ねとらぼでは、2024年4月25日から5月2日までの間「ラーメンがおいしいと思う『東日本の都道県』は?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計647票の投票をいただきました。
第1位:新潟県
第1位は「新潟県」でした。新潟県には「新潟5大ラーメン」と呼ばれるご当地ラーメンが存在します。「長岡生姜醤油」「燕三条背脂」
「新潟濃厚味噌」「新潟あっさり醤油」「三条カレーラーメン」と、色々な味を楽しめるのが5大ラーメンの魅力です。
2023年にねとらぼで実施した新潟5大ラーメンの人気投票では、「長岡生姜醤油ラーメン」が1位に選ばれました。
第2位:山形県
第2位は「山形県」でした。2022年の家計調査では、「中華そば」の外食費で山形市が全国トップに輝きました。同じくラーメン王国として
名高い隣の新潟県とは、「ラーメン対決」のような形で毎年テレビやメディアでしのぎを削っています。そんな山形県は醬油ラーメンの
レパートリーが豊富で、中でも有名なのが「米沢ラーメン」なのではないでしょうか。
第3位:福島県
第3位は「福島県」でした。福島県といえば、喜多方市のご当地ラーメンである「喜多方ラーメン」が全国的に有名。あっさりながらも
コク深い醤油ベースのスープと大きめのチャーシューが特徴で、地元の人はもちろん観光客にも人気です。
第4位:北海道
第4位は「北海道」でした。広大な面積をもつ北海道には、地域ごとに異なる「ご当地ラーメン」があります。濃厚な味噌が定番の
「札幌ラーメン」とあっさり塩味の「函館ラーメン」、そしてWスープに多めのラードが特徴の「旭川ラーメン」の3つは、
北海道の三大ラーメンとして有名です。
第5位:青森県
第5位は「青森県」でした。青森県のラーメンと聞くと「煮干しラーメン」を思い浮かべるラーメン好きも多いのではないでしょうか。
発祥の地である津軽地方では昔からイワシが豊富にとれたことから、ダシに煮干しを使う文化が根付いたのだそうです。
6位:東京都
7位:神奈川県
7位:茨城県
9位:宮城県
9位:栃木県
11位:岩手県
12位:千葉県
13位:群馬県
14位:秋田県
15位:富山県
16位:埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb0fdfaa534c40d6cb654647c9363d15ddbf94b