ココメディア

ココメディアはネット上の情報・ニュース・2ちゃんねるをまとめているサイトです。

    カテゴリ:地域

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    尖閣諸島周辺の現在の画像wwwwwwwwwwww

    1 :フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:30:42.26ID:figbUl6o0●.netPLT(14015) ポイント特典

    http://mainichi.jp/articles/20160807/k00/00m/010/117000c


    尖閣諸島周辺の現在の画像

    2 :キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:31:43.30ID:Ncoa0lGm0.net
    こんなもんはやく撃沈しろよ

    3 :リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:31:50.48ID:KzU/Fu5o0.net
    コラやん

    4 :毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:32:06.91ID:Kyq9ju2w0.net
    >>1
    ゴミがたくさん浮いてる…

    5 :グロリア(家)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:32:12.89ID:LoajCxnU0.net
    このまま押し切られそうだな
    やっぱ軍事力って大事
    尖閣諸島周辺の現在の画像wwwwwwwwwwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    都民が地方を負担するために毎年55万円を払っている「東京税」を知ってますか?

    ココメディア

    1 :ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:44:14.30ID:UGtPYndL0.netPLT(12000) ポイント特典

    東京都民に課される毎月45,482円「東京税」を知ってますか? : 切捨御免!ワタセユウヤの一刀両断!
    http://yuyawatase.blog.jp/archives/975637.html
    東京都から中央政府に支払われる税金のうち、東京都民・東京都内の法人のみを狙い撃ちにした税金が存在しています。当ブログではそれらの税金を総称して「東京税」として呼称したいと思います。

    東京税を構成する税金は、地方交付税、地方特別法人税、地方消費税の3つです。
    これらの税金は東京都から他の都道府県に財政移転を行うことを主目的としており、中央政府は各都道府県から政府が一旦召し上げた上で、それらの税金を各都道府県を再配分しています。
    平成25年度の東京都から他都道府県への流出する「東京税」の税額は

    ・地方交付税 6兆6695億5000万円 (*1、都道府県・市町村含む)
    ・地方特別法人税・地方消費税 5537億6200万円(*2、*3)
    (中略)
    合計7兆2233億1200万円という数字になります。東京都の平成27年度一般会計予算(当初)6兆9520億円を上回る「もう一つ東京都庁が運営できる」(特別会計・公営事業会計除く)ことができる「東京税」が課されているのです。

    上記の税額を合計して、平成25年4月1日東京都の人口である13,234,572で割ると、

    東京都民1人当たりの東京税の金額は、

    毎月・45,482円
    年間・545,791円

    ということになります。つまり、東京都民は毎月・約45,000円の税金を他都道府県住民よりも多く課税されています。
    これだけのお金があれば、本来は経済成長に向けた投資・充実した福祉サービスを行うことは簡単ですが、現在は「東京税」によって東京都民の福祉は著しく制限された状況にあります。

    ちなみに、地方交付税を差し引きで支払っている都道府県は、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪のみ、であり、そのうち東京の負担率は約74.5%という大半を負担しています。
    また、地方特別法人税・地方消費税を差し引きで支払っている都道府県は、東京、千葉、愛知、大阪、山口のみであり、東京都の負担率は約74%に及んでいます。

    3 :トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:45:36.93ID:36l0lIrD0.net
    嫌なら東京から出ろ
    というか帰ってこい
    都民が地方を負担するために毎年55万円を払っている「東京税」を知ってますか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    住みたい沿線 「JR中央線」が圧倒的な人気

    ココメディア

    1 :ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:24:27.29ID:y8/62xuN0.netPLT(12000) ポイント特典

     JR中央線の沿線が居住エリアとして人気が高いことはよく知られている。
    リクルートグループの情報サイト「SUUMO(スーモ)」が先ごろ発表した「住みたい街ランキング2016」においても、
    ベスト30内に吉祥寺、中野、荻窪、三鷹、立川の5駅がランクインした。東急東横線、東急田園都市線も人気のある路線だが、同ランキングに入ったのは各々3駅で、中央線には及ばない。

     なぜ、中央線の人気が高いのか。「ブランドイメージが高い」という声はよく聞くが、そうしたイメージは一体どこから来るのか。

    ■ 中央線の強さは数字で示せる

     「感覚的な理由ではなく、中央線の競争力の高さは数字で示すことができる」と、不動産コンサルティング会社トータルブレインの杉原禎之専務は言う。

     都心から西へ向かう中央線快速、京王線、小田急線、西武新宿線、田園都市線、東横線、京急本線の7路線を比較してみたところ、はっきりとした理由が見えてきたという。
    以下、杉原氏の調査結果に沿う形で中央線の強さの理由をひもといていく。

     まず、杉原氏は7路線の調査対象を都心駅から約30キロ圏に設定した。
    具体的に中央線快速は新宿―立川、京王線は新宿―高幡不動、小田急線は新宿―町田、西武新宿線は西武新宿―所沢、
    田園都市線は渋谷―中央林間、東横線は渋谷―元町中華街、京急本線は品川―上大岡である。

     「中央線の強さとして第一に挙げられるは、ダントツに“速い”こと」と杉原氏は言う。
    特急・急行系の列車で比較すると、中央特快は新宿―立川を27分で結び、京急の快特・品川―上大岡間の26分に続く2位だ。
    とはいえ、中央特快は運行本数が1日41本と少ない。
    小田急の急行・快速急行は141本あり、京王線や西武新宿線も100本を超える。特急・急行系の利便性は必ずしも優れているとはいえない。

     中央線の強さはむしろ「中央線快速」というだけあって、各駅に停車する列車であってもめっぽう速いことにある。
    中央線快速の所要時間は36分。他線の各駅停車の所要時間は47~57分だ。36分は、むしろ他路線の特急クラスの所要時間に近いのだ。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160704-00124888-toyo-bus_all&p=1V

    2 :リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:26:00.47ID:/ErXMpur0.net
    中央線人気はわかる
    便利だし
    東急線沿線が高い理由がまったくわからん

    3 :デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:26:37.35ID:FFYfjPEO0.net
    これ毎度どこの誰にきいてるのか
    信じがたい

    4 :ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:27:55.36ID:wwNW6tek0.net
    中央線は便利

    5 :ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:29:47.20ID:Yjz0XyGs0.net
    住みたい路線と死にたい路線の両方でNo.1なのか
    住みたい沿線 「JR中央線」が圧倒的な人気

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ここを知ってたらアキバ通、という店

    1 :ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:14:22.35ID:+wHzC8nT0●
    ?2BP(2001)

    無料の週アスが秋葉原に登場、今月は「自分に合った格安SIMプラン」特集

    http://ascii.jp/elem/000/001/182/1182894/



    route66(´・ω・`)

    2 :デンジャラスバックドロップ(福島県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:15:16.11ID:4EFHLxc70.net
    高速電脳(´・ω・`)

    3 :エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:15.80ID:vKH1BcOF0.net
    昔ながらのミスタードーナツ。

    4 :トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:18.40ID:Fe0sPK/Y0.net
    ビットイン

    5 :ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:30.30ID:pNsx8lSi0.net
    教えるわけないじゃん
    ここを知ってたらアキバ通、という店

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    宇宙エレベーター、静岡に建造、ケーブルは僅か0.4ミリ

    1 :ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:26:47.13ID:bcnEve440.netPLT(12015) ポイント特典

    静岡大学工学部(浜松市)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)から放出予定の超小型衛星「STARS―C」を公開した。
    将来、宇宙ステーションと地上をケーブルで結ぶ「宇宙エレベーター」などの実現に向け、「テザー」と呼ばれる「ひも」を伸ばす実験をする装置だ。
    企業や団体の協力を得て、静大の教授や学生が開発・製作した。

    STARS―Cは、いずれも1辺10センチの正六面体の親機と子機、それに両機をつなぐ長さ100メートルのテザーからなる。
    重さは計2・66キロと軽量だ。
    テザーは太さ0・4ミリと細いが、ケブラーという強力な合成繊維でできている。

    宇宙貨物船などでISSに運び、日本の実験棟「きぼう」から放出。
    親機と子機を分離した後、テザーを伸ばして詳細なデータを記録する。
    宇宙エレベーターや、「導電性テザー」による宇宙ごみの回収につながる実験だ。
    http://www.asahi.com/articles/ASJ683HKTJ68UTPB006.html

    2 :ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:28:09.19ID:PWUh/j5x0.net
    ザレムへの第一歩

    3 :クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:28:45.73ID:rJ1fCTGe0.net
    メカニカルペンシルより細い

    4 :河津掛け(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:28:49.39ID:nxcLPZ310.net
    カリン塔

    5 :キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:29:06.26ID:QjFn+P4g0.net
    こんなの張ったら飛行機が引っ掛かるだろ

    宇宙エレベーター、静岡に建造、ケーブルは僅か0.4ミリ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅行でガッカリした都道府県ランキング1位沖縄 東京は6位

    観光地

    1 :キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:46:05.18ID:6NczBLo+0.netPLT(16930) ポイント特典

    「この前の旅行、最悪だったな…」「あんなつまらない場所だったなんて…」

    みなさん、旅行の際は計画を立ててから行きますか?それとも行き当たりばったりですか?
    例え計画を綿密に立てたとしても、狙ってたスポット自体が実はガッカリな場所だった場合、計画があろうが無かろうがガッカリしちゃいますよね。

    今回はそんな旅行で「ガッカリした都道府県」を調査・ランキングにしてみました。
    観光名所もあるあの都道府県が、もしかしたら上位に刺さってるかもですよ。

    1位沖縄県 7.2%
    2位北海道 6.0%
    3位鳥取県 5.4%
    4位群馬県 4.2%
    4位神奈川県 4.2%
    6位青森県 3.6%
    6位東京都 3.6%
    6位大阪府 3.6%
    9位石川県 3.0%
    9位愛知県 3.0%
    9位高知県 3.0%
    9位大分県 3.0%
    13位宮城県 2.4%
    13位栃木県 2.4%
    13位千葉県 2.4%
    13位岐阜県 2.4%
    13位奈良県 2.4%
    13位福岡県 2.4%
    13位鹿児島県 2.4%
    20位新潟県 1.8%
    20位福井県 1.8%
    20位京都府 1.8%
    20位兵庫県 1.8%
    20位和歌山県 1.8%
    20位島根県 1.8%
    20位岡山県 1.8%
    20位秋田県 1.8%
    20位茨城県 1.8%

    http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3115/

    2 :キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:46:53.33ID:6NczBLo+0.net
    29位岩手県 1.2%
    29位山形県 1.2%
    29位福島県 1.2%
    29位埼玉県 1.2%
    29位山梨県 1.2%
    29位静岡県 1.2%
    29位三重県 1.2%
    29位滋賀県 1.2%
    29位山口県 1.2%
    29位香川県 1.2%
    29位愛媛県 1.2%
    29位宮崎県 1.2%
    41位富山県 0.6%
    41位長野県 0.6%
    41位徳島県 0.6%
    41位佐賀県 0.6%
    41位長崎県 0.6%
    46位広島県 0.0%
    46位熊本県 0.0%

    3 :ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:47:46.12ID:yNE4bhK40.net
    松島の何が面白いのか
    俺はよく行くけど

    5 :ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:49:35.96ID:jjfB7fAGO.net
    理由を見ないと何とも
    旅行でガッカリした都道府県ランキング1位沖縄 東京は6位

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【朗報】性暴力で傷ついた10代少女にぬくもりを 大阪に「ぬっくハウス」登場へ

    1 :ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:05:31.17ID:+WAflEdq0.netPLT(13000) ポイント特典

    ■傷ついた少女にぬくもりを 虐待最多の大阪にシェルター

     傷ついた子どもたちにぬくもりを――。児童虐待が全国最多の大阪府内に先月、
    初の「子どもシェルター」ができた。親の暴力や貧困で家にいられない10代後半の
    若者が過ごす。「心と体を休め、一歩踏み出せるまで寄り添う場を」と関係者が準備を進めてきた

     「安心して眠れるよう、寝具にこだわったんです」。職員がシングルベッドの
    マットレスを押さえ、明るい色のシーツを整えた。星や花柄のカーテンとクマの
    ぬいぐるみが、自宅のような温かみを感じさせる。

     シェルター「ぬっくハウス」は個室が五つある一軒家。性暴力の被害に遭いやすい、
    おおむね15~19歳の女子が対象で、安全のため場所は非公開だ。過ごす期間は2カ月が目安という。

     NPO法人「子どもセンターぬっく」(大阪市北区)が運営する。「ぬっく」は
    「子どもたちにぬくもりのある生活を」との思いから名づけられた。児童福祉施設の
    元職員やボランティアスタッフが共に生活し、食事をつくって一緒に食べる。携帯電話は預かり、
    通院や買い物にも付き添う。厚生労働省の補助金と寄付で運営される。

     中心メンバーの森本志磨子(しまこ)弁護士(44)は少年事件にかかわり、
    児童養護施設の出身者を支援してきた。

     親の家賃滞納で家を出された女子中学生。姉と行った居候(いそうろう)先で
    覚醒剤を勧められて使い、少年院に入った。妊娠していた。帰る場所がないために、
    仮退院が1年延びた。住み込みの職場でいじめられ、仕事をやめて
    野宿していた施設出身の男子もいた。「本来なら保護されるべき少年少女。
    何げない日常生活が一番必要」と気づいたという。

    いかそ
    http://digital.asahi.com/articles/ASJ4H43TRJ4HPTIL00W.html

    2 :ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:06:11.29ID:SEifVxGt0.net
    抜っくハウス

    3 :河津掛け(福井県)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:06:21.78ID:X5PD+sBJ0.net
    抜くハウスか

    4 :キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:06:28.36ID:VBe0ftsm0.net
    犯罪の臭いがプンプンするぜ

    5 :ムーンサルトプレス(富山県)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:06:36.22ID:9sxWLGDS0.net
    一度も二度も変わらんからレ*プさせろ
    【朗報】性暴力で傷ついた10代少女にぬくもりを 大阪に「ぬっくハウス」登場へ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    JR横須賀線、朝のラッシュ時にドアが閉まらない! →ドア全開のまま乗客を乗せて次の駅まで

    1 :目潰し(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:20:50.18ID:q65SYlFm0●.netPLT(13121) ポイント特典
    横須賀線のドア全開運行「怖かった」 故障時は現場判断

    JR横須賀線で11日朝、電車のドアが閉まらなくなり、JR東日本はドアを開けたまま駅員が同乗して
    次の駅まで走らせた。ドアが故障した時の対応は鉄道会社によって分かれている。

    11日午前7時50分ごろ、横浜市のJR保土ケ谷駅で横須賀線上り電車の8号車のドアの一つが
    閉まらなくなった。JR東は「緊締幕(きんていまく)」と呼ばれるシート(幅1・2メートル、高さ0・8メートル)を
    ドアそばの手すりに固定。駅員が同乗して乗客の転落を防ぎながら横浜駅まで走った。朝の混雑時で、
    8号車にほぼ満員となる約200~300人が乗っていた。

    保土ケ谷駅のホームで様子を見た横浜市の20代の男子大学生は「シートで入り口をふさいでいるとは言え、
    結構なスピードで走行しているように見え、怖かった」と語った。

    JR東は緊締幕を使うか、運休にするか、現場でその都度判断するという。同社横浜支社は「横浜駅の
    検査係の存在、駅員の多さ、他路線への乗り換えやすさ、乗客を降ろす時間などから判断した。安全性に
    問題はなかった」としている。

    ドアが故障した場合、京浜急行電鉄は乗客を全員降ろして回送電車にしている。「何かあったら困るので、
    故障車に人は乗せないとマニュアルで決まっている」(広報)。万が一、走行させる場合でも、その車両は
    空にする。東京メトロは「添乗防護具」という幕を全駅に配備し、防護具を使ってドアをふさいで走行させたり、
    混雑時は運休にしたりしているという。(石山英明、前田育穂)

    横浜線-ドア全開で走行

    http://digital.asahi.com/articles/ASJ5C4VV2J5CUTIL021.html

    2 :ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:27.00ID:9lVq5xzi0.net
    降りろよ

    3 :チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:43.35ID:q6okMHEY0.net
    インド人を見習えw

    4 :ドラゴンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:22:00.44ID:WqsdXez50.net
    どうせ朝日記者の仕業だろ

    5 :エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:22:14.82ID:GkckYeIA0.net
    カモンインド-

    JR横須賀線、朝のラッシュ時にドアが閉まらない! →ドア全開のまま乗客を乗せて次の駅まで

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日本は世界で何位? 「住みやすい国ランキング2015」 1位シンガポール 日本は7位

    1 : ランサルセ(東日本)@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:10:57.16 ID:3VX6r2gL0.net PLT(12000) ポイント特典

    先日、世界最大の規模を持つ外国人居住者支援ネットワーク「InterNations」が、64もの国にいる国外居住者を対象に行った調査に基づいた 
    「住みやすい国ランキング2015」を発表した。福祉、旅行や輸送機関、個人の幸福、環境、平穏さ、政治的安定、治安や健康、レジャー施設といった 
    “クオリティ・オブ・ライフ=個人の生活の質”の観点から順位が付けられた。 

    1位に輝いた国は、2014年のランキングでは6位だったものの今年は一気に首位にのぼりつめたシンガポール。 
    多くの外国人居住者がその治安の良さを理由に挙げており、90%もの回答者が「とても良い」と回答。 

    2位には南アメリカ南西部に位置するエクアドル、3位にはオーストリアがそれぞれランクイン。 

    気になる日本はというと、総合で7位という結果。日本は治安の良さや健康、旅行や輸送機関においては上位につけたものの、 
    個人の幸福度において39位とそこでガクンと平均値を落とした。近年、政治の不安定さや福祉の部分などで国民から不満が出ていることを見ても、 
    これには納得という人も多いのでは。 

    ちなみに4位から20位までは、スイス、ポルトガル、スペイン、日本、チェコ、ドイツ、韓国、ハンガリー、コスタリカ、オーストラリア、フランス、イスラエル、 
    オランダ、マルタ、タイ、カナダ、ルクセンブルクの順だった。 

    http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-624756 
    住みやすい国ランキング2015
     

    2 : キチンシンク(禿)@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:11:14.52 ID:iZHzqV0O0.net
    マジで? 

    3 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:11:43.27 ID:KUZ4FQcB0.net
    シンガポールに住みてぇ 

    4 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:12:40.68 ID:rh7rso/w0.net
    シンガポールは東南アジアの色んな料理が食べられる上、植民地時代もあって、ヨーロッパの文化が混じっている所が素晴らしい 

    5 : リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:13:32.62 ID:bkLPIwsM0.net
    エクアドルはねーよ 

    日本は世界で何位? 「住みやすい国ランキング2015」 1位シンガポール 日本は7位

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    最寄り駅に副駅名つけるとしたら何?

     
    1 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:11:54.37 ID:CvBqzxCi0.net PLT(12000) ポイント特典

    京急電鉄、京急本線横浜駅に副駅名称「そごう・ポルタ前」導入 - 5/21から 

    京浜急行電鉄は21日から、京急本線横浜駅に副駅名称「そごう・ポルタ前」を導入する。 
    京急電鉄の駅での副駅名称導入はこれが5駅目となる。 

    副駅名称に含まれる「そごう」(そごう横浜店)を中核とした横浜新都市ビルと「ポルタ」(横浜駅東口地下街ポルタ)は、 
    ともに横浜新都市センターが運営する施設。 
    新都市ホールや市民フロアなど公共施設を備える横浜新都市ビルと、約120店舗を擁する商業施設である「ポルタ」は、 
    それぞれ横浜駅東口を代表する施設として長年親しまれている。 

    新たな副駅名称は駅看板15面(上りホーム5台両面、下りホーム5台片面)に標示される。 
    これらの施設名が横浜駅で最も東側に位置する京急線ホームに表示されることで、利用者にとってよりわかりやすくなる 
    効果が期待できるという。 
    なお、車掌による車内放送や停車駅案内図では副駅名称を使用しない。 

    副駅名称を標記した駅看板のイメージ
     
    副駅名称を標記した駅看板のイメージ 

    http://news.mynavi.jp/news/2015/05/20/650/ 

    2 : リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:16.87 ID:LvwjGK8V0.net
    ぬるぽ 

    3 : フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:19.27 ID:dd1wdJU90.net


    4 : カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:28.47 ID:nERA/6as0.net
    田舎駅 

    5 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:29.04 ID:Bu6qLDos0.net
    うんちっち駅 

      最寄り駅に副駅名つけるとしたら何?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    中央線で人身事故 「飛び散った体の一部を持ち去った客がいる」と表示

     1 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:15:16.19 ID:YmWPeDkg0●.net PLT(16000) ポイント特典

    本日18時過ぎから中央線が人身事故の影響で運行中止している。 
    その運行中止の情報に驚くべき情報が投稿されている。スマホアプリの『乗換案内』に表示されている運行情報によると 
    「飛び散った体の一部を持ち去った旅客がいるため再開まで時間がかかりそう」と書かれている。 
    このスクリーンショットをTwitterに投稿し8000リツイートと話題になっている。 

    しかしこの『乗換案内』の運行情報ライブは誰でも投稿出来る情報でイタズラ投稿された可能性が高い。 
    アプリから運行情報投稿が可能でその詳細部分に上記の様な文章をイタズラで投稿したのだろう。 
    仮に事実だとしてもこのような記載は決して行わない。 

    人身事故の場合は身体が全て揃わないといけないと聞いたことがあるが、そのために再開が遅れたのだろうか。 
    つい先ほど中央線は再開し通常運行となっている。 

    http://gogotsu.com/archives/2847 
    飛び散った体の一部を持ち去った客がいる
     

    2 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:16:27.49 ID:1CFbgSH/0.net
    おっぱいが持ち去られた 

    3 : メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:17:32.04 ID:u69f9bC/0.net
    飛び散ったチコが額についたまま気が付かないのかもしれん 

    4 : ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:17:32.85 ID:0t7s/c0K0.net
    吉良義景かよ 

    5 : メンマ(東日本)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:17:53.05 ID:raC2ROFoO.net
    あるある 

      中央線で人身事故 「飛び散った体の一部を持ち去った客がいる」と表示

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    福岡-東京を結ぶキングオブ高速バス「はかた号」が新車導入…個室にビジネスシート、WiFiも搭載

     
    1 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:29:39.45 ID:410DmGYG0.net PLT(15000) ポイント特典

    西日本鉄道は、夜行高速バス福岡・北九州~東京線「はかた号」に2台の新型車両を導入する。西鉄グループの高速バスでは初めての試みとなる 
    個室型シート(プレミアムシート)を4席設けるなど、これまで以上に快適さを追求した車両だという。 

    プレミアムシートは車両前側の4席で、座席幅50cm、ピッチ135cm。背面マッサージや電動リクライニング、レッグレストに加え、 
    背面ヒーターや座面送風などの充実した機能を備えた本革仕様のシートを採用した。座席と通路の間には従来のカーテンに代わりパーテーションを設置し、 
    完全個室化。除菌・消臭効果に優れた専用空気清浄機も備え付け、くつろぎのプライベート空間を実現する。 
    各席備え付けの専用タブレット端末を車内Wi-Fiに接続すれば、インターネットや電子書籍の閲覧も可能だという。 

    車両中間は機能性に優れたビジネスシート(16席)、最後列は女性専用のビジネスシート(4席)。いずれの席もコンセント付で、車内Wi-Fiも全席で無料で使用できる。 
    運賃は、基準となるビジネスシートが1万2,000~1万5,000円。女性専用ビジネスシートは1,000円引き、プレミアムシートは5,000円増となる。 
    http://news.mynavi.jp/news/2014/10/24/138/ 
     
    福岡-東京を結ぶキングオブ高速バスはかた号

     
    2 : かかと落とし(山形県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:30:43.33 ID:XUY0JC3N0.net
    なんで女は1,000引きなん? 
    男女差別だろ 

    3 : 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:31:37.44 ID:nANSUQi90.net
    でも運転手が居眠りすれば全てを奪われます 

    4 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:32:12.04 ID:O/USmii40.net
    はかた号不幸行き 
      福岡-東京を結ぶキングオブ高速バス「はかた号」が新車導入…個室にビジネスシート、WiFiも搭載

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    都道府県魅力度ランキングに2年連続ぶっちぎり最下位な『茨城県』の魅力

    1 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:05:27.37 ID:Mzllr70b0.net

    茨城県が都道府県魅力度ランキングに2年連続ぶっちぎり最下位に 

    茨城県が今年度も都道府県魅力度ランキングで最下位に選ばれてしまった。まさかの2年連続である。 
    公式サイトで自虐ネタに走り、県の魅力を全力でアピールしていたのに、なぜこうなった。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000006-it_nlab-sci 
    茨城県の魅力


     ___ 
    / || ̄ ̄|| ∧_∧ 
    |.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・ 
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
    |    | ( ./     / 
     ___ 
    / || ̄ ̄|| ∧_∧ 
    |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!? 
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
    |    | ( ./     / 

     ___ ♪ ∧__,∧.∩ 
    / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった! 
    |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった! 
    | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ 
    |    | ( ./     / 

     ___        ♪  ∩∧__,∧ 
    / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった! 
    |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
    | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ 
    |    | ( ./     /      `) ) ♪
    3 : バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:03.99 ID:u5GP5N3L0.net
    竹やり出っ歯くらいだろ
    4 : エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:15.61 ID:VMepKtzk0.net
    え?佐賀は?
    5 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:07:41.91 ID:Cfs7TfDZ0.net
    なんだっぺ
    6 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:08:09.47 ID:FUenW2TD0.net
    言っちゃ悪いが栃木群馬をバカにする資格ないよな茨城って。本当にびっくりする位に用が無い。
    7 : ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:08:33.18 ID:cA9GW7w20.net
    >>4 
    松雪泰子と佐賀牛がある
    8 : ジャンピングパワーボム(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:09:02.86 ID:hsiArbSY0.net
    静岡は毎回安定してどうでもいい順位だな 
    最下位とかしたから2番目とかの方がまだまし
    9 : キャプチュード(新潟県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:09:44.65 ID:eSjBm6GA0.net
    他の都道府県が魅力的すぎるんだよ 
    日本に捨てはない
    10 : アキレス腱固め(沖縄県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:09:50.03 ID:+L9zbvoG0.net
                      _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、 
                 _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、 
               _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ 
               (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//) 
               ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ 
                \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/ 
                   ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{ 
                   〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ 
                  〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ 
                 / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、 
                  l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ 
                   i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、 
                   |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ< 
                   ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、 
                  (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ 
                    \...:::::........、シノ  〃リミ\ 
               _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\ 
             /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\  
                                    | 
     _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ 
      / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \ 
       (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/  都道府県魅力度ランキングに2年連続ぶっちぎり最下位な『茨城県』の魅力

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    市町村の魅力度 1位函館市 2位札幌市 3位京都市 都道府県 1位北海道 第2位京都府 ビリ茨城

    1 : ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:50:24.00 ID:F/a/vzKn0.net

    ブランド総合研究所は10月6日、国内1,000の市区町村および47都道府県を対象に実施した、 
    認知度・魅力度・イメージなど全74項目から成る調査「地域ブランド調査2014」の結果を発表した。 
    結果、全国で最も魅力的な市区町村は函館市となった。同市が1位になったのは2009年以来2度目のことで、 
    回答者の77.9%が函館市を「魅力的」だと回答したという。 

    市区町村の魅力度ランキング 
    第1位函館市 51.3(53.4) 
    第2位札幌市 49.1(52.1) 
    第3位京都市 48.0(53.8) 
    第4位小樽市 45.2(45.4) 
    第5位横浜市 43.4(48.0) 
    第6位富良野市 42.0(46.8) 
    第7位神戸市 40.9(42.4) 
    第8位鎌倉市 37.0(42.8) 
    第9位金沢市 36.5(41.5) 
    第10位屋久島町 34.7(35.1) 

    都道府県の魅力度ランキング 
    第1位北海道 62.7(65.3) 
    第2位京都府 50.1(49.1) 
    第3位沖縄県 43.0(44.3) 
    第4位東京都 41.5(40.6) 
    第5位神奈川県 30.6(29.1) 
    第6位奈良県 29.3(27.3) 
    第7位福岡県 26.4(27.1) 
    第8位大阪府 26.3(26.2) 
    第9位長野県 25.6(23.9) 
    第10位長崎県 23.0(22.0) 
    http://news.mynavi.jp/news/2014/10/07/018/ 
    市町村の魅力ランキング

    2 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:51:12.39 ID:qnMpCjbI0.net
    はい
    3 : 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:51:58.95 ID:wf3kKAOd0.net
    こういうのっていいも悪いも住んでる奴は色々言いたくなるランキングだよなw
    4 : ハイキック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:52:05.45 ID:SKPpVCOk0.net
    北海道の過大評価っぷりは異常
    5 : フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:52:08.54 ID:lLflSLyr0.net
    じゃあ函館に住んでやれ 
    空洞化、人口減少でやばいみたいだから
    6 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:53:26.19 ID:WRLIJHy00.net
    函館札幌が京都横浜に勝てる部分あんの?
    7 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:53:42.39 ID:w5KCE3iE0.net
    函館は観光客全然来なくて閑古鳥が鳴いてるって聞いたけど
    8 : TEKKAMAKI(群馬県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:54:02.55 ID:17OxieyI0.net
    茨城と群馬に住んだことあるが、茨城(県南)のほうが住みやすい
    9 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 09:55:17.10 ID:XomdAqIm0.net
    不人気キャラで食ってきた埼玉より下ってなんなの  市町村の魅力度 1位函館市 2位札幌市 3位京都市 都道府県 1位北海道 第2位京都府 ビリ茨城

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【画像有】白いカラス目撃 清水町内にねぐら? 電線で悠々と

    1 : マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:44:30.10 ID:R5Ym+Q9Y0.net

    http://www.tokachi.co.jp/news/201409/20140917-0019256.php 
    【清水】町内で全身が真っ白なカラスの目撃情報が相次いでいる。 

    ヒラタ建設興業(町北3西6)の平田正一会長は同社前の清水11号道路沿いで何度もこの白いカラスを見掛けている。同社の社員も頻繁に目撃し、 
    その1人が写真撮影にも成功。 

    平田会長によると、以前は同じカラスから追われるなどしていたが、最近は他のカラスと並んで電線に止まっているという。 

    白いカラスは一般に「アルビノ」と呼ばれる色素異常の個体とみられ、過去に陸別や帯広などでも発見されている。 

    平田会長は「見るまでは信じていなかったが、実際に自分の目で見て驚いた。佐藤育成牧場(町清水東1線70)の牛舎の上にいたこともあり、11 
    号道路沿いにねぐらがあるのでは」と推測している。同町内では胸の部分がツキノワグマのように白いカラスの目撃情報もある。 

    清水町内で発見された白いカラス(ヒラタ建設興業提供) 
    白い鴉

    2 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:45:10.72 ID:DZMaDH9k0.net
    かわいい 

    3 : 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:45:15.44 ID:Uwg85zpQi.net
    ハカイダーか 

    4 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:45:32.28 ID:SF6M+8Ou0.net
    へ 

    5 : ローリングソバット(家)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:45:39.84 ID:Mmar5bpw0.net
    俺の名は 俺の名は ハカイダー 

    6 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:46:26.03 ID:pRDL+AqE0.net
    保坂の仕業か 

    7 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:46:32.69 ID:8p9jUH/I0.net
    ハトでしょ 

    8 : キチンシンク(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:47:14.58 ID:azlg+wYE0.net
    目は赤いのかな 

    9 : 逆落とし(禿)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:47:26.93 ID:qB2XCDOCi.net
    駿東郡清水町じゃないのかよ 

    10 : 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:50:04.48 ID:VVp30WkgO.net
    カラスって喋れるんだよな 
    朝、道歩いてたら「オハヨーオハヨー」うるさいから誰かと思ったら電線にたかったカラスだった   【画像有】白いカラス目撃 清水町内にねぐら? 電線で悠々と

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【画像有】まるでオブジェ スズメバチが食べ尽くしたリンゴ 秋田

    1 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:42:07.71 ID:TPbx+B4E0.net

    http://www.asahi.com/articles/ASG9K44C4G9KUBUB00D.html 
    皮と芯だけを残してスズメバチが平らげたリンゴの実を、秋田県横手市平鹿町醍醐でリンゴ園を営む高橋喜恵子さん(62)が撮影した。 
    ハチたちが入念に実を食べ尽くした跡は、さながらオブジェのようだ。 

    高橋さんは、夫の政一さん(63)とともに0・6ヘクタールの農園でリンゴを栽培している。リンゴが色づき始めるこの時期は、スズメバチも 
    農園に飛んで来る。 

    リンゴは直径8cmほどの「つがる」で、3、4匹のスズメバチが3日がかりで平らげたという。ハチの食べ跡が少しだけ残る実は数多いが、 
    丸ごと食べ尽くしてしまうのは珍しいという。 

    皮と芯を残してスズメバチが3日がかりで食べ尽くしたリンゴの実=横手市平鹿町醍醐、高橋喜恵子さん撮影 
    http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140917002077.html 

    3 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:44:10.47 ID:TzeQLrY80.net
    なんでjpg貼らないん? 

    4 : キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:44:29.17 ID:kfdMkTWi0.net
    無農薬 

    5 : ヒップアタック(九州地方)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:45:47.05 ID:EFdGG+ywO.net
    >>1にjpgもなしにスレたてとか… 
    何時からニュー速はこんな堕落した板になったの? 
    ここはソドムかゴモラなの?ゲヘナの業火に焼かれて死ぬの? 

    7 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:47:21.75 ID:+q6TeMtr0.net
    どんだけうまいんだよ 

    8 : フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:47:32.82 ID:TwZ3PXKF0.net
    まるで朝日新聞のようじゃないか。 

    9 : 不知火(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:47:34.65 ID:CaIWiw4Z0.net
    みなしごハッチはスズメバチに襲われ母と離れ離れになってしまった 

    10 : ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:47:40.97 ID:U07EeIuxi.net
    >>1 
    ほらよ 
    蜂に食べられたりんご
     
    【画像有】まるでオブジェ スズメバチが食べ尽くしたリンゴ 秋田

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    富裕層は四国にいる 全国お金持ち県民 1位東京 2位香川 3位徳島

    1 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:49.46 ID:Ns9fRfhv0.net

    お金持ちが多く住んでいるのはどこか。各種統計から、1世帯当たりの預貯金額をランキングしたところ、 
    意外にも大都市で10位以内に入ったのは東京都のみ。「地方は仕事も少ないし、お金持ちはあまりいないだろう」 
    というのはただの思い込みのようだ。 
    ここでは、東京都を除きランクが高かった上位地方の特性を分析する。都会が好きだが「働けど働けど」 
    貯まらない人は、いっそ「お金持ち県」に移住するのも選択肢かもしれない。 

    【2位 香川県】 「うどん県」は物価が安い 
    日本で一番面積が小さい県だが、瀬戸内工業地帯の一角を占め、かつては四国の玄関口として 
    行政機関や大手企業が拠点を構えた。 
    賑わいに加えて、1杯200~300円の讃岐うどん屋がひしめくことからも分かる通り、「物価が安く、 
    目立った娯楽もなく、住民はとにかく無駄金を使わない」(地元の建設会社社長)。 

    【3位 徳島県】 隠れた製造業大国 
    こちらも四国。神戸・大阪が近いことから関西圏を相手にした商売をしている中小企業が多い。何よりも、 
    LED(発光ダイオード)世界大手の日亜化学工業や製薬大手の大塚ホールディングス(本社は東京)のお膝元で、 
    関連産業の恩恵もある。 
    大塚HDが上場した際は県の住宅着工件数が伸び、株長者も多いようだ。香川同様、派手な支出を好まない 
    土地風土もあり、預貯金残高が増えていく。 

    4位の富山や6位の福井など、西日本の多さが目立つ結果となった。東北を中心に東日本大震災などの 
    影響もありそうだが、関東では千葉や埼玉、神奈川県までが全国平均以下に沈んでいる。 

    http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXMZO7520016004082014000000 
    お金持ちランキング

    2 : リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:51:52.92 ID:FGIj+4TL0.net
    うどんのせいや! 

    3 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:01.64 ID:vtnupxnJ0.net
    じゃんじゃん金使ってくれ 

    4 : ストマッククロー(青森県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:48.37 ID:KbyzkrJW0.net
    じゃあ下位都道府県に国の金回せよ 

    5 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:09.84 ID:7Z2gLcX/i.net
    うどんでエンゲル係数抑えると良いのか? 

    6 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:57.62 ID:sO95dgzJ0.net
    えっ?我が九州は貧乏なんですか? 

    7 : フロントネックロック(四国地方)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:56:37.89 ID:Ri+DD6O20.net
    四国四県、各県民が1万円を拾ったら 

    徳島人、1万円全部貯金 
    香川人、5千円使って、5千円貯金 
    愛媛人、1万円で飲み食い 
    高知人、1万円飲んだあとに、自腹で2軒目へ 

    8 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:57:43.97 ID:cxQV+wpg0.net
    うどんだけ食ってりゃそりゃ金貯まるわw   富裕層は四国にいる 全国お金持ち県民 1位東京 2位香川 3位徳島

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    大阪府で多い名字ランキング30! 東京都ランキングとの共通率は63% 1位田中 2位山本 3位中村

    1 : トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:13:01.48 ID:HA23RwGk0.net

    東京都で多い名字のランキングでは、全国データと東京都データが似ていることが判明したが、 
    "東の東京都"と肩を並べる存在として、"西の大阪府"ではどうなのだろうか。そこで今回は、大阪府に多い 
    名字を調べてみた。 

    大阪府の1位は「田中」さん 
    東京都での1位は「鈴木」さん(全国2位)だったが、対する大阪府の第1位は「田中」さんである。 
    全国順位では「田中」さんは4位だが、大阪府には「田中」さんがおよそ12万4,000人いるようだ。 
    「田中」さんは全国におよそ137万7,000人なので、およそ9%が大阪府民という計算になる。 

    「田中」さんの語源は田の中、耕作のための田居の語から発生したとされており、大和国高市郡、 
    近江国高島郡、甲斐国山梨郡、伊豆国多方郡など発祥は様々な地域にみられる。田中の多い理由として 
    「田の中」に居住し、四方の田を管理占有していたものが、便宜上この名を用いたからとも言われていている。 
    水田の開発は文化の発展した地域から広まったと言われており、朝廷が置かれた関西地方に「田中」さんが 
    多くいることもなにか関係があるかもしれない。 

    http://news.mynavi.jp/news/2014/08/04/011/ 
    大阪府で多い名字

    2 : 栓抜き攻撃(和歌山県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:14:21.29 ID:eaG0WEsZ0.net
    左右対称ばっか・・・ 

    3 : ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:14:27.95 ID:epkSiKMj0.net
    だからどうしたとしか言いようがない 

    4 : ときめきメモリアル(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:14:55.89 ID:Rjcria13O.net
    田中はいじられキャラ 

    5 : TEKKAMAKI(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:15:31.46 ID:IecWldkD0.net
    田中って名前のダサさは異常 

    6 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:16:59.01 ID:4n5ccqKF0.net
    鈴木さん30位か 

    7 : リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:17:56.88 ID:JlSOP9Eb0.net
    愛知にもよくいる名前だな 
    大阪府で多い名字ランキング30! 東京都ランキングとの共通率は63% 1位田中 2位山本 3位中村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【生産最盛期】かんぴょうって、干瓢の木から白いリボンみたいのが垂れ下がってるんだよ…栃木県壬生町

    1 : ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:06:45.93 ID:ADOL4leDi.net

    かんぴょう生産 全国一の栃木で最盛期 

    かんぴょう干してます

    「かんぴょう」の生産量が全国一の栃木県で、ユウガオの実を削って乾燥させるかんぴょう作りが最盛期を迎えています。 

    栃木県は国内のかんぴょうの生産量の9割を占める全国一の産地で、日ざしが強くなる夏に生産が最盛期を迎えます。 
    このうち、栃木県内のかんぴょう作り発祥の地とされる壬生町では、夜明け前から農家の男性が1つの重さがおよそ8キロのユウガオの実を専用の機械を使って回転させながらおよそ2ミリの厚さに削っていました。 
    この農家では1日で150個から200個を削り、農業用ハウスで丸1日乾燥させてかんぴょうに仕上げているということです。 
    農家の須藤重雄さんは「暑い時期の作業なので大変ですが、干しているこの風景は、とても涼しげです。かんぴょうをたくさん食べてほしい」と話していました。 
    栃木県内のかんぴょう作りは9月初めごろまで続きます。 
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140714/k10015992311000.html 

    依頼 
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405074923/82 

    2 : シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:07:21.98 ID:BUyQlMCY0.net
    はい 

    3 : ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:08:28.26 ID:w0dVtobL0.net
    ν速は勉強になるなぁ 

    4 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:08:31.59 ID:eL7URVhs0.net
    知ってるけど? 

    5 : タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:09:01.98 ID:/c2hPMMO0.net
    知ってた 
    まあ常識だよな 

    6 : 垂直落下式DDT(熊本県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:09:07.45 ID:315f0z2U0.net
    は?そんなの小の時から知ってるわ 

    7 : キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:10:19.08 ID:1uQZxdxA0.net
    削る機械昔あったなあ 

    8 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:10:21.66 ID:9cFu0xgD0.net
    水木サンはこれ見て一反木綿思いついたんだよな 

    9 : ダブルニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:14:25.67 ID:rTAYkEF+0.net
    物干し竿から垂れ下がったあれを 
    石をぶつけて叩き落すのが子供心に楽しくてなあ(´・ω・`) 

    10 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:14:50.38 ID:vZjeuMNt0.net
    かんぴょうかんぴょうかんぴょう干してる 
    かんぴょうは白いよ! 
    【生産最盛期】かんぴょうって、干瓢の木から白いリボンみたいのが垂れ下がってるんだよ…栃木県壬生町

    このページのトップヘ