化に伴い、料金徴収を50年までとし、その後は無料開放する方針を定めた。しかし、12年に発生した中央道笹子トンネルの天井板崩落事故で、高速道路の大規模な修繕が必要と判明。国交省は財源確保のため、徴収期間の15年延長を決めた経緯がある。

    トンネルや橋をはじめ耐震化を含む修繕・更新が次々と必要になる中、昨年12月に発表された首都高速道路の更新計画では3千億円の追加費用が計上された。

    また、国交省は地方部で暫定的に2車線で運用している区間の4車線化を進めており、事故発生箇所などの区間から急ピッチで整備している。こうした事業費の確保にも有料期間延長は欠かせない。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23613062/
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/01/29(日) 07:42:27.91 ID:9jqDQmGh0.net
    はい

    3 :@ニュース:2023/01/29(日) 07:42:40.13 ID:nWcjeoy10.net
    道路税も導入して国民からもっと絞らないと

    4 :@ニュース:2023/01/29(日) 07:43:10.79 ID:eB6mgHyf0.net
    公務員に対する暴動くらい起こした方がいいよ

    5 :@ニュース:2023/01/29(日) 07:43:12.13 ID:rUfNpoLg0.net
    アメリカの刑期みたい
    【悲報】 高速道路、2115年まで有料

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:49:53.67 ID:N4b5pExR0.net

    そもそも中国人が日本に行くことは不可能な模様www
    中国憎しで観光立国を自ら捨ててしまった無能

    47 三毛(神奈川県) [CN][sage] 2023/01/13(金) 11:13:15.88 ID:RLbBbdS/0
    中国政府は自国民の日本への渡航許可をまた出さなくなってしまったな
    春節に期待していた日本の商人どもは、いい加減他で稼ぐ方法を見つけろよ

    中国国営メディア、日本には一切触れない↓
    中国人の海外旅行が再開 タイがほぼ半数占める
    http://j.people.com.cn/n3/2023/0111/c94476-10194781.html
    ココメディア

    3 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:24.58 ID:NUiw6GnJ0.net
    おお、マグロ買い負けしなくなるな!

    4 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:46.32 ID:zJXUFPU+0.net
    悲しいですね

    5 :@ニュース:2023/01/13(金) 12:50:47.29 ID:H0CJOXZS0.net
    脱中国はよ
    中国政府さん、日本にきっついお灸www 中国人の日本渡航許可を全く出さなくなる

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:01:56.42 ID:gL/KFkP50●.net

    世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、昨年12月26日から今月1日までの週間感染者数は、日本が94万6130人で世界最多だった。
    一方、感染拡大が懸念されている中国は韓国、米国に次いで4番目に多い21万人超にとどまっており、WHOは実態を正確に反映していないとみている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4eecb7471526136f370ebc999bbfcb96cbe872b5
    ココメディア

    2 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:23.22 ID:AZKOYHF40.net
    ん?

    3 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:29.77 ID:37kYvtPU0.net
    それ中国に言えるか?

    4 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:39.54 ID:zA8ehKzU0.net
    もうコロナなんかどうでもいいって以外に読み取れぬ

    5 :@ニュース:2023/01/05(木) 23:02:42.56 ID:89wede0G0.net
    中国には勝てません人口的に
    WHO「日本ね、君たち世界一感染してるからね。」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:36:53.90 ID:8BjZYY220.net 

    金持ちインバウンドに不人気の日本 観光復活への3つのポイント

    インバウンド(訪日外国人観光客)の富裕旅行に対する観光業界の注目が高まっている。富裕旅行者の消費による経済効果は一般層の10倍と高い上、インバウンドの「量から質」への転換に役立ち、多すぎるインバウンドが住民の生活環境を乱した「オーバーツーリズム」を改善するとの期待があるためだ。一方、関心事や体験に糸目をつけない若年富裕層を呼び込む受け皿が足りないとの指摘もあり、自然や文化体験、アクティビティー(活動)を組み合わせた「アドベンチャートラベル」などがカギを握るとみられている。

    不足する高級ホテル

    新型コロナウイルス禍で経済格差が広がり、世界の富裕層人口は拡大している。100万ドル(約1億5千万円)以上の保有資産がある層は、2026年に21年比で5割以上の増加になると予測する調査もある。欧米諸国の観光業界などでは、「コロナ禍による経済的なダメージの少なかった富裕層の旅行市場がいち早く回復している」という、一致した声がある。

    日本政府観光局(JNTO)によると、令和元年、欧米豪5カ国と中国から訪日した富裕旅行者(1回の旅行において、旅先で1人当たり100万円以上を消費する旅行者)の数は訪日客全体のわずか1%。しかし消費額は訪日客全体の11・5%に上り、経済的な影響力の強さがうかがえた。

    ただ、世界の富裕旅行者の間での日本の人気は低く、米国からの訪問先順位は13位、ドイツではさらに低い23位に甘んじている。

    インバウンドによる国内での消費額は、インバウンドが3千万人を超えた令和元年には4兆8千億円に達した。1人当たりの旅行支出は平成27年の17万6167円をピークに減少し、令和元年は15万8531円まで減っている。政府は「2年に8兆円」の目標を掲げたが、コロナ禍で当然達成できず、改めて「7年をめどに5兆円超」の目標を掲げた。達成には消費単価の上積みが欠かせないが、単価を上げる高級ホテルの不足も課題となりそうだ。



    https://www.sankei.com/article/20221120-YIFXCPU225MH5KS6Y74AMH6MGQ/

    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:37:19.92 ID:rh9xuzCs0.net
    はい

    3 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:37:56.16 ID:dW3HHQMh0.net
    あ、安全に買い物できるよ!

    4 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:38:14.98 ID:FEoHI1x60.net
    ( ・∀・)

    5 :@ニュース:2022/11/20(日) 09:38:57.11 ID:DhRmu82q0.net
    金使う場所がないってのは昔から言われてたな
    日本、富裕層の外国人にまったく人気がなかったwww 「買い物だけの見どころがないつまらない国」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:12:48.41 ID:+kaDEN3U0●.net

    政府はコロナ分科会を開き、年末年始の感染対策をまとめました。今年は行動制限などは求めません。

    コロナ分科会 尾身茂会長
    「今は基本的には社会を少しずつ回そうということですよね。
    感染抑制だけを目的にするという時代も過ぎましたよね。(今までの知見を)十分活用して自主的に努力してください」

    コロナ分科会は、今後の新型コロナの新規感染者数は全国的に増加が継続するとの見通しを示し、改めて感染対策をまとめました。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f112cf93567d9ae5350a3915d6b91baeab470abd&preview=auto
    ココメディア
    ココメディア

    4 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:14:48.61 ID:7OybYIfk0.net
    来年こそ五類に

    5 :@ニュース:2022/12/10(土) 07:15:03.59 ID:ZqkxRAga0.net
    たしかに
    尾身会長「行動制限とかいいでしょもう。あとはもう各自が自分で気をつけて下さい」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/09/15(木) 22:49:51.95 ID:sC1snwFD0●.net

    YouTubeが「スキップ不可の5連続広告」まもなく開始、先行実装されたユーザーから阿鼻叫喚の声

    YouTubeを見ていればイヤでも目にする動画広告ですが、今後その量がどんどん増えていくようです。詳細は以下から。

    海外メディアの報道によると、YouTubeは動画上で最大5枠のスキップできない広告を試験的に導入しており、今月中にも実装されるそうです。
    通常、無料ユーザー向けに挿入されるものは1つか多くても2つ、さらに2つ目はスキップできるのが普通。長さも5秒から30秒と行ったところ。
    しかしここ数日、Twitterやアメリカの巨大掲示板Redditにて、スキップ不可能の広告を5つも見ることになったという報告が続出。
    Twitter公式アカウントのTeamYouTubeは、これは「バンパー広告」と呼ばれるものだと説明。各広告は6秒だけなので、ユーザーが見るのは通常と同じ30秒の範囲を超えないとのこと。
    まだすべてのユーザーが受信しているわけではなく、どれくらい多くのアカウントに展開されるかも分からないとしていますが、広告に時間を取られる長さはますます増えていきそうです。

    https://news.livedoor.com/article/detail/22852403/
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/09/15(木) 22:50:27.49 ID:QKCo54It0.net
    えぇ…

    3 :@ニュース:2022/09/15(木) 22:50:54.94 ID:FJscyEK00.net
    adblock入れてやるからな

    4 :@ニュース:2022/09/15(木) 22:51:00.55 ID:raZEEW/W0.net
    いいよ、タダで見させて貰ってるから受け入れる

    5 :@ニュース:2022/09/15(木) 22:51:00.91 ID:NOyXLBAn0.net
    まぁ儲かってんのに
    自分の首絞めて逝く
    スタイルは童話に出てきそう
    YouTube「スキップ不可の5連続広告始めるから覚悟しろ」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/09/13(火) 08:39:34.67 ID:837FJ7Ok0●.net 

    ヤマト運輸、一部区間で配達日数を変更 指定時間帯が「翌日14時以降」→「翌々日午前中から」に

    ヤマト運輸は、10月1日から一部区間で宅急便などの配送日数と指定時間帯を変更すると発表しました。

    「社会や地域のお客さまのニーズ・ご要望に、より安定した品質でお応えするため」と説明しています。
    対象は宅急便、宅急便コンパクト、ネコポスなど。

    広島県、島根県、山口県、福岡県(一部の市などを除く)から東京都などへの配送が、従来は「翌日14時以降」を指定可能だったのが、
    「翌々日午前中から」指定可能になります。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/092f90ecb77819c4d667c88a0394d30f12cd2dc2
    ココメディア

    3 :@ニュース:2022/09/13(火) 08:40:58.64 ID:e/ogQaBe0.net
    当日配送は?

    4 :@ニュース:2022/09/13(火) 08:41:05.63 ID:5qy9OFxJ0.net
    猫の手も借りたいわけか

    5 :@ニュース:2022/09/13(火) 08:41:10.72 ID:PHK4O7370.net
    これはしゃあない
    ドライバーの皆さん安全運転で頑張ってください!
    ヤマト運輸が人手不足 指定時間帯が「翌日14時以降」→「翌々日午前中から」に

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/08/23(火) 07:11:09.35 ID:N/2JUJ2B0●.net

    【3】費用
    2類相当:公費負担
    5類相当:一部自己負担

    小林医師の見解:
    誰でも感染する可能性がある以上、しばらくは手厚いサポートがほしいところ。しかし、少しずつ自己負担していく
    方法に移行せざるを得ないのでは

    大阪市立総合医療センターによると、コロナ診療が自己負担になった場合、発熱外来でのPCR検査が2万円
    (3割負担で6000円)、基礎疾患のない人が中等症で5日間入院した場合の費用は、22~27万円(3割負担で7~8万円)前後かかるとのことだ。

    小林医師は、「うまくバランスをとりながら、無理のない形での切り替わりが現実的」と話す。

    2類相当の位置付けで行われる「手厚い」患者への対応は残しながら、全数把握をやめることによって、
    行政にかかる重い負担をなくそうという「手厚い5類」への移行。
    それが実現できないか、現場の医師から声が上がっている。
    第7波の中で、これまでのコロナ対応の経験が試されている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/67c03b730de9a23bff66d989ef83d9e23599412e
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/08/23(火) 07:12:27.71 ID:ddO/vW9z0.net
    会社の後輩は去年だったか?
    PCR検査を16000円でうけだそうだ
    おいらは先週受けたが地元民ということでタダだった

    3 :@ニュース:2022/08/23(火) 07:12:41.62 ID:iboXokC10.net
    風邪薬で治すからいいよ。

    4 :@ニュース:2022/08/23(火) 07:12:48.66 ID:8APc6p8e0.net
    >>1
    どんだけ病院は金儲けしてるんだよ

    5 :@ニュース:2022/08/23(火) 07:13:30.97 ID:j2IpTCOa0.net
    これは怖い
    医師「5類になればPCR検査で20000円、5~6日入院で26万円位になるのではないか」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/08/03(水) 07:37:53.70 ID:btZeo7ll0●.net

    中央最低賃金審議会で最低賃金の全国平均31円引き上げが決定した2日、茨城県内の経済4団体は最賃引き上げの必要性に理解を示す一方、「(企業側は)厳しくなる」として、企業への支援を求めた。茨城の最低賃金は5日に決まる見込み。

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16594391012720
    ココメディア

    3 :@ニュース:2022/08/03(水) 07:38:47.38 ID:kYAYWpEw0.net
    給料上げたら売値も上げればいいし
    売値上げたら給料上げなよ

    4 :@ニュース:2022/08/03(水) 07:39:08.28 ID:fA6jNWIi0.net
    最低賃金すら払えないブラックは潰れろ
    経済団体「最低賃金31円引き上げは厳しくなる。行政は支援して」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/07/10(日) 08:35:06.55 ID:IHYqkmpi0.net

    衆議院議員 安 倍 晋 三 先生


    1 私たち、全国霊感商法対策弁護士連絡会は、世界平和統一家庭連合(略称「家庭連合」、旧世界基督教統一神霊協会、以下「統一教会」といいます。)
    による霊感商法被害の救済と根絶のために、1987年5月、全国の弁護士約300名により結成された弁護士の連絡会です。

    2 昨今、国会議員や地方議員の方々が統一教会やそのフロント組織の集会・式典などに出席し祝辞を述べ、祝電を打つという行為が目立っています。
    これらの議員の方々の行為は、統一教会により、自分達の活動が社会的に承認されており、問題のない団体であるという「お墨付き」として利用されます。

    3 家庭連合は、統一教会と名乗っていた頃から、信者の人権を抑圧し、霊感商法による金銭的搾取と家庭の破壊等の深刻な被害をもたらしてきた反社会的な団体であり、家庭連合に名前を変えてからもその体質は変わっていません。
    かつての霊感商法、合同結婚式に関する多くの批判的報道から時間が経過したことで統一教会の実態を知る国民が減っている中で、
    政治家によるお墨付きは、統一教会による反社会的な活動を容易にし、また、その反社会的活動の是正を困難にするものとして悪用されます。これは、政治家にとって、決して本意ではない筈です。

    そんなことから当連絡会はかねてより政治家の皆様が統一教会(家庭連合)と連携することがどのような社会的弊害をもたらすか考えて慎重な対応をされるようお願いしてきました。
    2019年9月27日には、全国会議員に向けた要望書を発出しているところです。要望の趣旨のみ、以下に改めて記します。

    https://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20210917.htm

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0e33d621afef8e8a889b570426786d22ed69d3

    テレビ


    2 :@ニュース:2022/07/10(日) 08:35:35.19 ID:hHo0QoJX0.net
    で?それがどうしたの?

    6 :@ニュース:2022/07/10(日) 08:37:20.92 ID:qB9v5qnG0.net
    ほら、言ったよね?
    【悲報】全国霊感商法対策弁護士連絡会が、安倍さんに何年も前から警告してた模様

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/07/09(土) 18:23:08.22 ID:nxg+Jvdu0●.net

    奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて殺害された事件について、奈良県警察本部は、9日午後6時から鬼塚友章本部長が記者会見を開いています。

    「警護 警備に関する問題あったこと否定できない」


    奈良県警察本部の鬼塚本部長は記者会見で「このような重大な結果が出たことを踏まえ、今回の安倍元総理大臣の警護、警備に関する問題があったことは否定できないと考えており、早急にその問題点を把握し、適切な対策を講じて参る」と述べました。
    「痛恨の極み」
    また、「今回の事件は選挙遊説中の元総理大臣の殺害を狙った極めて卑劣で、許しがたい蛮行で、徹底した捜査による事案の全容解明が急務だ。所要の態勢を構築し警護・警備にあたっていたが、安倍元総理大臣が、銃器用のものを発砲されて死亡される結果になったことを極めて、重大かつ深刻に受け止めていて痛恨の極みだ」と述べました。

    安倍元首相銃撃 奈良県警本部長会見「警備 問題否定できない」
    https://ndjust.in/OseFqX_m
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/07/09(土) 18:23:48.81 ID:7u2hf/7F0.net
    いや、問題はなかった

    3 :@ニュース:2022/07/09(土) 18:24:06.97 ID:3w2Y104w0.net
    グレートnara鬼塚

    4 :@ニュース:2022/07/09(土) 18:25:05.90 ID:tiYBO0Sb0.net
    肯定していいよ、叩かれるだろうから
    否定できないで受ける立場じゃねーだろ

    5 :@ニュース:2022/07/09(土) 18:25:12.91 ID:UIweluLO0.net
    シカのほうが頭良いレベルだわな
    奈良県警 「警護に問題があったことを否定できない」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 14:22:07 ID:AQMCo4la0NIKU.net
    ひどない?
    ココメディア

    2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 14:22:43 ID:V2kbN6wZ0NIKU.net
    ソース

    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 14:23:26 ID:Ai2/zox0aNIKU.net
    無いが

    4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 14:23:36 ID:AQMCo4la0NIKU.net
    >>2
    消えてる

    5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 14:23:38 ID:auBrtdWZ0NIKU.net
    おわり
    役所「クマがいる、撃って」猟師「撃つ必要ない」役所「撃って」警察「立ち合う」猟師「はい」パァン 警察「銃刀法違反です」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/17(金) 11:40:31 ID:j+fGNTQv0.net
    技能実習生


    美しいwwwwwwwwwwwwwww

    2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/17(金) 11:41:10 ID:quG1ZZpba.net
    グエンにすら嫌われたらもう後ないだろ
    オワコンやね

    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/17(金) 11:41:18 ID:VAfhJvBB0.net
    現実を思い知ったか小童が

    4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/17(金) 11:41:24 ID:EicR1lva0.net
    田舎の百姓とか実習生を奴隷のように使ってそう
    かわいそう

    5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/17(金) 11:41:42 ID:VTT5NgoM0.net
    はよ帰れ
    【悲報】4年間技能実習生で働いたベトナム人さんの感想

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 19:01:06.086 ID:EoCJaeuI0.net
    名誉毀損罪と違って「事実かどうか、公益性があるか」次第ではセーフって規定がない
    つまり「あいつは詐欺をしている悪い奴だ」みたいな発言でも逮捕されうる
    ココメディア

    2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 19:01:31.809 ID:jelHb+wHp.net
    当たり前だろ

    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 19:02:23.392 ID:5ZWbwGbo0.net
    特定の個人に向けなければいいんだろ?
    楽勝だわ

    4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 19:02:37.436 ID:su8MJHWc0.net
    リアルで悪口言えなくなってきたな

    5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 19:03:09.629 ID:DR8QKYU1a.net
    事実でも名誉毀損は成立するだろ
    【悲報】侮辱罪厳罰化、地味にヤバい

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/06/06(月) 08:55:30.37 ID:Dm6JTwWL0●.net

    ■競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ

     お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。

     この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。

    結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。

     じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、

    その事実を報告している。

     この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、

    1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。

     納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。

    妻と親に相談したところ、「子供達の将来のために取っておいたお金を貸してくれました。親も老後のために取っておいたお金を貸してくれて、

    毎月払っている状態」となり、「借金生活ですし、何年かけても払い続けます」という。

     じゃいは現行の課税制度や法制度に疑問を呈し「これから馬券買えるかと言ったら買えない。勝っても全部持って行かれるから、

    馬券を買う意味がなくなってしまう」とコメント。YouTubeでの予想では、今春のG1予想でも高額馬券を的中させ、注目を集める存在だが、困惑した表情で語っていた。

    https://news.livedoor.com/article/detail/22287408/

    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/06/06(月) 08:56:17.98 ID:L9cIU3f80.net
    国家ぐるみの詐欺

    3 :@ニュース:2022/06/06(月) 08:57:17.26 ID:dAs9Bfyh0.net
    宝くじのcmに使えるな!

    4 :@ニュース:2022/06/06(月) 08:57:41.15 ID:RnEnVH3i0.net
    即PATじゃなくて、ひたすら場外馬券売り場で買ってたら
    脱税してもバレなかったのにな

    5 :@ニュース:2022/06/06(月) 08:57:46.84 ID:qfXSrPuU0.net
    賭け事を業にされても困るんですよ
    競馬で6400万円的中のじゃい「破産しました…外れ馬券は経費にならない。」

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :@ニュース:2022/05/25(水) 20:15:56.39 ID:AdHdEWGV0.net 

    日本、観光ランクで初の世界首位 インフラや文化に高評価、WEF(共同通信)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/516a563dafa6ef2ad21c2cf2cb7e637f45e092e9

    【ダボス共同】世界経済フォーラム(WEF)が24日発表した2021年版の旅行・観光開発ランキングで、日本が初めて首位となった。
    日本は現在、新型コロナウイルス禍で外国人観光客を受け入れていないが、強みとする交通インフラや文化資源などが評価された。コロナ禍からの回復を目指す観光業界に追い風になりそうだ。2位は米国、3位はスペインだった。

     項目別では今回、「航空インフラ」「文化資源」が4位、「地上・港湾インフラ」が6位と評価が高かった。「自然資源」は12位だった。改善すべき分野として、107位の「気候変動への対応」などが挙げられた。
    ココメディア

    2 :@ニュース:2022/05/25(水) 20:16:35.41 ID:Oxje/iic0.net
    終わってるなぁ

    3 :@ニュース:2022/05/25(水) 20:16:47.56 ID:9qp8I8Xr0.net
    円安

    4 :@ニュース:2022/05/25(水) 20:17:00.67 ID:Ch21ehzF0.net
    黒門市場やら二条やらのボッタクリ
    日本、観光ランキングで初の世界首位

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し:2022/05/19(木) 12:26:12.51 ID:Uq9MqGRZ0.net
    中国在住の北朝鮮のIT技術者が、
    知人の男名義で日本のスマートフォンアプリの開発を請け負い、
    報酬を不正送金させていたとされる事件で、
    この技術者が兵庫県の防災アプリの修正業務を請け負っていたことが、
    捜査関係者などへの取材でわかった。

    同アプリでは、
    北朝鮮からのミサイル発射などを速報する
    「Jアラート」も配信している。

    同県は利用者の個人情報などの流出は確認されていないとしているが、
    業務発注のあり方を検討する。
    https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220519-OYT1I50034-1.jpg
    兵庫県危機管理部によると、
    北朝鮮の技術者が関わったアプリは同県が提供する「ひょうご防災ネット」。

    2019年春から運用を始め、26万人ほどが利用している。
    地震速報や河川の水位などのほか、北朝鮮からのミサイル発射も速報される。

    同県が18日、過去の契約を調査したところ、
    19年10月、委託業者を介し、
    東京都内のアプリ開発会社が仲介サイトを通じて、
    この技術者にプログラムの修正業務を依頼していたことが判明したという。

    捜査関係者によると、
    技術者は横浜市に住む韓国籍のタクシー運転手の男(57)名義で
    仲介サイトに登録し、日本企業や自治体のアプリ開発を受注していたとみられる。

    同県の担当者は
    「発注先の確認は十分にされていたと思っており、困惑している。
    避けるのは難しい問題だった」と話した。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220518-OYT1T50420/
    ココメディア

    2 :風吹けば名無し:2022/05/19(木) 12:27:29.82 ID:Uq9MqGRZ0.net
    これはありえんやろ…

    3 :風吹けば名無し:2022/05/19(木) 12:27:51.87 ID:WkCC1sdR0.net


    4 :風吹けば名無し:2022/05/19(木) 12:28:09.42 ID:JLTTV5+F0.net
    ザ日本て感じで微笑ましいね

    5 :風吹けば名無し:2022/05/19(木) 12:28:16.64 ID:3Sn6vhi8M.net
    有能は国外出てくんやね
    【悲報】「Jアラート」、下請けの下請けに依頼した結果、中国企業の北朝鮮プログラマーが開発していた

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/30(土) 15:09:47 ID:/EJ049PJ0.net
    産経新聞は3月30日、「防衛省が攻撃型ドローン研究へ ウクライナ侵攻で存在感示す」との記事を配信した。

    「ウクライナ軍はドローンをフル活用し、ロシア軍を苦しめました。防衛省も戦果に注目し、研究を開始するというのが記事の骨格です。

    《防衛省は来年度予算で小型の攻撃型ドローンの有効性や諸外国の機体などに関する調査費3000万円を計上したが、「運用のあり方から研究する」段階だ》

    僅か3000万円、と驚いた方も多いだろう。軍事ジャーナリストも、「軍事用ドローンに関して、自衛隊は大きく後れを取っていることが、ウクライナ侵攻で明らかになりました」と言う。
    ココメディア

    2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/30(土) 15:10:01 ID:/EJ049PJ0.net
    なぜ自衛隊はこれまでドローンを活用しようとしなかったのか、その理由は、民間軽視という“悪しき伝統”が影響したという。

    「自衛隊は、『自分たちはプロフェッショナル集団だ』という自負が強すぎるのです。民間の最新技術を軽視するという悪しき伝統の原因になっています」

    例えば陸軍ならどこの国でも、「近接戦闘訓練」を行う。ビルの一室といった狭いところで敵味方が遭遇した場合、その戦い方を訓練するのだ。

    「この分野に関しては軍より警察やSPのほうが、経験やノウハウを持っていることが珍しくありません。アメリカ陸軍は非常に合理的で、当たり前のように民間の外部講師を招き、訓練の指導を依頼しています。

    陸上自衛隊でこれはあり得ません。『民間に頼むなんてカッコ悪いことできるか』という考えになってしまうようです。」

    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/30(土) 15:10:16 ID:/EJ049PJ0.net
    更に“リスク”を必要以上に恐れる傾向も浮かび上がるという。

    「自衛隊の中にも、ドローン技術に着目していた関係者はいました。ところが、関係各所に打診したり、提案を行ったりしても、『もし墜落して敵軍に奪われたらどうする。機密が漏れてしまうだろ』と馬鹿にされるだけだった、という話を聞いています」

    自衛隊は必要以上に機密保持を重視して、ドローン開発を行わなかった。一方、ロシア軍のドローン「オルラン10」は、ユニークなアプローチで機密の問題をクリアしてしまったという。

    「2014年のクリミア危機で、ウクライナ軍はオルラン10を鹵獲しました。内部を調べると、全て日本を含む西側諸国の民生品を使っていたのです。つまり、オルラン10は誰でも購入できる部品を組み合わせて作られているので、機密というものが最初から存在しないのです」

    例えば、オルラン10に使われている日本製のエンジンは、本来ならラジコン飛行機に使われているものだ。誰でもAmazonなどで購入できるという。

    4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/30(土) 15:10:31 ID:/EJ049PJ0.net
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5180f5eb0cbb6dfffbecd15a3f97f8a8f1cfc7d3?page=1

    5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/30(土) 15:10:37 ID:hyltR9gM0.net
    楽して勝つのはNO
    【朗報】防衛省「ドローン?っていう未知の最新兵器がすごいらしい」→2022年度、さっそく研究開始!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し:2022/04/20(水) 09:45:46.97 ID:hk5TK32IM.net
    https://www.fnn.jp/articles/-/349307?display=full

    「通常のゴールデンウィークとして過ごしていただければ」行動制限かけず 山際新型コロナ対策相

    山際新型コロナ対策担当大臣は、現在の感染状況が続けば「通常のゴールデンウィークとして過ごしてよい」として行動制限はかけない考えを示した。
    山際新型コロナ対策大臣:
    「ゴールデンウィークも普通に通常のゴールデンウィークとして皆様方にお過ごしいただければいいのではないかと思っております。」
    山際大臣は「現在、感染状況を判断した上で何も行動制限をかけていない」と説明した上で、現在の状況が続けば「何か制限があるということはない」と述べた。
    また、感染者が増加している沖縄県についても「感染爆発のような状況にはない」とした上で、「コントロールできる範囲の中で事が推移している」との見解を示した。
    ココメディア

    2 :風吹けば名無し:2022/04/20(水) 09:46:03.33 ID:hk5TK32IM.net
    うおおおおおおお

    3 :風吹けば名無し:2022/04/20(水) 09:46:10.66 ID:hk5TK32IM.net
    やったぜ!

    4 :風吹けば名無し:2022/04/20(水) 09:46:19.26 ID:hk5TK32IM.net
    マスク外すぞ!

    5 :風吹けば名無し:2022/04/20(水) 09:46:39.32 ID:mmL+cgun0.net
    傍観の岸田
    岸田総理、「GWの行動制限は一切なし、コロナ前と同じように過ごしてOK」

    このページのトップヘ